header image
icon
ひの
成人 ※リアルタイム反応記録用です。滅茶苦茶呟きます。 アイコンは資料なしで描いた例のアレです
説明

今はココ日/雪日が好き!

好きなものはおそらく激情と、過去のメンタル破壊と尊厳破壊を経てからのハッピーエンド

好きなシーンは攻めが受けを殺そうとしてきて受けがそれを受け入れようとしたあと失敗するシーン

好きなセリフは『俺を許してほしい』

好きなキャラは『人生は本当にクソだと思っているし自身は最低で生きる価値はないと思っているけど他人と過ごすときは楽しいし美味しいごはん酒を飲むとおいしいと思ってそうなキャラ』

人外、機械、アンドロイド、化け物も好き

好きカプラブラブランド

狩猟リスト

【今やってるゲーム】

・神学校

オガマイで滅茶苦茶になる2023予定地

オーガストが家燃やしてたら多分凄いことになる

【やりたいゲーム・やるゲーム・買ってあるゲーム】

・ブラウザ版スロウダメージ

・大正メビウスライン

・paradise

・Lkyt.

・東京24区

・CAGE

・Pigeon Blood

【見たいシーン】

・焼肉を見に行く

【プレイ済み】()内は特に好きなカプと概念

・絶対服従命令(ルイキアルイ、アリキアアリキアアリキアアリキアアリキアアリキア………、キアエド)

・みらくるのーとん(兄貴)

・みらくるのーとん増量(五井)

・みらくるのーとん願いを打ち込んで

・咎狗の血(ナノアキ)

・Lamento(ライコノ、シュイとリークス)

・Sweet pool

・DRAMAtical Murder(紅蒼、クリ蒼)

・キラル盛()

・古書店街の橋姫(花澤、花玉、花澤ルート終盤の玉森、博玉)

・ウウウルトラC(夜十)

・ラッキードッグ1(下記怪文書参照:LHL/ジャンため/SS/ラキドマニア等派生プレイ済アニバ本履修済、ルキジャン特典は全コンプ)

・ラッキードッグ1+bad egg(バクジャンさん、ヴァルター)

・ザラマンダー(鴇仁)

・後妻打ちの七七日

・間男スレイヤー

・産方邸の六天狗

・スロウ・ダメージ(タクトワ、村瀬の人生)

・贄の町(雪日、ココ日)

・ディストピアの王(李京さん、水桐)

・powdergray(温井文世、文世エンド)

怪文書

ルキジャンとはBLゲーム『ラッキードッグ1』に登場する『ルキーノ・グレゴレッティ』と『ジャンカルロ・ブルボン・デル・モンテ』のカップリングであり私のマジで本当に大好きなカップリング

※前提としてこのゲームはそもそも世界観シナリオすべてが最高でありほかのカプも例にもれず最高で

 私がこのゲームを推されたときに『人生の半分損してる』と言われて

 人生の半分がラッキードッグ1であってたまるかよ…と思ってプレイしたら

 本当に人生の半分くらい持ってかれそうになった神ゲーなのでできれば是非プレイしてみてほしい 

 後生だから

本編のルキーノルートは『俺のことが知りたきゃ、頑張んな』的なセリフからスタートするが

このセリフがこのカプのコンセプトといっても過言ではないくらいのストーリーを展開していく

ルキーノの事情を知っているからこそ手が出せない、見守ることを選択する幹部、周りと

何も知らないからこそいつもピカピカなルキーノであってほしいと

突っ込んでいき、共に駆け抜けたジャンカルロ…このジャンカルロがいないと成立しない道中なのに

ラストで一気にジャンカルロが蚊帳の外に置かれてしまう例のシーンからのビターエンドっぷりは素晴らしい

ルキーノが肝心なことを本当に喋らない代わりに

動作の描写が非常に細かく、手の温度の表現等特に非常にこまかいので必見

熱く握ってきたりする手がハッピーエンドでは

このゲームの特徴として後日談と派生が超大量にあることであり

このエンドで続きが読めるのか…という感動に包まれることができる

なおシークレットダイアリー+ラキドマニアがあれば大体全部読める 手厚い

特に注目してほしいのは誕生日2編である 本編ルキーノルート最初のセリフから

誕生日のラストのジャンのモノローグにつながるところはもはや美しいといっても過言ではない

また、カプに限らず時系列での関係の変化というとんでもない萌えをあたえてくれる

このリアルタイム萌えシステムは現行のソシャゲ等に似た興奮があって素晴らしいので全部読んだ方がいい

LHLも個人的には捨てがたく、

これは本来歩まなかった未来をすごろくで疑似体験することができる

現在はミスジャンで回収することもできるが、LHLはボイスがついているので

個人的にはボイス付きのLHLをお勧めする(お前は俺の女房かよ!!のセリフが聞けたりするしそのあと心底情けないセリフが聞けるので)

ハッピーエンド2編の対比も完璧すぎてめまいが出るレベルだが個人的に大好きなのは特攻エンド

是非憑き物が落ちたようなルキーノを見てほしい

またこれについてきた特典の手紙は今世紀最強レベルに面白いのでそれもおすすめ…

ジャンためは面白いので是非

個人的に部下を推すならこれ一択

ノーマルルートのルキーノがジャンが居なくなることによってどうなるかが見れる

『この国を石器時代に戻してやる』こんなセリフが攻めの口から出てくると思いますか?思わない

ちなみに国を地図から消そうとするジュリオとかも見れる 

苦手・しないこと

・割と間男スレイヤーなので、ルート中に間男、第3の男、当て馬、NTR、モブ系のシチュが雑、適当に出てくる展開・エンドが苦手で、

感想が辛辣になってしまう傾向があります。

※二次創作についてはシチュ地雷はないので特に気にしないでください。

・ボブゲ(というか、ルートがある恋愛ゲーム)以外は基本左右相手完全固定のオタクなので、このアカウントでボブゲ以外のカプの話はしません/できません。