header image
icon
まな
好きなことを、好きって言いたいだけ
自己紹介

昭和生まれ。

熱しやすく冷めやすい。ミーハー。

かなりの偏食。推しとコラボ…特にT2とコラボすれば大体なんでも食べる。それでも無理だったのはシナモン味。

自分で理解している事を、言葉にして説明・伝えることは得意。

自分の気持ちは理解できないので、相手に伝えるのは苦手。

良くも悪くも人の言葉に影響されやすい。

なので同担が苦手。

他の人の好きをいっぱい聞くと、自分は上手に言えないからそんなに好きじゃない…ってなってしまう。

好きな人を好きでいたいので、同担とはあまり関わりません。

同担であることが嫌とか、嫌いとかではなく、これは自己防衛です。

浅沼晋太郎/浅沼さん

浅沼晋太郎は天才だと思う。

自分自身を天才にすることが出来る人だと思う。

bpmの浅沼さんが好き。

命を削ってお芝居つくって、エンタメつくって、楽しいことして、本当に素晴らしいと思う。

浅沼晋太郎フォント。

めちゃくちゃ食べる所が好き。

SA巡ってどれだけ食べられるか!?っていうロケの合間に間食するところが好き。

しんちゃんとまーくんの遊びましょを円盤にしてください。

人を笑わせる、楽しませる事が本当に好きなんだなぁって思う。

2013/11/14のロケで惚れた。

私の名前、可愛いねって褒められた事は何度もあったけど、浅沼さんに言われた言葉は初めてで、思い出すとちょっと頑張ろう、生きようって思える。東京喰種の貴未ちゃんの気持ちがわかる。

翌月クリスマスの公開収録で、観覧席の私をじーっと見た後に「そういえば、この前まなさんとこ行った時にさぁ…」って話し出した。心臓弾け飛んだ。赤い実はじけた。

和田雅成/りんりん

好き。ただただ好き。

ファンが和田雅成を好きだ!っていう気持ちをきちんと受け止めた発言・行動をしてくれる所が好き。

ファンのために自分自身を大切にしてくれるところが好き。

言葉を選んで選んで回りくどい話し方になってる所が好き。

口が悪い。

顔が綺麗。#和田のお顔が綺麗

りんたこで、俺の事好きやろ?って態度とるのが好き。

格好つけてるのは格好良いけど、大笑いしてるのが可愛くてとても好き。

初めて格好良いと思ったのは、悲伝のクリアファイルの写真。

2018/07/21公演の、とある表情のお芝居でおちた。

雑誌に載ってた理想のデート?で更に深くハマった。

後藤大/大くん

大くんを想うと、心が穏やかになる。

大くんの絵は、心を、暖かくしてくれる。

お芝居とってもタイプ。演じるキャラクターがじわじわと大くんの中に浸透していく感じ。

メンタル抉る役柄の時は本当に心配になるけど、これぞ後藤大!って感じで好き。

多様な考え方が出来て素敵。

本当に心があたたかい人。

自分の気持ちも、相手の気持ちも、全部を飲み込んで自分の物にしてるところが好き。

自分を愛してるところが好き。

生まれ変わっても好きになりたい。

最初は舞台の役で好きだっただけ。

生執事のバイオレット先輩。

本当に理想のバイオレット先輩で、後藤大のグレゴリー・バイオレットが観たくて通った。

『黒執事』は私にとって大切な作品で、最高のバイオレット先輩で、その感想だけはどうしても伝えたくてお手紙にしようと決意。

ファンレターの宛先を検索したらFC向けにしか公開していなくて、どうしようかなぁと思っていたらカレイベの一般発売してて、これなら直接言えるしお手紙渡せるじゃん!と、軽い気持ちで参加。

2021/04/11、ちゃんと想いは伝えられたけど、そこで『後藤大』に惚れるという誤算。

最高の誤算。

それから沢山の特別が起こって、心を埋めてくれる思い出と幸せをもらった。

福澤侑/侑くん

ダンスが好き。

声が好き。手が綺麗。手と身体が好き。

顔が好き。笑顔が好き。

表情が好き。右の口角が上がるのが好き。

楽しいこと、好きな事だけやっていたい!っていうのを叶えていてすごいと思う。

SNSは生存確認。

くっつきがち、抱きつきがち。

ダンスの時の足の使い方と、止まる時の感じが好き。舌をペロってするのと、たまにする挑発な視線も好き。

表現力がえぐい。

動きが美しい。

体幹がやばい。

小さい動きで最大に魅せる。

KING OF DANCEのドラマで、D2格好良いな~くらいで見てたのに。

2020/07/26の舞台KODでおちた。

ダンスがマジでかっっっっこいい。

翌月にドラマDVDのメイキング映像ダイジェストが出て、D2とヒデくんの踏切シーンのカメラリハ?で、踏切開く前から笑ってて開いたと同時に笑顔満開で走り出して両手広げてヒデくんに抱きつきに行く姿で更にハマった。

