header image
icon
きうい
こんな者です。 自分でもちょっと引くくらい 自分をさらけ出しております。 随時更新中 (最終更新:2021/03/10) ツイッターとピクシブは、 しんどい日々を生き抜くための 癒やしの場です…。 が、使いこなせてないです。勉強中。 なにか失礼があったらすみません! 地雷→特になし!
ぷらいべったー

🎾🐰イベ感想など、いろいろ物置

https://privatter.net/u/2yk4tn

Twitter きうい
Twitter きういのなかみ
pixiv

ぼちぼち更新していきたい…

https://www.pixiv.net/users/59025826

きういについて

初めてテニプリに出会ったのは中学生の頃。ハマって数年…楽しかったなぁ。その後オタクを卒業して一般人として生活していた。が、2020年10月…初めて新テニを読み、そこで眠っていた熱が蘇る…。あれよあれよというまに沼にハマり、もう肩どころか頭の先まで浸かってます。

昔は専ら腐った絵ばかり描いていましたが、現在は愛に飢えてるのか癒やしを求めているのか自分でもよくわかりませんが、夢絵ばかり描いております。そして夜な夜な、人様のテニプリプラスを拝見して回っております。いつもトキメキをありがとうございますという気持ちで一杯です。

自分が絵を描くことは自己満足ではありますが、完全に自給自足的なアレなのですが、私の絵でほんの一瞬でも癒やしだったり心の安らぎ的な何かを感じてもらえたならこの上なく嬉しく思います!!!

◎基本夢女ですが、腐女でもあり。二翼や月寿にキュンとしてますが、今のところ見る専門です。大昔は鳳宍に沼っていて描き殴ってた。今でも鳳宍すきです。

◎キャラソン、いろいろ聴いてます。

テニフェスは100曲マラソン、2009、2011、2013、2016、おてふぇすまでDVDで観ました。最高でした。いつか行ってみたいな。

声優さんもみんな好きです。

◎好きになるキャラの傾向は、

【男前】【声】【包容力】【積極的】

です。(例)千歳、橘さん、サエさん、ブン太etc…

ですが、簡単に熱を上げることができます。

例えば「Love Festival」を聴いて、最後の「ルッドルーフさーいこー!」の裕太にキュンときたりしてます。かわいい。

もっと例えば「やれ!Do it!!」を聴いて、日吉の「ンギェ」にこころ鷲掴みにされたりしてます。「ますぅ〜」「とんでけぇ〜」も大好き。ギャップにやられたのかな。宍戸さんの声も相変わらず素敵。激ダサDANCEで凍らせて!!!

◎テニミュ

観たことありません…。興味はあるけど、観たら最後底無し沼にハマってしまいそうで怖くて観れません…。現状供給過多状態なので、暫くは観たい気持ちにそっと蓋をしておこうとおもいます。観たいけど…。

千歳千里

私の最推し。

十数年前にテニプリにハマってた頃は、宍戸さん命だった…。男前!素敵!どらぁ!!!

しかし大人になった今、いろんなテニプリキャラのキャラソンを改めて聴き始め、「恋だなう」に出会って恋に落ちた。なんだあの色っぽい声は…。それから千歳について調べ尽くし、気付けば最も推していた。そんな感じ。

(今でも宍戸さんは好きです!大人になったら好きなタイプが変わるのかと思いきや、今でも愛してる!性格も声も好き!)

