

みど〜7番(Midou_M07)は、北総公団線や北千葉線などを好む鉄道オタク。矢切ディスカッションの責任者兼メンバーであり、「トエイ・コンストラクション」シリーズを制作している。
2023年には「北の大地在住、心だけ千葉ニュータウンにある」と発言しており、将来の夢は千葉への移住だと明かした。
…そんな事を言っていたら、2024年度から千葉への移住をキメてしまいました。
県営北千葉線という未成線の幻覚を常に見ている千葉市民です。いつか白井市民になりたいと思っていたりします。
基本的には「自作発言さえしなければ」何をしても構いません。勝手に使用していいですし、転載も大丈夫です。みどーが制作した物である事を記載してくれるともっと嬉しいです。
ただ、自作発言されると本当に困るのでやめて下さい。
作品の転載や使用を禁止している方が多い中、自分のこの方針は他の方々よりだいぶ緩いものだと思います。自作発言だけは本当にやめてください。お願いします。
また、この方針はあくまでも「みど〜7番個人の方針」なので、自分が責任者を務めているサークル「矢切ディスカッション」の他メンバーには適用されません。他メンバーの作品については、それぞれのメンバーの方針に従ってください。よろしくお願いします。
「都市交通、まだまだ建設中」
矢切ディスカッションのメイン作品の一つ、都営地下鉄とその周辺を中心とした鉄道擬人化ギャグコメディ。このタイトルが付けられた2022年11月7日を始動日としている。
メインストーリーは京急・京成の路線を主人公とした1巻と都営地下鉄の車両を主人公とした2巻以降で構成されるが、各巻に連続性はない。また、番外編として直通先・周辺路線に焦点を当てた作品も多数存在する。
メインストーリー4巻分と数話の番外編で構成された総集編「トエイ・コンストラクションAISE」も存在し、一冊目は2025年12月発行予定。
「ほんまもんのカオスをギュッと」
阪神電車とその周辺を中心とした鉄道擬人化ギャグコメディ。トエイ・コンストラクションシリーズの作品であり、矢切ディスカッションのメイン作品の一つ。エイションの関西編として始動ツイートがされた2024年12月20日を始動日としている。
阪神電車の路線を管轄する「路線管轄担当」の4名を中心としたギャグ漫画で、各話に連続性はない。1巻は2024年12月発行。
「残された跡を探して、みつけて」
未成線である県営北千葉線の駅を中心とした鉄道擬人化作品。トエイ・コンストラクションシリーズの作品であり、矢切ディスカッションのメイン作品の一つ。1人目のキャラシが投稿された2025年1月1日を始動日としている。
主に「北千葉メンバーズ」と「No.10 延伸新線プロジェクト」の計14名を中心としたギャグ漫画で、扱っている題材が未成線である事もありシリアス要素が含まれる。キャラブック要素を含む1巻は2025年8月発行予定。