header image
icon
京都産業大学放送局
京都産業大学放送局(KSB)の公式X(旧Twitter) 普段の活動や局員の日常、色々なお知らせをつぶやきます お昼の放送で流れる曲のリクエスト →https://t.co/4KegzM6Bwr 匿名での質問 →https://t.co/dOqbrOb96b 活動への参加希望の方はDMへ
マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/ksb_tweets

匿名のメッセージを受け付けています!

⚠ユーザー名が同じマシュマロアカウントを自動で入力しています。もしあなたのアカウントではない場合は、この項目を削除してください。

依頼状について(※京都産業大学関係者からのみ受け付けを承ります。)

こちらは京都産業大学放送局に依頼をしていただく際の注意点や依頼をしていただく宛先などを記載しております。

其々の注意事項をお読みの上で各部門にご連絡ください。

また、依頼は京都産業大学関係者からのみ依頼を受け付けます。ご了承ください。

【司会依頼】

担当者:嶋津悠亜(しまず ゆうあ)

連絡先:[email protected]

・司会依頼Googleフォーム↓

https://docs.google.com/forms/d/1Xkd6EHWwu_WZtmNjVWpS4h_KXoOC6-aW4SpAChgYhxY/viewform?edit_requested=true

・協力願テンプレート(司会依頼Googleフォーム内にも同じURL有り)↓

https://drive.google.com/file/d/16X-7BoHlI3qyl72a9ooLtnVv-Qht8aEF/view?usp=sharing

以下Googleフォーム内に記載の司会依頼の手順説明

●司会協力におけるルール

1.協力願提出期限

上記のURLにあるテンプレートを編集して司会協力日より3週間前までに担当者に提出してください。

期限までに提出されなかった場合は、依頼をお断りいたします。

2.協力可能な内容

・司会、影アナの派遣

3.流れ

司会依頼の紙の依頼状を担当者に提出

依頼を受けられるアナウンサーを斡旋

打ち合わせ・台本の受け渡し

(必要な場合のみ。原則7日前に受け渡ししていただき、遅くとも本番3日前にお願いします。)

司会依頼当日

4. 注意事項

1.アナウンサーの予定が合わない場合はお断りする場合があります。

2.台本の受け渡しは可能な限り早くお願いします。

3.リハーサルなどがある場合は依頼状を渡す際に説明をお願いします。

Googleフォームに記載すべき事項

・メールアドレス

・団体名

・イベントタイトル

・日付

・場所

・司会の集合・解散時刻

・司会形式(舞台上、影アナ、両方)

・人数

・性別

・回生

・司会の服装

・リハーサル、打ち合わせの有無(+日程)

・交通費の有無

・協力願の受け渡し日時

・台本の受け渡し日時(台本データ添付可)

・担当者の氏名、電話番号、内線/外線番号

【機材協力】

担当者:浜崎瞬介(はまざき しゅんすけ)

連絡先:[email protected]

機材協力におけるルール

1. 依頼状の提出

・googleフォーム(下記URLフォーム)提出

(https://forms.gle/3wFaysVEHqYf9pPz7 )

・協力願(下記URLテンプレ)提出↓

(https://drive.google.com/file/d/1Ugv_2XDN74JXK81H68aB24vTJpx-t-Fp/view?usp=sharing)

期限:機材協力日より3週間前

2. 協力可能な内容

・音響機材の貸し出し (マイク・スピーカーなど)

・CDやスマホなどからの音源再生

※いずれも放送局員が機材操作・管理を行います。

3. 流れ

機材協力の依頼状を担当者に提出

協力内容に関する打ち合わせ(遅くとも1週間前に行う)

音源・台本の受け渡し(必要な場合のみ。遅くとも3日前に受け渡し)

機材協力当日

4.貸出可能な機材数

○マイク(コードあり) 3本

○マイク(コードなし) 4本

○スピーカー(観客用) 4台

○スピーカー(演者用) 2台

○マイクスタンド(大) 2本

○マイクスタンド(小)  2本+α

○CDデッキ 2台

【企画編成】

担当者:中野佑美(なかの ゆうみ)

連絡先: [email protected]

対応できる内容

・広報依頼→放送で情報宣伝をする

・エリアカット →イベントの関係で放送を特定の場所で流さないようにする

・BG放送 →音楽のみの放送を行う

放送に関することは企画編成までお願いします。

O注意点

上記の内容を放送局が受け取る際、依頼状が必要になります。

依頼状及び放送要領はこちら側の関係で遅くとも1週間前までに提出お願いします。

過ぎてしまうと受け取れない可能性があります。

●依頼状提出の際の注意点

依頼状提出の際は依頼状に、

・対応して欲しい内容(広報依頼、エリアカット等)

・日付

・団体名

・代表者氏名

・押印(データなら電子印またはスキャン等)

・放送依頼期間

・内容の詳細

をお願いします。

依頼状は部室に直接持って来ていただくか、メールでの添付をよろしくお願いします。

部室に直接持って来ていただく際は予めご連絡をお願いします。

依頼状のテンプレを載せますので、これを参考に書いていただけると幸いです。

また、広報に関しましては、読む内容を送っていただいても完全に同じものではなく、沿ったものになってしまいます。ご了承ください。

他のイベントの広報の都合上、指定された期間が1週間以上あった場合は、その期間中広報を毎日読むことができない可能性があります。

以上のことを踏まえた上で、[email protected]までご連絡お願いいたします。

(依頼状見本)

https://satesuta2023.files.wordpress.com/2023/10/e5ba83e5a0b1e4be9de9a0bce8a68be69cac.pdf

また、これらの依頼は京都産業大学関係者からのみの受け付けとなります。

ご注意ください。