もちろん二翼も大好きです。あの頃は気付かなかった橘さんの魅力に気付かせてくれた千歳に感謝。めちゃくちゃカッコいいじゃないですか、橘桔平。

千歳の好きなところ

◎全て

 この一言に尽きる

《キャラソン編》

「恋だなう」の全て。特に方言部分。どぎゃんね?いかんね?すき。

「テニプリFEVER」の『ズゥラァにぃだぁん』

「浪速のソーラン節」の『ノッてくば〜い!』

《OVA編》

「アノトキノボクラ」のOPで皆がラケット持ってボール打つ仕草をしている中、一人だけテニスしていないところ。

↑の「九州二翼」のエピソードで、いつになくテンションあがっているところ。あれは私でもすぐわかった。かわいかった。

《原作》

すべて。

強いてあげるとしたら、「桔平弱くなったばい」のシーン。イケメンですね。

他の推し

「四天宝寺最高やなぁ〜!」byユウジ

学校だと四天が大好きです。

四天メンバーみんな好き。ラァブ。

テニフェスを観てからは、ユウジと小春ちゃんがめちゃくちゃ気になるようになりました。ユウジも小春も可愛すぎるやろ!!!鉄板ソングも、ソロ曲もサイコー!!!中の人たちのお陰でもっともっと好きになった。いつかこの二人それぞれについて語りたい。

小春とはユウくんに内緒で他校の学祭一緒に行きたい。イケメンロックオ〜ンしたい。きゃぴきゃぴわいわいしたい。

最近は謙也さんも気になってます。一生添い遂げる仲になれたら、絶対幸せになれるでしょう。良い夫良い父になるやんな、絶対。

財前はただただイケメン(褒め言葉)。

健ちゃんと銀さんは平和と優しさの象徴。

白石はパーフェクトイケメン。時々ふざける?ボケる?のかわいい。男前。

金ちゃんは愛しい。天使。

↑これらの気持ちは日々増すばかり。みんなラブ。ツイッターで時々妄想&考察繰り広げてます。

★橘桔平→優しさとワイルドさの配分がすごいです。ドストライクです。すきです。

★サエさん→サマバレの「いくよ…だいすき!」で堕ちた。

★ブン太→その面倒見の良さや男前なところに加え、キャラソンの公式夢みたいな曲「MAKE A CAKE」で持っていかれた…。俺もすげぇ幸せだぁ〜

〈他〉

青学≫菊丸

氷帝≫宍戸さん、長太郎、日吉

立海≫仁王、赤也

聖ルドルフ≫裕太

比嘉≫甲斐くん

U-17≫寿三郎、月光さん、チャイ☆、リョーガ

合宿≫205号室

でもなんだかんだテニスの王子様たちみんな好き!!!!!

テニラビ

完全にENJOY勢。

楽しんでます!!!

だがしかし、意を決してファンクラブ入会。

きっかけはテニプリに感謝を強く感じたから。

なにか貢献しよう!いつもありがとう!の気持ちを込めて。辛いときも王子様たちに癒してもらって頑張れてる、本当にありがとうございます。これからも盛り上がっていくテニプリを、微力ながら応援していきたい!!!

ストーリーにキュンと心煽られて、時々テニラビネタ絵描きます。

「こんなの描きたい!」というメモがめちゃくちゃ溜まっていて。描きたいな。

余談ですが…テニラビ開始した日が何のご縁か鬼さんの誕生日でした。運命感じました。

テニプリに教わったこと

テニプリに大切なことを教わりました。

ありのままでいい!

長所も短所もあるからこそ魅力的!

ということを。

私は自分のことを好きになれずに生きてきまして、自分に全く自信もなく自己肯定感がゼロな人間でしたが、最近この事に気付かされました。

よくよく考えたら、テニプリのキャラってみんな良いところは勿論、玉にキズ的な部分もあるじゃないですか。それをすんなり受け入れられるのは何故…?だってそれひっくるめてそのキャラだし、それすらも愛しいし…。って、それってキャラに限ったことではなく、世の中全部の人間に通ずることだなと。

ありのままの自分で、飾らない自分で、好きなことを好きと言える自分でいいんだよな、と。

そんなこんなで、ちょっとだけ自分に自信が持てるようにもなったし、ツイッターで自分を発信しようとも思えたんですよね。

ありがとう、テニプリ。ありがとう、許斐先生。