
【プロセカ】
リリース初日から入れているが本格的に遊び始めたのは0.5周年頃から
始める前は、ボカロはそれほど詳しくなくミリオン再生されてる曲を聞く程度でした。
推しユニットはレオニと言いながらみんな個性あって良いですね()
現在はランクマを中心にプレイ中、おまかせQのモチベあります
判定細分化アプデが来たのでそろそろLv32↓全APをめざしたいと思いつつモチベも湧かない実力も足りない
【Dynamix】
フェーダーがとても苦手、Lv11〜13を中心に遊びます。Lv14Ω一応いくつかある。受験期手に入れられなかった好きな曲の復刻待ちをしています。
【OverRapid】
レート8800ちょい、6keyのLv15〜17をよく遊びます、19以上はほとんどできません圧倒的実力不足
好きなゲームなのに周りにやってる人が全然いません、下手でよければマルチの誘い喜びます
【グルミク】
WACCAコラボ実装を機に遊び始める、キャラ面はほぼ知りませんすみません。Lv14↑をよく遊びます、トリスタとアトランティス、ムズすぎ。サブスク課金してないので仕方ない面もあるけど、とはいえ内部精度がとても悪いです。というか判定迷子・・・
【Arcaea】
Luminous Sky実装直前ぐらいから遊んでいる、がモチベに並ありで離れたり遊んだりを繰り返している。2022年8月時点ポテンシャル12.71、GLはいつまで経ってもできません。インフレについていけない。理論値なんて地力不足により不可能()
【Cytus2】
このゲームのKANATA(chaos)のおかげで置きプレイという手法を学びました、2020年頃まではLv15が収録されているパックは買っていた高難易度厨です(実力はお察し)。このゲームから知ったコンポーザーも多くてお気に入りのゲーム。
【Cytus】
2から入ったらスキンが見にくく感じてあまりハマらず。一応チャプター1〜10の全曲hard譜面は1回ずつは触れてはいる。
【VOEZ】
インストール無料なので入れました。パックいくつか買ったりして、FDとRamen is Godは一応APした(理論値には程遠いが・・・)。Magical Toy Boxの譜面変わってから触っておらず()
【DEEMO】
データ消えました泣。2作目に関しては見なかったことにしてます、ストーリーは良かったです。
【Lanota】
メインストーリーは一通り遊んでます、Stasis遊びたくて入れたのに難しくて全然遊ばなかったよね。
【Tone Sphere】
全曲ではないけどアプリ買って解放できる曲はほぼ全て開けてる、設定がイマイチ見つからず放置されてる。
【その他】
色々触ってすぐ辞めるのがお決まり。初めて遊んだアプリ音ゲーはもうサービス終了してます🥲
【アーケードゲー】
あんまり触りません。非定期でチュウニズムとオンゲキを触っています。ギリギリの虹レです。(オンゲキはリセントが一向に埋まらないままアプデを迎えてたり。)ボルテちょっと触り始めました、できれば楽しいんだろうなぁ・・・