

前提として「司くんはみんなのものだけどえむさんは司くんのものだよね」と思ってる。でも恋愛関係としては司えむ相手左右固定。
基本的に公式通り「振り回すえむと振り回される司」が好き。矢印は司(⇒)←←←←←←えむくらいで、量のえむと質の司だと思ってるところある。司くんはかっこいいので決めるところは決める人だろうなぁと思ってる。
恋愛に関して司は「相手を大切にするから手を出さない」タイプで、えむは「相手のこと大好きだからなんでもしてあげよう!」ってタイプだったらいいな思ってる。
司はえむとふたりきりの時は素直に愛情表現してそう。えむの愛情表現がオーバーだから自分からすることはあんまりないだろうけど。でもほかの人にバレたらめちゃくちゃ慌てそう。寧々とか類とか彰人とか瑞希とか。一番バレたくないのは咲希と冬弥だと思うけど。
えむは基本的にいつでもどこでものろけてる。司くんかっこいいんだよ〜ってにこにこしながら言い続けてる。基本的に昨日遊びに行ったの〜とかたい焼き半分こしたの〜とかしか言わないけど時々生々しいことを言い始めるので「天馬さんたちの前で言っちゃダメだよ」って寧々に注意される。
シリアス軸だと司から告白してほしい。好きになったのはえむの方が先だけど、今のスト見てたらえむは自分の気持ちを墓まで持って行きそうだから。
幼馴染カプだーーーーいすきー!!(クソデカボイス)
類の寧々に向ける柔らかく温かでどこか重たい感情とその感情を割と普通に受け取ってる寧々が好き。基本的に類→→→←寧々だと思ってます。
ただこの2人がお付き合いし始めるシチュがあまり想像できない。気がついたら付き合ってそう。家でダラダラしながら付き合う?って話になってても良い(そして司にツッコミをくらう)。
でもなー付き合ってないのにえっちなことをしてしまう2人も良い……いや神代に性欲あるのか分からないけど……いや分からんあるとは思う流石にあるんじゃないかな……?
神代も寧々も倫理観はあるけど幼馴染の延長線上でずるずるえっちなことをしてしまう2人も良い、退廃的なのも似合う。
この2人に関しては類(受け)と寧々(攻め)なのでカプの左右はよくバグります。年齢制限ものも寧々優位なものが好き。かわいいから良いや。
あとこれはカプ関係ないけど2人とも司に甘えてるなぁと思ってる。甘え方が全体的に下手くそ。そんな2人が愛しい。
いちほな(相手左右固定)
気がついたらどハマりしていた。とにかくやりとりが可愛い。しほさきを見守る2人を見守っていたい。一歌ちゃんかわいいって言ってる穂波がかわいいんだよなぁ。穂波にハグをしたりキスをしたりするタイミングを見計らい続けてる一歌と待ってる穂波がいい。
しほさき(相手左右固定)
素直じゃないくせに甘やかしがちな子と甘やかされ上手が好き!!!なんだかんだ咲希に弱い志歩と志歩大好きな咲希がかわいい。本当ここはダメ反則。プロセカの百合で一番好き。
上記以外だとはるみの/あいしずは完全相手左右固定。25は絵名攻めが好き。ビは杏こは。男女なら彰こはと冬杏。
12
少年漫画で育ったオタクなのであの2人の関係性嫌いなわけないんだ。理想の友情すぎてびびる。もっとふたりでバカやっててくれ。
神代、司に出会えて本当に良かったなぁ。トルペイベの「友人として誇りに思うよ」が重たすぎて大好き。ストを思い浮かべながら「神代、本当に司のこと好きだなぁ……」としみじみしてることが多い。
たい焼き真ん中
最推しと二推し!!!というのを抜きにしても好き。多分一番ストレスフリー(なお司の胃は死ぬものとする)。えむの言葉をきちんと理解できてるのが類なのが好き。類の提案に難色を示さず楽しそうに乗るえむが好き。
