

https://twitter.com/永瀬 萃(ながせ すい)
この垢は2021年頃から運用しています。が、浮上にムラがあり、用途もいろいろです。2022年あたりは詩企画に参加、2023年はTwitter創作企画に参加しています。
何か持続してやることが苦手なので、思いつきでいろんなことをやります。FA、他垢のイラストの再掲、日常ツイなどありますので、時期によってはTLを汚すかもしれません。その際はミュート、ブロック等で対処お願いします。その他、私の言動が不快だな、合わないなと感じたらいつでもブロックしていただければと思います。
ただ、創作企画で既にキャラと関係を組んでいた場合、その関係をどうするか(解消するのかどうか)、今後、同企画に参加しても良いのかを明確に提示していてもらえるとありがたいです。
返信、反応、制作のもろもろがかなり遅い。○日締切と言われたら○日の23:59に出すような人間です。
問題ある場合催促していただけると嬉しいです……。
⬛︎創作表現において
特筆するようなものはありません(自分でもわかっていません。わかったら追記します)。
しいて言えばR18グロは苦手ですが、少年誌レベルの流血表現なら全然見れます。
⬛︎ツイートでの言動、キャラ交流において
・必要以上に攻撃的なツイート
自分宛でなくてもヒヤッとします。
・よそのキャラへの攻撃的な言葉、雑な扱い
自分が通ってきた創作界隈はかなりよそのキャラの扱いに慎重になる文化なところだったので、自分のキャラでなくともTLに流れてくると不安になります。「雑な扱い」の定義は自分でもわかっていないのですが、決してギャグ表現が嫌とか、不憫な役回りが嫌とかではないです。
・企画における運営の過度な身内ノリ、身内贔屓
別界隈での話になりますが、誰でも参加できる企画にも関わらず、身内同士で固まり他者のキャラを疎外する、品定めするというような(そう見えるような)行為が苦手です。主催者様に「全ての参加キャラを愛せ」と言ってるわけではなく、誰でも参加できると銘打っているなら対応は公正、明快にしてほしいです。そして創作している人ならば、他者の創作物を、好きにはならずとも尊重はしてほしいなと思います。
要は、仲の良い人たちで固まって、その輪に他のキャラを絶対に入れないみたいな姿勢が苦手です。身内企画なら何も言うことはないです。
これらについて、自分と関わりないところなら黙ってスルーしますが、自分の精神衛生上よろしくない場合は、ミュートで対応します。あまりにもな場合はブロックするかもしれないです。
創作のスタイルは人それぞれなので、「合わなかったんだな」程度に思っていただければと。
2023年
創作企画 『星屑のお隣さん』
2022年
詩作企画 『君の一行詩』