header image
icon
おはる
垢分けなど出来ない。雑多ジャンルのクロスオーバー字書きの巣窟。推しジャンル推しキャラに法則は特に無いが、強いていえば初登場と途中と最後でギャップの激しいキャラクターが好き。 無言フォロー&リムーブ多め。こちらからブロックすることはあまりありませんが、裏垢および転職宗教勧誘系はお断りします。
はじめに

 はじめまして、おはると申します。

 成人して八年ぐらい経つオタク(♀)です。

 この度はこのプロフカードに目を通していただきありがとうございます。フォロワー様また私自身の安全安楽安心なTwitterライフのため、これから当アカウントについて順を追って解説?していきたいと思います。最後までご精読の方、よろしくお願いします。

当アカウントについて

 多ジャンルに渡る推しキャラクターたちを、同一世界において同じ目線で考察・妄想したいタイプのオタクです。そのため垢分けが一切できません。

 作品数は微々たるものですが字も書く為、クロスオーバー作品を捏造します。

 各ジャンルの推しキャラクターたちがそれぞれ原作中の記憶・能力を保持したまま何故か同一世界に存在する(さらにいうと何故か一緒に住んでいる)という謎時空もののクロスオーバーを主に妄想しております。

推し作品と推しキャラクターについて

 2024年1月現在、以下の12ジャンル13名のキャラクターを愛しています。

以下推した順に

①女三宮(源氏物語)

②セブルス・スネイプ(ハリーポッター)

③惣流(式波)・アスカ・ラングレー(エヴァンゲリオン)

④ラーテン・クレプスリー(ダレンシャン/クレプスリー伝説)

⑤李小狼(カードキャプターさくら)

⑥レイ(約束のネバーランド)

⑦ユウゴ(同上)

⑧ルルーシュ・ランペルージ(ヴィ・ブリタニア)(コードギアス)

⑨四月一日君尋(xxxHOLiC)

⑩伊黒小芭内(鬼滅の刃)

11場地圭介(東京卍リベンジャーズ)

12 ヤンマ・ガスト(王様戦隊キングオージャー)

13 究極メカ丸/与幸吉(呪術廻戦)

です。

 尚、あくまでそのキャラクターが好きなだけであり、該当作品そのものはそこまで好きではない(こともある)為、推しキャラとその周辺以外については推し作品といえど疎いところもあります。

推し方について

 先述の通り、推しキャラクターしか愛せない為、作品についての深い考察は出来ません(人の考察を読むのは好きです)。

 経済的なこともあり、現在グッズ購入やイベント遠征等は殆ど出来ない状況にあります。また私自身、課金=推しへの愛とは思っていません。

推しカップリングについて

 基本的には公式カップリングが好きです。

 厳密には違いますが、私個人としては公式で恋人または夫婦関係にあるカップルに留まらず、

「公式でどちらが一方がもう一方にクソデカ感情(恋愛とは限らない)を抱いていると認められる」2人も、公式のカップリングだと認識しております。

 そのことを踏まえた個人的な最推しカップリングには、

女三宮×柏木衛門督

スネイプ×リリー(セブリリ)

シンジ×アスカ(LAS)

ラーテン×ウェスター

小狼×さくら(しゃおさ)

レイ×ノーマン(レノマ)及びレイ×エマ(レイエマ)

ユウゴ×エマ(ユウエマ)

スザク×ルルーシュ(スザルル)

四月一日×侑子(四侑)

伊黒×甘露寺(おばみつ)

ヤンマ×ヒメノ(ヤンヒメ)

メカ丸/与×三輪(メカ/むたみわ)

があります。

 これ以外地雷!とかでは全くなく。他にも公式で推しキャラクターとパートナー関係にある人物や、(どちらか一方もしくは双方からの)クソデカ感情による強い結びつきがあると思われる人物との組み合わせも、カップリングとして認めております。

 また、腐を認めないわけではありませんが、私個人としてはラーテン×ウェスター、レノマ、スザルルの男同士カップリングについてはラブではなくブロマンスだと考えています(公式で同性愛者もしくはバイセクシャルだという記載が無いかぎりは、彼らは異性愛者だと私は考えております)。

クロスオーバーカップリングについて

 あくまでスネイプの一番はリリーであり、女三宮の一番は柏木、場地の一番は東京卍會創設メンバー(最終軸、マイキー、ドラケン、三ツ谷、パーちん、一虎、稀咲、春千夜、タケミっちの八人)だと意識した上で。

 セブルス・スネイプ×女三宮および場地圭介×女三宮のクロスオーバーカップリングを推し、小説シリーズをも現在執筆しております。

 また、スネイプ×女三宮単品(?)のクロスオーバーカップリング現代オフィスパロ小説もあります。こちらは完結済みです。

最後に

 同担同嫁大歓迎です。公式カップリング推しさんや腐の方もご自由にフォロー歓迎いたします(ただし前述の通りクロスオーバー及び夢思考あるので、そこら辺は自衛願います)。

 コミュ症故こちらからはあまり積極的に絡みに行きません。無言フォローします。リプ返はいいねメイン。タメOKでもこちらからは基本敬語で話していきます。

 各一配慮は出来かねます。

 キャラヘイト(愛あるいじりや公式にある欠点指摘はOK)、特に推しについては発見次第、ブロックとまではいきませんがミュートいたします。

 以上、最後までご精読ありがとうございました。