これからのことを考えたら胃が痛くなるけど、ずっと可愛いやりとりをしていて欲しい。
保護者会
司を追いかける寧々の図が本当に好き。類以外に軽口叩ける相手できて良かったね、寧々。
2人でいる時はボケとツッコミなのに、類相手には2人してツッコミに回るし、えむには振り回されてるしで、頑張って!となる。
個人的に「司えむと類寧々前提で、ナンパされてる寧々を彼氏のフリして助ける司」が見たい。あと将来ショーで恋人役を演じる2人が見たい。
ピコワン
寧々の重ための友情をさらっと受け止めてまたおっきな友情を返すえむの図が大好き。急がなくて良いよじゃないが?プが女の子しかいないジャンルだったらここ(としほさき)に毎日狂ってたと思うし現に狂ってる。
宮女1-A
実はかなり好き。志歩と仲がいいのがみのりとこはねなの大好き。クラス変わってもずっと仲良しでいて欲しい。
宮女1-B(+絵名)
マイナスイオンしか出てない。2人とも人を良く見てるなあ好きだなあと思ってる。一緒にたい焼きとアップルパイをいっぱい食べて欲しい。絵名を誘って3人で定期的に美味しいもの食べてて欲しい。
冬弥+寧々
ぶっっちゃけ出会うタイミングが違ってたらここを掛け算と見ていたかもしれないくらいには好き。関係性が進展していくの、見ててとても楽しい。冬弥、寧々と仲良くなってくれてありがとう。寧々、友達出来て良かったね。
彰人+愛莉
彰人がずーっと猫かぶりモードなの好き。絵名のことで感謝してる彰人が好き。彰人と楽しそうに絵名の話する愛莉が好き。
司+雫
兄姉好き、めちゃくちゃ好き……。ありがとう修学旅行……。
彰人+えむ
顔が好きな男と女ですありがとうございます!「落ち着け鳳」が好きすぎてフェスタが開演しちゃう。冬弥と寧々の隣でゲームしてて欲しいなあ。
ワンクッション
【ダショ関連】
司えむ/類寧々の相手違い。
※司寧々/類えむ/司類は公式描写を見て萌える人の気持ちも分かるので他カプに比べれば抵抗はない。司受けが苦手なので類司はダメです。
寧々えむは12のBLカプの抱き合わせみたいな扱いにうんざりして見なくなりました。百合が好きだからこそ気になって……。
一番苦手なのは司×レオニ。レオニはレオニでカプ固定なのと「妹の幼馴染たちひとりだけを特別扱いして手を出す司」がどうやっても受け入れられない。
【ダショ以外関連】
志歩・愛莉・絵名受けGL
彰人受けBL
いちほな/しほさきの相手違いカプ全般
はるみの/あいしずの相手違いカプ全般
がっつりした冬こは
瑞希関連カプ全般
(瑞希自体が嫌いというわけではない)
【その他】
昔BL好きな方に女性キャラをdisられたりGLをBLCPの抱き合わせのように扱われたことがトラウマになっているため、BLのみを好む方の描かれるGLは読めませんし見れません。
元々少年漫画で育ったので男同士の友情愛情にテンションぶち上がるたちなんですが、そこを恋愛感情に変換するまでのハードルがすごく高いです。基本的に男女カプ厨ということもあり、身近に親しい女性キャラがいたらまずはまれません。
また、同性愛ageのために異性愛をdisる人、性愛描写のある作品をdisる人、あといわゆる「ツイフェミ」と呼ばれる人たちがとても苦手です。
コンテンツに対する不満はTPOと言葉を選んだ上でどんどん言うべき派。 批判と誹謗中傷は違うので、前者と後者は分けて考えるべきだと考えています。
私自身瑞希バナーの運営の対応やアナボ・楽曲数格差、キャラの描写に思うところがあるため運営を全肯定していません。
カ◯パレはあまり好きではありません。