header image
icon
どっ凸
雑多な趣味垢 TRPG/マダミス/デレ/ars などなど 20↑//♡飛ばし&無言フォロー失礼します。FRBは遠慮なく twst→@AmiamiClub
!今後の卓について

リアルの環境が変わる為、TRPGの新規予定は2021年5月末までとさせていただきます

これまでにお声がけくださった卓にはできるだけ参加するつもりですが、

難しい事もあると思いますので、その時は他のKPGMPLさんをお呼びいただいて構いません

環境が落ち着いたら月1卓とかから再開するかもしれませんのでその時はよろしくです

皆さん今まで遊んでくださりありがとうございました!

詳細

10/6 最新状況

卓プレイヤー向け自己紹介

【主なシステム】

・クトゥルフ神話TRPG

・エモクロアTRPG

・マーダーミステリー

【きになる】

・インセイン

・ネクロニカ

・ガーデンオーダー

・モノトーンミュージアム

・サタスペ

予定

1月 17/31 END

2月 17/28 END

3月 22/31 END

4月 18/30 END

5月 16/31 END

KPGM時

【回せるシナリオ】

https://www.notion.so/8781bd1ebc6b4314adff93da36762439

【CoCハウスルール】

https://www.notion.so/CoC-e76583c695ee466eb4cbc0c108459b12

【基本形式】

版:6版(CoC)

形式:ボイスセッション

使用ツール:Discord+ココフォリア

※7版、半/完テキストセッション、Tekey対応可です。適宜お申し付けください。

あまり先の予定をいただくのも忍びない為、日程調整は前月になったら随時お声がけします。不都合があれば先に一言ください。

【傾向】

・CoC

シナリオに独自の解釈・処理を入れて改変を加える場合が多々あります。(改変箇所は終了後提示します)

また、そのシナリオに思い入れがあるKPに回してもらうのが作者KPPL全員が一番幸せだと思うので、

モチベーションが保てるシナリオ(回せる/回したいシナリオ掲載)のみ自分からは回します。ご了承ください。

・マダミス

基本的に事前のHO配布はしません。

これは準備なく気軽に遊びに来て欲しいのと、前々から秘匿を抱える事で負担がかかるのを避けたいからですが、

先にキャラ掴めないとできないよ!とか、当日短時間で読む方が精神的にきついよ!などの希望があれば言ってください。

【楽しい時】

・正気度判定の描写を一行ずつ落としながら読み上げている時

・OPとEDにクソバカ=カッコヨ=テンソン=バクアゲ=ソングを流す時

・即興描写でウケが取れた時

・クリティカルを出されて「全部持ってけ!!!」になってる時

・終わった後PLが「このシナリオ絶対回す」と言ってくれた時

PL時(CoC)

【行きたいシナリオ】

https://www.notion.so/f3a0a7132ac04faea3929900617f03f4

【傾向】

複数人>2PL>ソロ・タイマン

シティ=半クローズド>>>クローズド

◎村・島・館モノ

◎和風シナリオ、天文シナリオ、電脳シナリオ

色々なタイプのPCを作ってアイドルグループ(概念)を組むのが夢です。

シナリオの言う事はあまり聞きませんがKPの言う事は聞きます。

【楽しい時】

・PL間で作戦を相談する時

・探索中『読ませる』記録や知識がたくさん出てきた時

・戦闘(に類するフェイズ)で出目が走ってる時

・PL独自のアイデアや提案で状況を打開・好転できたと感じた時

・終わった後KPが「あなた達に回せて良かった」と言ってくれた時

苦手・NG項目(CoC)

PL参加時のみ

△:場合による

×:NG

△アイドル探索者・ストーカー探索者

×自分以外の特定のPLPCの為に作られたシナリオ

△過度に感情的な手記や日記が出てくる、通過中やエンディングなどでPCの抱く感情が描写で既定されるシナリオ

△対応に気を遣う必要がある同行NPCが登場する、NPCへのRPによって展開が不利になる可能性があるシナリオ(好感度システムなど)

×重要な決断(PCの進退、他PCの生還に関わる等)を1d100やchoiceダイス等で決める行為

×KPC含む同卓PCが「その人本人ではない」(夢の中、幻覚、別の人物の変装、神話生物の擬態、身体は本人だが中身は別人、並行世界のPCなど)シナリオ

△ KPC含む同卓PCが動物化、幼児化するシナリオ

×永続的な重篤な後遺症(身体一部欠損、感覚異常等)を持ち帰る事が確定しているシナリオ

知らないうちにこれらの項目を踏みそうになっていたらこっそり教えていただけると助かります。

また、これについて過去の卓に今どうこうあるわけではありませんので気にならさないでください。(むしろ気づけて良かった)

【詳細】

△アイドル探索者・ストーカー探索者

(NPC、KP時にPCにいる分にはOK)

(PL同卓は難しいかもしれない……)

×自分以外の特定のPLPCの為に作られたシナリオ

△過度に感情的な手記や日記が出てくる、通過中やエンディングなどでPCの抱く感情が描写で既定されるシナリオ

(押し付けと感じて気持ちが乗り切れなくなる可能性があります)

(感情システム・事前ハンドアウトにある場合は大丈夫です)

△対応に気を遣う必要がある同行NPCが登場する、NPCへのRPによって展開が不利になる可能性があるシナリオ(好感度システムなど)

(NPCへの感情移入がニガテなため……)

(事前に分かっていればそういう事が得意なPCを連れて行ったり同卓PLを誘えるので……頑張ります……!)

×重要な決断(PCの進退、他PCの生還に関わる等)を1d100やchoiceダイス等で決める行為

(雑談で振るような茶番ダイスは気になりません)

(あと技能や*5という形で振る分にはなぜか大丈夫みたい)

(裏で振っていても直接言われなければ分からないのでOKです)

×KPC含む同卓PCが「その人本人ではない」(夢の中、幻覚、別の人物の変装、神話生物の擬態、身体は本人だが中身は別人、並行世界のPCなど)シナリオ

(同卓PCには一緒の時間を過ごした仲間意識のようなものが芽生えるので、本人の意思がないと虚無ってしまうため 特に既知の関係)

(時間を失うという意味では「セッションの記憶を失う」もかなりダメージを受けると思う)

(「幽霊」は本人の意識なのでたぶんOK 別観点で死ぬな!にはなるが)

(「POW的な意味で操られている」は完全に意思がなくなってないのであればギリ大丈夫な気もする……)

△ KPC含む同卓PCが動物化、幼児化シナリオ

(さっきの延長線上だけどそのままのおまえ自身に会いたいしお話ししたいのよ……)

(つまりケモ耳はオッケーってこと❗️)

×永続的な重篤な後遺症(身体一部欠損、感覚異常等)を持ち帰る事が確定しているシナリオ

(生還してもシナリオ後に引退させる可能性が高いです)

(ED分岐の一つとして想定されている場合、不定の狂気など回復する前提の持ち帰りはOK)

(戦闘やファンブル処理でKPが設定するのは大丈夫です)

あとNG項目というかは注意事項

・ロストした探索者(肉体ロストやSAN0、ルールブックで規定されたデータ上使えなくなった探索者)に対してPLの意識がぷつりと切れ、思いを馳せるという行為ができなくなる自覚があります。

たとえロスト復活等をして再び会えたとしても、

以前通りの対応ができない可能性が高いです。ご了承ください。

どちらかというと他システムにコンバートして別世界線のPCとして会えると嬉しいです。その方が切り替えてやりやすいと思います。