https://twitter.com/narisawa1000
「同人活動にご理解があるとこちらが判断できる方」のみフォローを許可しておりますので、何卒ご了承ください。
https://www.pixiv.net/users/10332277
活動履歴は今のところ大体ここです。
X/Twitterの画像欄は勿論最新の絵も載せておりますが、再掲などの被りもあって時系列もバラバラなので、高画質で過不足なく絵をご覧になりたい方は是非pixivも覗いてみてください。
https://wavebox.me/wave/5crvk8251vq30sh6/
匿名でのご感想や応援はこちらへお願いいたします。絵文字だけでも押していただけると喜びます。
https://twitter.com/NarisawaByakuya
※小説・漫画のFAは読書アカウントに載せることが多いですが、ゲームのFAなどはこちらの同人アカウントに載せることが多いです。
https://note.com/narisawabyakuya
読書アカウントで読んだ本の感想などです。
二次創作作品の読み手側としては、R18に相当する表現が苦手です(自衛するのでお気遣いには及びません)。
それ以外は、素敵とさえ感じれば何でも美味しく読ませていただく雑食ですので、何卒よろしくお願いします。
CPなどについても、自分で描きたい(書きたい)のは作品世界全体や+の関係などですが、男女カプBLGL何でも良いと思ったものはいいねします。
(ただし、色々な好みの方と繋がっていただいている都合上、CPものはRTしない方針なのでご了承くださいませ。)
☕️pkmn
未就学児の頃からpkmnが好きなpkmn母国語オタクです。特にDPt、LA、SVが大好きで箱推しです。pkmsも楽しんでいます。稀にポケセングッズやユナイトのお話も。ポケはみんな素敵で好きですが特に草ポケが大好きです。
☕️twst
前から好きだったのですが、物語作りの勉強をしてから改めて遊んだら面白すぎてどハマりしております。みんな好き。あと個人的に重なるところが多くてめちゃくちゃ共感したスカリ〜さんのことを勝手に知友で大先輩だと思っています。
☕️ボカロ、音楽作品
2015年にゴ〜ストル〜ルに出会って以来沼っています。詳しくありませんが、好きな作品をマイペースに楽しんでいます。ユリイ・カ…ンさんの作品が大好きです(ボカロ曲も🌕詠みさん楽曲も)。TOK…TOKOさんやDECO…7さんの曲も推しです。シナリオ追いきれてませんがプロセカも好き、みんな好きですが特にニーゴ推しです。
☕️とうらぶ
現在、記念日だけ本丸に帰るタイプの審神者ですが、とうらぶに青春と画力を支えられた恩があるのでこれからもずっと好きです。初期刀は清…さん、一推しは前…くんです。
☕️珈琲、紅茶、その他「お茶の時間」に関する飲み物
茶をしばくのが生き甲斐です。家に奮発して買った全自動エスプレッソマシンがあるので珈琲は豆で買っています。カレ…チャペック紅茶店様の紅茶を愛飲しています。相互様でオススメの珈琲紅茶がご入用の際は、ヒアリングの上ソムリエなどもしますのでお気軽にお声掛けください。
☕️読書、本全般
本大好きな本コレクターです。小説中心に何でも読みます。紙派ですが随時Kindleも活用しています。蔵書約1500冊(うち2/3程度は未読ですが…!)。現在読書アカをほとんど動かしていないので、嬉しい話題があったらこちらで喋ってしまうかもしれません。本についても相互様でしたらオススメのソムリエしますので、ご入用の際はお声掛けください。
☕️2024/1/28
🫖LA二周年記念オールキャラアンソロジー『晴れ晴れ弐』
モノクロ見開きイラストを寄稿させていただきました!
pixivでの再録はこちら→ https://www.pixiv.net/artworks/126652766
☕️2025年夏
🫖LA三周年記念オールキャラアンソロジー『晴れ晴れ参』
カラーイラスト1枚での参加表明をしております!
☕️一次創作小説(今ここ)
🫖現在〜2026年3月頃まで、小説に集中する予定です
「物語と共に生きる意味」をテーマにした青春小説です。無事に制作できましたら、私みたいな初心者の方向けに、私が何も分からないところから勉強したノウハウの共有を、note記事にして連載しようと計画しています。
発行後のアフターコンテンツも色々計画中です。
☕️pkmnLA二次創作『茶をしばくLA』
🫖2028年1月28日を目標に、同人誌にして頒布します
「お茶の時間」をテーマにしたLAのオールキャラ連作イラストを、全部で9枚描くことを目標にしています(現在1枚目『蒲公英珈琲』のみ作成済)。詳しくは #茶をしばくLA をご覧くださいませ。
☕️MMDモデリングに再入門したい
🫖遅くても2028年度には始めます
モデリングの勉強を始めて、まずは、6年以上前に作った一次創作キャラのMMDモデル3体をリメイクしたいと考えています。当時はメタセコで作っていましたが、これを機にblenderを勉強してみる予定です。
☕️スカリ〜さんの二次創作マンガを描きたい
🫖2029年度の1年間でやってみる予定です
あらすじが公式のネタバレなのでここでは詳しく言えないのですが…! ふわっと言うと「スカリ〜さんがハロウィンについてさらに再考する話」をマンガで描けたらなと思っています。勿論ハピエンです。マンガに挑戦するのは初めてなので応援してくださいませ。
☕️その他イラスト
🫖2026年4月〜
小説制作が終わったら、上記の計画とはまた別に1か月に1枚程度、好きな絵を描いていくペースを作りたいと思っています。
白夜は発達障害の当事者です(ASDとADHD。WAIS検査のディスクレパンシーも42ある、得意苦手が激しいタイプです)。
この同人アカで発達障害の問題や差別などの話題をリツイートすることは一切ありません。
が、どうしても自分とは切り離しようがない属性なので、創作物を読んだ時にも発達障害当事者の見方が入った感想などを喋ることはあります(というか、自分ではそうだと気付くことも難しいです)。
noteの小説感想などでもそうしていますが、誰でも思いそうな内容ではなくて、その人がその人だから見えた景色、出てきた具体的な感想にこそ意味があると思うので、自分が感じたことを素直に書くようにしております。
発達障害があることを強調してしまわないようには気を付けたいですが、発達障害があること自体を悪いことや隠さなきゃいけないことだとは思いたくないですし、どうしても一個人としてぽろっと喋ってしまうこともありますので、そのあたりスルーできるorご了承いただける方のみフォローをお願いいたします。
なお、発達障害について知ろうとしていただけることはとても嬉しいので、相互様で何か知りたいことや気になることがございましたら、1サンプルとしてで良ければ白夜がお答えしますので、リプでもDMでもお気軽にお声掛けくださいね!
とても長くなってしまいましたが、お読みくださりありがとうございます。
よろしくお願いいたします!