header image
icon
霜月
無断転載、無断使用したら許しません。 絵を描きます、関連のツイートします。(ガンダムSEED、実況者、ポケモン、プロセカ、創作) つまり雑多。 自デザ多めです注意。 不慣れですが仲良くしてください。
初めに

まず、プロフカードを見ていただきありがとうございます。

ここでは自己紹介、活動内容、地雷について、説明させて頂きます。

⚠️マークが付いているところは必ず目を通していただきたいです。

アカウント

雑多垢(本垢)

@simozuki_ekaki

2434垢

@_nomeaning_

pixiv、小説垢(prsk、2434)

@simozuki_zikaki

⚠️地雷について

会話への割り込みリプ、メンション付きツイートへの反応、過剰な暴言や妄言、許可なしでのタメ口、過度なふぁぼ爆が地雷です。

それ以外は基本的に受け入れます。

私のRTに反応はOKです!見て欲しくてRTしてるので!

夢は過度だとブロックで自衛する可能性があります。nmmnや本人様が望まない過度な捏造(キャラとして扱うなど)は鍵なし垢の場合不快ですのでブロックさせてもらいます。ご了承を。

私は主に自デザと呼ばれる、公式ではない形で描かせて頂いているので、自デザが苦手な方を見かけた場合はこちらからブロックさせていただきます。

⚠️ブロック対象

(FF様でも回数が多いとやむを得ずブロックさせていただきます。)

・割り込みリプ

・自分以外のメンション付きツイートへのファボ、RT

・許可なくタメ口

(護衛)

・自デザを苦手とする方

(自衛)

・過度な夢

・解放垢での腐発言

・エロ垢(マジ来んな)

自己紹介+活動内容(随時更新)

改めまして霜月(しもづき)と申します。

15↑です。至らない点あると思います、申し訳ございません。

⚠️自分個人の判断で皆様の迷惑になってしまうことを実行してしまうことがあります。立ち止まって考えることが非常に苦手です。

絵を描くこと、小説を書くこと、歌うことを趣味としています。

ここ(Twitter)では、主にジッキョ様、V様、漫画やアニメ、ゲームの絵を描かせていただいています。

ジッキョ様に関しては、主に自デザと呼ばれる公式ではないデザインで描いているので、髪長かったり服が違ったりします。

⚠️自デザが苦手な方はブロック推奨です。

あくまで趣味です。描かないときは全然描かないため更新頻度が不安定です。描きたいものを描きたい時に描くので結構偏って描きます。

⚠️安定した周期で該当する界隈の絵が見たい方は「フォロー非推奨」です。

ここ(プロフカード)では「私」と言っておりますが、一人称は「俺」です。俺という一人称が苦手な方は、私のことをブロックすることをお勧めします。

私はnmmnルール、またはネット上のマナー、ルールについてまだ浅いので、しでかした時はDMでこそっと教えてくださるとありがたいです。改善したいと思っていますが、怒られると不安になってしまうので、申し訳ありませんがあまり叱りつけないでいただきたいです。

タメ口にしていても絡みがないと敬語に戻ります。そういう時は全然「タメだったよ」と教えてもらえれば「そうだったかも」となり、タメ口に戻らさせてもらいます。それでもまた絡まないとすぐ忘れて敬語になってしまうので、面倒な方は放置してもらえればずっと敬語の関係になるだけなので、そっちの方をおすすめします…。(毎回タメ口に戻しても1ヶ月開くと忘れてしまうのであまり意味がないです)

いらないツイート多めです。ツイ消しよくします。

ミュートを推奨いたします。

フォロー整理について

年一以下の頻度、不定期で行います。予告ツイや反応したら残す系ではないです。

みなさんが私のフォローを外す場合、リムでもブロ解でも構いません。リムされた場合、こちらもフォローを外す可能性が高いです。

⚠️長期間の浮上停止、界隈変更などの場合こちらが気付き次第ブロ解させていただきます。ご了承を。

興味なくなったらフォロー解除してくれると嬉しいです。

あざす

長々といらない話をしましたが、ここまで見ていただきありがとうございました。

これがはじめましてだった方は良ければ仲良くして頂けると嬉しいです。

既に仲の良い方はこれからもよろしくお願いします。

以上霜月でした。

マジで読まなくてもいい

Twitter関係性について

お嫁も姉も二代目姉もいなくなり、一人ぼっちでしたが、

孤独だった私の信者になってくれた大西洋さん(?)と不運コンビを組みました

信者兼俺の加護相手の美しい大西洋(自称)→@1setsukunn1

絵を描く理由

元は楽しいからですが、小5頃から褒められるから描くように変わりました。自分が褒められるのなんてそれぐらいなので、描いていたら褒められる前提の絵を描く自体が楽しくなって、今に至ります。今は褒められたいというか、誰かに刺さって欲しいです。誰かが、これメッチャ好きだ。ってなってくれるような絵が描きたいです。褒められたいのは変わってないんですけど、誰かに必要だって言われたいんですね、きっと。自己肯定感上げていきましょう。

年下が苦手

年下が苦手で、特に絵師、歌い手が苦手です。その人の努力も何もかもが見えすいた状態でも、自分より才能がある人を見るのが苦手です。努力も才能のうちだと思っているし、自分が惨めに思えてくるからです。

謙虚な姿勢をとっているものの、やっぱり生まれて10年以上絵を描いている身としてはプライドがへばりついて離れないんですね。自分より上手い年下の方を見かけるとそのハリボテのプライドがガラガラと崩れ落ちてしまいます。自分は下手だと知っているのに自分は上手いと認めてほしいと脳が言ってるんですね。それならさっさと上手くなれ。と思うんですが、あくまで趣味。

単純に尊敬できないところが自分の悪いところです。羨ましいなと思うと同時に、自分はこんなに下手なんだなと勝手に凹むのであまり見たくないです。貶してやろうとかそういうのはなくて、雲の上の人なんだな。と思ってしまいます。絵や歌が上手いというのは認められます。アンチにはなりません。

自分も頑張らなきゃなと思います。でも上手い人は上手いんですよね。越えようと思ってしまいますが、超えられるわけないんです。謙虚に生きます。