村田充/充さん

幸せでいて欲しい。

穏やかに話すところが好き。

言葉遣いが好き。

視線から指先までお芝居が好き。

字が綺麗。

極上文學の直前イベントで初めて見た。

名前は知ってる程度だったのに、30分くらいのイベントで完全に視線奪われてた。オーラが半端ない。

舞台上では歩数まで決めてお芝居してるって言ってた。素敵。好き。

怖そうな人と思ってたのに、舞台を観てびっくりすればいい!って言って笑った顔がとっても可愛かった。

極上文學 人間椅子/魔術師で、お芝居を初見。

あの頃の私には、びっくりすればいい!っていうのがどのお芝居の事か分からなかったけど圧倒された。心臓鷲掴み。

2016/12/3 昼公演。直前イベントで追加購入した公演。

時が止まったような、心臓が止まったかのような、目も耳も全てが奪われたかのような感覚になった、最後のセリフ。動作。

拍手するのを忘れて動けなかった。

言葉の調子やリズム、読点句読点、言葉にない動き、動線、全部全部、充さんは創るのが本当に上手なんだと思った。すごい。

あれは、すごい。

T.M.Revolution 西川貴教/西川ちゃん

神。

西川ちゃんの歌があったから、私がいる。

私の心の還る場所。

音楽を、"テレビから聞こえてくるもの"から"自ら好んで聞くもの"に変えてくれた人。

確か…ダウンタウンのごっつええ感じで初見。

お笑いの人なのに歌めっちゃ上手い!って思ったら歌手だった。

WHITE BREATHが初めて聞いた西川ちゃんの歌。

大人になってから「初めて買ったCD何?」って話になった時に西川ちゃんのアルバムって答えたくて、triple jokerが発売されるまで他のCD買うのを我慢した。

中学で西川ちゃん好きな友達が出来た。

オールナイトニッポンを聞くようになった。

中学3年の時、地元に来るライブツアーのラジオ先行発売があって電話したらチケット取れた。

日程が、高校受験翌日。泣きながら母親起こして、チケット取れたから行っても良い!?って聞いた。友達は厳しいおうちだったけど、スポーツ推薦で受験の時期が違ったから問題なかった。

初めて行ったライブ、JokerType2。一生忘れないよ。

HANDS OVER HANDS、初めての握手会。

友達と一緒に参加して、終わってから壁際で1時間くらい泣いてた。

落ち着いてから周り見たらそんな人たちばっかりだった。

専門学校でも、西川ちゃん好きな友達が出来た。

この頃にはライブも行き慣れていて、バイトもしてたから行ける限り参戦してた。

大宮で参戦したライブで1階席のノリが控えめで西川ちゃんが2階贔屓のライブがあって、その時私たちは1階席だった。このままじゃ終われない!!!って友達と2人で別日に徹夜で当日券並んだ(この頃は禁止じゃなかった)

私が電池式のラジカセ持って行って、小さい音で西川ちゃんの曲聞いてた。

後ろに並んでたお姉さん2人組に「すみません…」って声掛けられて、ごめんなさい!うるさかったですね!?って焦ってたら「音上げて貰えませんか?」って。良き出会いだった。

今はほぼなくなってしまったけど、ライブ会場で名刺交換する文化が大好きだった。

ライブネームで自分で名刺作って、会場で知り合った人と交換。全国にたくさん知り合いが出来て、めちゃくちゃ楽しかった。

ライブネームは貴梨。きり。そのままコスプレネーム、ハンドルネームにも使ってる。

同じ書き方で、たかりんちゃんって子もいた。

社会人になってからも、西川ちゃん好きな友達が出来た。

9列目というチケットを当ててくれた。私は西川ちゃんのライブ前方で入ったことなかったからやばかった。

西川ちゃんは行ける限り壁際でサイドにも行くので、横に来た時には3人前に…いた。

ライブの最後には知り合いだろうとそうでなかろうと、隣の人と手を繋いで全員でバンザイ!からのお辞儀するのが好きだった。

たぶん最近はこれもないけど、私はやってる。

いいですか?って手を差し出すと、皆さんパッと明るい顔して繋いでくれる。

西川ちゃんで繋がる人が好き。

もう会えない人も何人もいるけど、一生大切にしたい出会いです。

枢やな/やなさん

私がこの世で1番好きな絵を描いてくれる人。

もちろんストーリーも好き。

衣装や装飾品に凝りすぎるところが好き。

デビュー前からのファン。

イベントでよくお会いして、よくお話した。あの頃はアシさんにも覚えてもらってた。

やなさんの絵がいっぱいのスケッチブックは宝物。

9thのコスプレした時の話をしたら、連載することになったら武器それにするねって言ってくれたことがある。嬉しかったー。

ラスブラのフェイも似合ってるって言ってくれた。

黒執事1巻のサイン会に何も言わずに参加したら、テンプレで「初めまして~」って会釈してくれて顔見た瞬間に「…じゃないじゃん。何してんの?!」って言ってくれて、周りがザワってしたのがめちゃくちゃ良い思い出!

昔過ぎて歳を感じるけど、めっちゃ嬉しかった思い出だからたぶん一生言う(笑)