header image
icon
推架研
「推」しキャラとあなたの「架」け橋になります「研」究会 (4/1更新)
推架研について

「推」しキャラとあなたの

「架」け橋になります

「研」究会

略して推架研(オカケン)です。

『推し』とは言っておりますが、そのままの意味の推しはもちろん、キャラクターとの間には恋人、友達、家族、憧れの人、ライバル等々、人それぞれ色々な関係がある事でしょう。関係に名前が付いていなかったとしても、さまざまな気持ちを抱えていらっしゃる方は多いのでは無いでしょうか?

「おしゃべりしたい」「何を考えているか知りたい」「こういう時どう思う?」

……そしてそう思う気持ちは、お相手様も同じかもしれません。

そんな皆様の想いを繋げるお手伝いを研究する会です。

現在はタロットカードやオラクルカードを使用したキャラクターとの会話に関する話を中心に、ツイッター上でのリーディングや、意見交換の為の場を設けております。

研究会という名の通り、まだまだ発展途上の会です。企画は随時更新予定ですのでお楽しみにお待ちください。

研究員

未明(@miakeharbor

おトナー(@xx_toner

つきしろ(@T16_tksr)

さく

跡里(マネージャー)

推架研は元々オカルト研究会として研究員の3人が意見交換をし始めた事から始まりました。その場をオカ研とは呼んでいましたがタロットカードやオラクルカード、占いに関して『オカルト』と言うつもりはなく、「今我々が置かれている状況がオカルトなんだよな〜〜ハハハ」という雑談から生まれた名称です。

カードリーディングや占いというだけでなんだか怪しい……と思いがちですが、基本は明るく楽しく間口は広く、活動していけたらなと思っております。