![header image](https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/profile-card-280110.appspot.com/o/users%2FdZlXnXvnC7V8J0oShYcPPvleZy42%2F2a99443e-9ced-40cd-b300-5c5a4a9b8fde.png?alt=media&token=50740bc0-c02b-4793-87c4-eee76fe65b1d)
![icon](https://firebasestorage.googleapis.com/v0/b/profile-card-280110.appspot.com/o/users%2FdZlXnXvnC7V8J0oShYcPPvleZy42%2Fe2fa7e65-2c4c-4225-98c1-c386e27f79bf.png?alt=media&token=bd885395-7445-4920-beea-d23017c59664)
【PLiCy】
ブラウザ版のみ。作品の最速公開(※試作、体験版含む)場所は基本的にこちら。
【フリーゲーム夢現】
https://freegame-mugen.jp/cms/mt-cp.cgi?__mode=view&blog_id=1&id=7789
完成品置き場。基本的にDL/ブラウザ両対応。
【ふりーむ】
https://www.freem.ne.jp/brand/2730
サークル時代(個人名義無かった頃)の作品含む公開場所。
https://www.pixiv.net/users/13903766
刀剣乱舞(長谷部、鬼丸、人間無骨メイン)/サガフロ(術士双子)/FGO(道満、新茶もちょっと)
の夢小説がメイン(※道満のみBL路線有)。エタ作品・18禁有。
Twitter上でのゲーム実況ログ。作品名称と専用タグを記載。
●フリゲ
「アイリス・リフレイン」 #アイにゅフ
「ib」原作・リメイク版比較プレイ #にゅib
「アクアリウムは踊らない」前編・完全版比較プレイ #にゅクおど
「鍵の国のアリスact1」 #鍵の国にゅact1
「タオルケットをもう一度ケモノ」 #にゅタもケモノ
「ほんとにあった!呪いの超常現象調査社」#ほん呪にゅ
「スパイチくんの死亡遊戯」 #にゅス死遊戯
「施薬僧のレタ(R15版)」 #施薬僧のにゅタ
「狂詩性ブラックサンダーR」 #にゅブラサンR
「Nocturne else...」#にゅとノクエル
「イミテヰション・ルーラー」#イミにゅラ
「カマソッソの集合」#にゅソソ集合
「子どもたちの国」#にゅ子供たちの国
「タルパの行進」#タにゅパの行進
「新・不思議の国のアリス」(通常・完全版を並行同時プレイ)#にゅ新アリ比較プレイ
「PRECIOUS なぜショウは神に挑んだのか」#にゅプレ神挑
「絆の物語り」#にゅ絆の物語り
「モララーのもつ鍋(リメイク版)」 #にゅもつ鍋
「ユンヤダム」#にゅンヤダム
「TOWER of HANOI」 #にゅToH
●商業・有料作品
「灰鷹のサイケデリカ」 #灰鷹にゅ
「ハートの国のアリス」シリーズ(※創作技法研究用の分析メモ) #ハトアリ研究
「スペクトラルフォースジェネシス」 #スぺにゅG
「Code:Realize」シリーズ #コドにゅア #コドにゅア祝福 #コドにゅア白銀
「マツリカの炯」 #にゅツリカk
「白と黒のアリス」(switch版)#にゅろアリ #にゅろアリFD
「マーヴェラス」 #にゅーヴェラス
「月姫」 #にゅ月姫
「泡沫のユークロニア(体験版)」 #にゅクロニア体験版
「エヴァーメイデン」 #にゅヴァーメイデン
「天獄ストラグル」 #獄にゅト
「殺し屋とストロベリーplus」 #殺にゅト
「サンサーラナーガ1×2(GBA版)」 #にゅササナガGBA
「[DE:]Fanastasis」 #DEにゅとスタシス
「華アワセ-姫空木編-」 #にゅアワセ姫編
「ストリガ」 #にゅトリガ
「神咒神威神楽 曙之光」 #にゅカカカ
「Dies irae ~Interview with Kaziklu Bey~」 #にゅイカベイ
「相州戦神館學園 八命陣」 #にゅ相州
「Vermilion -Bind of Blood-」 #にゅヴァーミリオン
「Dies irae ~Amantes amentes~ HD」 #ディエスにゅレ
「ファントムオブインフェルノ(リメイク体験版)」#にゅントムオブインフェルノ
「アンジェリークルミナライズ(体験版)」#にゅンミナ
「東京バベル」 #にゅ東京バベル
●隔離/スプレッドシート形式(※ネガ評多め)
「少年期の終り」
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1VUd10PGInT2d_35NTu0rZ0RPAUc6mwRQ-7m1-eoLX5Q/edit?usp=sharing
「大海原と大海原リブート版」
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1jZ__eW1ygAE19wSelAMvZXpGecRYGPfvJ39GccP9dFU/edit?usp=sharing
「被虐のノエル」
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1R7VXqDd2_pawXEHFOKxGZbY7JiYXv1kDl2ZoMY-QWa8/edit?usp=sharing
●簡易実況(タグ無、感想など)
・探偵撲滅(体験版)
「剣が君(体験版)」
「ラッキースカイダイアモンド」
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1p4dzbPVq26vUu6hmb92JEaUpXcqmt8JMlr1HMhPEo9I/edit?usp=sharing
トラウマになるレベルで好きになれなかったフリーゲーム、通称「大型地雷ゲ」をどうにか丁寧に咀嚼して少しでもトラウマ克服しようとテキスト実況を試みた際のログ。(※URL先のテキストの1行目に作品名出してます)
「アンチ発言になりかけてるぞ」といったお叱りや、作品有識者の見解お待ちしております。
(ただし過激派荒らしはお断りだぜ!!)
また、この実況行為からの学びを創作論的部分を抽出したものがこちら↓
https://note.com/nyutoron/n/na9330a4ee1e7
まさかの3回目のプレイ。主に技術面の長所の分析用途の実況タグ↓