header image
icon
貴方はビィバァです
真名:ぐむ プレイヤーの本性は獣!嵐の如きファンブルの力! よく名前を変えます。 TRPGに根を下ろし、ファンブルと共に生きよう。所持ルルブ『CoC6版7版,2012,2015,帝都,DX3,インセイン,フタリソウサ, 』ステラナイツ ハウスルールまとめhttps://t.co/HD1GCPshxq
連絡ツール
セッションスケジュール

■コアタイム

月~金  21:30~24:00

土・日・祝 13:00~18:00 / 21:00~24:00

翌日が休日の場合はセッション時間が後ろ倒しになっても問題ございません。

休日の休憩時間は前後させる事が可能です。

その他については都度ご相談いたします。

TRPGのプレイスタイル:プレイヤー

■特殊な状況下以外では、NPCより自PCと同卓PCの生還を優先します。

■PvPまたはPC間の意見対立であっても、原則として両者の生還を目的に行動します。

■動かしながらキャラクター性を確立させていくため、自PCや対応しているキャラメイク必須NPCの事前設定が不得意です。必ず決めておく必要性のある事項は通達していただけると助かります。

■ファンブラーの為、重要なダイスロール前にビビり散らかします。

■エモ系統と呼ばれるシナリオの展開上、いわゆる"情緒不安定になる"事を求められている場での反応が薄いと思われる事があるかもしれません。好きですし楽しいのですが、上手く舞えなかったらすみません。

■うちよそ、あるいは特定のコンビ、バディ間に置いて根幹設定には関わらない程度であると判断した場合RP上でエピソードなどを増やそうとする事があります。不快な場合は対処いたします。

■行動意思決定に必要と考えるため、シナリオに記載されていない事柄をご質問する事が多々あります。なぜその質問をしたか、が解らない場合はお尋ねください。

■シナリオで想定されていない行動や技能をご質問(ゴネ)する事があります。

■シナリオに記載のない行動や質問が対応不可能な場合、ノイズとなる情報の場合は都度ご指導ください。

■発言量が多いです。ココフォリア等発言中が表示されるツール以外で待った方が良い場合はご指示ください。

TRPGのプレイスタイル:ゲームマスター

■極力参加PCが生還できるように回しています。わからない事やできる事がないか等ご提案がある場合は都度ご相談ください。

■ゲームクリアに必要不可欠な情報に関しては、ダイス判定が失敗した場合でもシナリオ中に手に入る様に調整をしています。

■NPCはシナリオを動かすための装置と位置づけています。特殊な状況下でない場合はNPC個人の感情を設定し、情報を制限する事はありません。ただし、NPCの生還や行動を共にするかどうか等には反映する事があります。

■自由探索のシステムの場合、探索(調査)可能場所、及び必要技能はシナリオにあれば提示しますが、ない場合はこちらから提示する事はありません。

■シナリオの描写文や一部のイベント等を本文からPC設定等に沿って改変、追加する事があります。ミスリードのように感じる事があると思います。お手数ですがその際はご質問ください。

■セッション部屋や演出を凝る事はあまりありません。

■ログをまとめて配る事を積極的にしておりません。必要な場合はお声がけください。

シナリオ分改変例

【探索者が古びたドアを開ける】

 → 貴方はドアノブを掴む。慎重に扉を押すと錆びた蝶番が軋む音と共に積もった埃がぱらぱらと床に落ちた。

TRPGのプレイスタイル:その他

主なセッションツール:ココフォリア、Tekey、Discord

■ボイスセッション、テキストセッション両方参加可能です。

■ボイスセッションでのPCとしてのセリフ(RP)が不得意です。

■メンバーが集まった状態で立卓と認識しています。

■日程は仮予定以上で予定を埋めて確保します。〇月~〇月の間等の曖昧な日程は後に他卓が被る事もあります。

■土曜日・日曜日・祝日を基本的な休日と呼称します。

■うちよそ状態にあると認識しているPCはロスト率中以上のシナリオには基本連れていきません。が、連れていく場合、出来得る限りお声がけをします。

TRPGのプレイスタイル:苦手なこと、やめてほしいこと

■昆虫のリアルな絵や写真

■PC/PLやKPの思考当てゲームになる状況で譲歩やPL間交渉に応じていただけない事

■立卓後にやむを得ない事情がある場合を除き、音信不通になる事

■自分が楽しむために他PCやPLの楽しみを奪っていると感じられる行為

 →過度な優遇措置を求める/ロストにつながるような情報を意図的に隠す・偽る

※一部が特殊すぎる事例だったので削除しました。