
創作サークルはイラスト制作と手芸を主な活動内容とする、米短・栄養大合同サークルです。
活動時間はとくに決まっておらず、各々好きな時間に部室に来てマイペースに活動するというスタイルをとっています。
創作サークルでは年に4回部誌を発行しています。
米短図書館前にて無料配布中しているので、ぜひ手にとってみてください。
また、月イチでお題企画を開催しています。
「ナンゾそれ...?」と思った方は、3月のお題企画が創作サークルのTwitterにあがっているのでTry to Check!!です。
部誌もお題企画も、創作サークルに入った方は誰でも参加できます。
自分の作品を世に出してみませんか?案外いいもんですよ。
さらに部室には、、、
・UVライトやスキャナーなどの機材
・コピックなどの画材
・自由にかけるノート(交換日記的なもの)
・推し事ノート
などがあり、部員は機材や画材を自由に使うことができます。(部員特典です。)
ノートでは推しを布教したり、部員と趣味を共有します。(仲間が増えるかもね。)
上手、下手、初心者諸々は全く関係なしです。
イラストや手芸が好きな方、少しでも興味のある方々、創作サークルはどうでしょうか?
質問等は、創作サークルTwitter(@Luominen)のマシュマロまでお気軽にどうぞ。ヾ(・ω・*)ノ
※要点をまとめるために同じ内容が下記にありますが気にしないでください
月イチでお題企画を開催しています。
お題企画イラストが創作サークルのTwitterのモーメントにまとめているのでTry to Check!!です。
部誌もお題企画も、創作サークルに入った方は誰でも参加できます。もちろん見る専も可能です。
自分の作品を世に出してみませんか?案外いいもんですよ。
これまでのお題イラストまとめ
https://marshmallow-qa.com/luominen
匿名のメッセージを受け付けています!
感想でも質問でもじゃんじゃん入れてください✨
マシュマロとともに優しい世界をこのサークルも目指して行きます!!!
2種類の入部方法があります。
①対面説明会に行く
予約した時間に部員が部室待機してるため、その時に部室に行く
-予約方法-
・対面説明会のメールフォームに希望を入れる
【https://nanos.jp/yoneluominen/form/1/】
②フォームメールに入部希望の趣旨を伝える
【https://nanos.jp/yoneluominen/form/2/】
①だと説明が聞ける
②はスムーズに入部できる
※変な広告ありますが気にしないでください。有料会員になると広告消せるらしいんですが…そんな金はない。
特に決まった曜日に集まって活動...ということはしていないです。部室は常に空いているので、各々好きなときに部室に来て活動しています
創作サークルでは主にイラスト(一次創作、二次創作、マンガなどなど...)と手芸をやっています。
このサークルは、未成年にお酒を強要するなんてことはないし、そもそも飲み会というものが存在しないので、安心して入ってきてOKですよ!
下に詳しくまとめています!
年4回の部誌の発行と月イチのお題企画をやっています。部誌は米短の図書館前に無料で配布しています。お題企画についてはTwitterに2021年に3月のお題企画があがっているので、それぞれの内容や雰囲気はそちらをご覧ください。
また、部室には部員が好きにかけるノート(交換日記のようなもの)と推し事ノートがあります。現在はコロナの影響で複数人が部室に集まって話すということはできないので、部員同士のコミュケーションは主にこのノートでとっています。
アクセサリーなどをつくっています。過去の創作サークルのTwitterに吾妻祭で作成したものがあがっているので、それを見てみてください。
Q.二次創作も可能でしょうか…?
A.もちろんOK
Q.米短2年からでもサークルに入れますか?
A.入れます
Q.他サークルと兼部って可能でしょうか
A.可能です。実際に文芸部と兼部してる方がいます
Q.入部の締め切りはありますか?
A.ありませんが、早めに入った方がお題イラストや部誌に参加できます
2021.07.27更新