

・note
推し以外含め、感じたことそのまま日記。
・マシュマロ
https://marshmallow-qa.com/tapogb0e8fsnm6v?t=Otv4sG&utm_medium=url_text&utm_source=promotion
作品の感想とか語り合いましょう!!
・ぷらいべったー
https://privatter.net/u/kazamaniapon
書きなぐりただの萌え語り。フォロー限。
(今はほぼ使ってません)
こんにちは、こんばんは、おはようございます、きんぎょと申します。
2018年、「サバイバルウェディング」をきっかけに風間くんファンになりました。
役柄としては胡散臭い、人間くさい、サイコパス、大好きです。基本はその世界で生きてます。でもあったかいのもすき。
そして俳優としてはもちろんなんですが、オタクとしての姿勢もめちゃくちゃ尊敬してます。あんな風に推していきたい。
あとあざとい所も好きですね、ルービックキューブの下りワンパッケージが狂おしいほど好きです。
何はともあれ、これからよろしくお願いします🙇♀️
(2023.12.24更新)
・リアタイを諦めがち。過去作急に語りがち。仕事柄時間軸がおかしいです。ごめんなさい。
・ご本人のお写真使われてる方、無断転載等ある方に関してはフォローバックできません。
・嵐ファンであり、相葉担でありますが、風間くんのことは1人のタレントとして大好きなので、一緒くたにするようなやつらとは違います。ほんと。
・風磨担だけど箱推しsecondsz⏳
・それ生きをきっかけに坂元裕二さん大好きです!野木亜紀子さんも好き。なのでお2人+αのドラマはここでもお話すると思います!
むしろ文章短い方が語らせたらやばいみたいなところある。勢いでしか書いてない。
・金八先生第5シリーズ(兼末健次郎)
健ちゃんのママになりたい。俺が守る。
・それでも、生きてゆく(三崎文哉/雨宮健二)
健ちゃん飼いたい。
・コクリコ坂から(水沼史郎)
元々好きだったけど改めて見返すと水沼やばいよな?歌が絶妙で好き。CDデビューおめでとう。「ボランティーアの皆さん!」
・映画 鈴木先生(勝野ユウジ)
完全サイコが最高だけど、可哀想な感じもまた好き。パトカーに連行され慣れてる。
・ベターハーフ(諏訪祐太)
爽やかなのにナチュラルなクズ男。なーんであんな男好きになっちゃうんだろうねぇ……。
・猫なんか呼んでもこない(杉田ミツオ)
ツンとホッコリが同時に摂取できる。
・少女椿(ワンダー正光)
手フェチ歓喜。色々歓喜。
・サバイバル・ウェディング(石橋和也)
え、風間くん、そんな可愛い顔して、え?まぁけどかっこいいよねモテそうだよねわかるよ、あ〜〜〜これが!噂に聞く!クズな風間俊介か!こいつ結局人間臭くて憎めない…てか風間俊介…まじか… ってなった作品です。
・監察医朝顔(桑原真也)
ホッコリ要素&月9要素桑原くん。さすがに結婚したい。「パパはね、もう泣かないって決めたの。」
・やすらぎの郷〜道〜(根来公平)
やっぱちょっとダメな感じが好きかもしれない…。カッコ悪くてかっこいい。カッコつけてない時にカッコイイのが風間俊介だからね!
・最貧前線(艇長)
初舞台。目の前に風間くんの手がありましてそこから風間くんの手担当になりました。目の前に風間くんの手があったということは、風間くんに見下ろされたということです。ありがとうございます。
・麒麟がくる(松平元康/徳川家康)
強かな感じすっごいぽかった。十兵衛達よりだいぶ若い(設定)からか風間家康登場すると爽やかな風吹いてたよね?
・記憶捜査(神啓太郎)
なんだかんだ言ってちょろいのがカワイイ。このメガネ結構すき。
・チート(安斎和毅)
あのエロい部屋なんだったの?
・おしい刑事(押井敬史)
担当ながら「キッッッッモ」って言いながら見てました。ごめん。けど好きですので。ミステリ好きとしても面白かった!
・パークビューライフ(成瀬洋)
プロポーズされました!!!!最後、花吹雪にわ〜ってなるぴゅあ〜洋ちゃんが忘れられない。
・坂本裕二朗読劇2021
初遠征。衝撃がすごくて中々ご飯食べれなかったな。「息、して」「あなたには分からないと思うの。」「きおちゃん」
・鳩の撃退法(幸地秀吉)
やっぱり微笑が好き。ラストはもちろんだけど、回を重ねる事に最初のシーンで泣けてくる。謎解き楽しかった!!詳しくはnoteで。
・いりびと(篁一輝)
ヒィ…って毎回言ってた。ムダにエロい部屋に住んでいる。人間らしい醜さと美しさ+闇堕ち+……
・カムカムエヴリバディ(片桐春彦)
爽やかリアコすき……。あの深津絵里はさすがに可愛いのよ(そこ?)世間の皆様に疑われてたの込でオイシイ役だったなぁと。
・恭しき娼婦(フレッド)
エッッッッ……って思ったら可愛い子だった。愛情が歪んでる役が好きなんだろなぁ…。目線が声が立ち振る舞いが、舞台って良いなぁと思わせてくれました。
・silent(春尾正輝)
大学生の時の若返り方のえぐさ。この人演技(と前髪)でいくらでも若返れるんだなぁと思った。ずっと続けてきたことが繋がって、この仕事になってこの演技になってるんだなと思うと感慨深かった。
・大奥(杉下)
諦念イケおじ最高
・勝利の法廷式
そもそも脚本家という生き物が大好きなので、×黒風間って感じで最高!と思ってたら、段々と柔らかな、人間くさいところ見せるようになってきたからもうどうすればいいのよ!!
・初恋、ざらり
ついに私と同じくらいの子とガッッツリラブストーリーやるように…🥲イチャイチャしてるところめちゃくちゃ楽しく見させていただきました。ありがとうございます。優しいってなんだろね。相手のためってなんだろね。福祉っていうよりも、もっと普遍的なことについて色々考えさせられた。
・隠し砦の三悪人
エンタメ!!!って感じですごく楽しかった!!!しゃかりきダンスも見れて、膝小僧も見れて良きでした。六角さんとの名コンビ、アドリブで笑いもありつつ、悲痛な叫びは刺さって、っていうギャップがすごかった。あと最前でカテコ目の前に来てヨダレ垂れそうでしたし記憶吹っ飛びましたごめんなさい。
・たとえあなたを忘れても
だから私と同じくらいの子…。辛い過去?大好きです。なにか抱えてれば抱えてるほど好きです。とか言いつつナチュラルに患者を恋に落とす罪なやつですよね。
・先生の白い嘘
色んな心配事が多すぎたんだけど、何とか。いわゆる殺人鬼みたいな役より凶悪だと思う。映画初回観て、なんか色々不安になりすぎて弾丸で富山に対面イベント向かったの含めて思い出です。
・それでも俺は、妻としたい
ちょっと私には早かったな〜という感想ww 犬も食えない夫婦喧嘩、まだ私には楽しめん!!!歴代の役の中でもある意味一番ダメな奴かも。
・モンスター
ああわかるわかる、こうなるよね、怖いよね、でもさどうすればいいのほんとああああーーーってなりました(詳しくはnoteへ)
・フロイス-その死、書き残さず
こんなに神聖で絶対的な雰囲気を纏えるんだ、という。かと思ったらお?っていう場面もあって。価値観の違い、だけじゃ収まらない異文化交流だったな。