

<通過済>
[クトゥルフ神話TRPG]
・who-ate-the-white-rabbit
・なわばり
・紲
・絶対澪度の愛し方 HO妹
・角砂糖2つで密室は作れるか?
・海も枯れるまで HO1
・Good morningALL HO不老不死
・鰯と柊 HO鰯(教祖)
・夜半の口寄せ
・パッチワークキマイラ
・ニセモノさがし
・このシナリオの黒幕はお前です
・天啓劫火 HO4自由
・あトの祀リ-緋の宴- HO4
・ジャンクパーツ・フルセッション! HO3
・リバースリバースリバース HO3(猟犬)
[マダミス]
・腐女子山荘殺人事件
・鬼哭館の殺人事件 メイド長
[ほか遊んだことがあるテーブルトークゲーム]
・怪談白物語
・今プロ
<予定>
・ソープスクールHO2(体育教師)
・TACCA
・VOID(?)
<平日>
21:00~25:00(※休前日は27時くらいまで可)
<休日>
土日祝日休み
予定が無ければ終日OK
10:00~25:00(※休前日は27時くらいまで可)
・CoC6版
・公式アプリ プレミアム課金勢
凡例:✅️=通過・読了済 / 👍=KP可 / 📖=未通過・読了済 / 🚫=未通過・未読
[クトゥルフ神話TRPG]
✅️海も枯れるまで
✅️なわばり
✅️👍カタシロ
✅️角砂糖ふたつで密室は作れるか?
✅️Good morning ALL
✅️デウス・エクス・マキナは死んだ
✅️夜半の口寄せ
✅️鰯と柊
✅️絶対澪度の愛し方
📖虚空集会へようこそ
📖なゆた孕みしもの
📖👍今夜も二人でロードショー!
👍邪神の為に鐘も鳴る
🚫片鱗
🚫sognand
🚫問:死の定義を教えてください
🚫同じ空には昇れない。
🚫クロノワール・メテオライツ
🚫悪喰
[マーダーミステリー]
✅️鬼哭館の殺人事件
【備考】
✅️は通過後に購入
📖は未通過KPしたい
👍KP可能
🚫はトレーラー見て気になった・期間限定販売などで買ったけど読んでない
という理由で所持・現状のステータスになっています。
【プレイ】
・ボイセ/半テキ/完テキどれもOK
・テキセの方が饒舌(字書き)
・ボイセのRPはまだ恥ずかしさが勝つ
・キャラシ色々書きがち
・出目は良くもなく悪くもなく
【キーパー】
ほとんどやる機会がない
【リアルINT】
・人文科学系の出身(自然科学よわよわ)
→特に、言語/人工知能/近現代日本文学等は知識多め
・計算苦手 ※ダイスの処理要注意
・前職の都合で警察(主に刑事部)や官公庁の知識も少し多め
▼卓への持ち込み基本NGです
・立ち絵、部屋素材への利用/流用(一部トレスもNG)
・キャラ設定への流用(コピペ)
→出力結果そのままのモノが混ざるのをとにかく避けたい感じです。
自身は後述のとおり使う気が毛頭ないですが、同卓の方々もご遠慮願えると助かります。
事情があって使っている場合は教えてください。以下に記す通り、完全NG即流卓!というわけではないので。
※生成AI使用が発覚しだい即流卓と決めている同卓者が居る場合を除く
●NGライン詳細
「生成結果の “自作” 発言/態度(自身の著作物であると声高に主張する発言、態度)」
「出力結果から更に独自の創作性を付与せず、創作物の『主』とする」
などは、著作物の剽窃行為(倫理違反、あるいは犯罪)と変わらないと思っています。
生成AIの使用そのものを創作行為だと思ってる人とは分かり合えない。
【アウト】
「◯◯というプロンプトを打ち込んで出力を命じたのは自分なので、出力結果(文章や絵など)は自分の作品である。」(プロンプトを打つこと=“創作” というスタンス)
※営利利用なんてもってのほか。言語道断。
※文科省はOKの方向に持っていこうとしてますが、自分的にアウトなので、法解釈の問題ではない。
【セーフ寄り(許容ギリギリ)】
「◯◯というプロンプト(生成AIとの会話)で出力したらこんなん出てきて面白かったので “自分の創作物” のヒント/アイデアとして活用しよう。」
※あくまで「参考」にする程度を想定。一部であってもコピペやトレスはNG。
※出力結果自体を単純に共有するだけならまあ……
→例)生成AIがこんなこと言ってきたんだけど、面白くね?エモくね?
※ただし、上記をキャラシの設定等にそのままコピペはアウトだと思います。
●閑話休題
例えば「人工知能である」という設定のハンドアウトを握った時に、キャラ設定のアイデアフラッシュやキャラデザの案出しを生成AIと行った、とかは、考えものだなあ……と思います。
最後は人の手で仕上げるのは大前提として、生成AIが存在してしまっている現代における創作性の高いゲームのプレイヤーとして、どう向き合うのが正解なんでしょうね。
とはいえ、生成AIは権利黒いし、倫理観の欠如・逸脱による産物なので(個人の意見)、少しでも使うと、キャラの存在自体おっかなびっくりな感じするし。
生成AI、存在が罪ですね。
●いち利用者として
今のところ、学習データの権利が黒に近すぎるので、非営利目的であったとしても自分から使う気が起きない。
文章系(ChatGPT、Claude、Gemini等)も、出力結果の裏取りがめんどくさい(自分で調べたほうが良い)ので、基本的に触らないです。
※大学の専攻が自然言語処理なので、学問的な興味はあり、関連するニュース等は追ってる方だと思います。
また、同様の理由から、技術自体の理解目的でたま〜〜〜に自分で出力かけることはあります。
2025年5月26日