

🔹一次創作 (設定、らくがき程度)
🔹ゲーム (ローグライク、オープンワールド、サンドボックス、RPG、PvEなど)
🔹TRPG (主にD&D5e、CoC7版、♂PCネクロニカなど)
などを主な趣味としています。創作やらくがきは自分がやりたい時にやりたいことをやっているだけなので、興味がなくてもぜんぜん大丈夫です(数字も特に気にしていません。筆を折るときが来るとしたら、自分が許せなくなった時です)。賑やかしくらいに思って、気兼ねなく流し見してください。
言葉を濁すようでとても恰好悪いのですが、某生成技術関連については「データの使用を許可しない」ということだけでも明記させていただきます。ですので、どんならくがきでも、今後インターネットに流す画像はできる限りボロボロにしていきます。お見苦しいかもしれませんが、これが自分にできることです。どうかご容赦ください。
🔹Bluesky (@ deconoske.bsky.social)
🔗https://bsky.app/profile/deconoske.bsky.social
現在の活動拠点です。Xフォロワーの方もこちらにおられたらまた観測させていただきたいな、というのが本音なのですが、移住の機会に切れておいてほしかったとか、追われたくないとか、そういう方に不快な思いをさせるのは忍びないので、Xの固定ポストに反応がない限りは探さないようにしておこうと考えています。
🔹X (@ chicken_X)
10年以上もの長い間お世話になりましたが、近年は色々と思うところがあり、悩んだ末に2025年からアカウントに鍵をかけて活動を停止することにいたしました。今後は閲覧以外の利用をするつもりはありません。
🔹Steam
🔗http://steamcommunity.com/profiles/76561198163126433/
BG3、Core Keeper、TESV、MHW/IB/Wilds、RimWorld、Terraria、Valheimなどのプレイ時間がやたらと多いです。
🔹ポイピク
応急措置のアーカイブとして一通りの画像を突っ込んであります。よりよいまとめ方法を見つけ次第、削除する予定です。
本命はキャラクターデザインおよびキャラクターの深掘りで、そこから“本編がありそうで全くない創作”の、意味も脈絡もない自己二次創作をしています。世界観単位で管理しているのでわかりやすい題名のようなものがないのですが、ロケーションで認識していただければと思います。
🔹リバーライン
スチームパンク(風)とハロウィーンがごちゃ混ぜになったような世界観です。全体的にデフォルメされていますが、倫理観のないキャラクターとゴア表現が当然のように存在しています。治安が悪いです。
🔹崩星ヴァールナイム
“骨格がSF(広義)のハイ・ファンタジー”みたいな感じの世界観です。かなり情報量が多いですが、自分もよくわかってないまま遊んでいるので、なんとなくそういうもんだと思ってください。こちらも治安が悪いです。
🔹師寺間探偵事務所
現代風の世界観で、オカルト系・不思議系の要素を含むイメージです。必然的にほかの世界観よりもリアリティラインが高く、そのうえで胸糞悪い描写が多いです(泥をろ過せずに飲み込ませてくるような内容が多々あります)。人の倫理観はそれなりにありますが、正しい答えを見つけるようなものは期待できません。
そのほか、イメージがふんわりとあるだけの世界観のかけらがチラ見えすることもあります(魔王と勇者の概念があるタイプのファンタジー、魔法戦士(♂)もの、抽象的なポストアポカリプス×異能力……など)。
⚠️異性愛/同性愛/R18/R18G……などに取り立てて苦手なものがなく、いずれもポストに含まれる可能性があります(特に、♂×♂とR18Gが頻出します。R18は、どこかで頭のネジが外れない限り、直接的な表現はしないと思います)。
⚠️露悪的・暴力的な表現を多用します。ですが決して、これらに該当する行動を賛美・推奨するものではありません。私はあくまでフィクションの悪意を好んでいるのであって、フィクションでない悪意のことは心の底から嫌悪しています。
🔹165~179cmの細身体型短髪オールバックの男性的無性か無性的男性(の、目深帽子・フード・覆面/仮面)キャラ
が、とにかく好きです。もみあげがついていたり、長髪オールバックキャラは別ジャンルになります(目深帽子キャラは、尻尾髪があっても“イイ”)。メガネオールバックは「メガネの人」認識になるっぽいですが、どちらかといえば好きだと思います。
そもそも髪型すらよくわからないような、顔も見えるか見えないかくらいのモブ系っぽいキャラ(RPGとかでよく出てくる汎用兵士みたいなヤツです)がものすごく刺さります。版権の覆面キャラは素顔不要派ですが、創作は深掘りしがちなぶん素顔のことを無視できないこともあり、時々取っちゃう事があります(ごめんね)。
とにかくこれだけ覚えておいてください。本当に、これしかないようなアカウントです。
⚠️表立ってアピールすることは少ないですが、上記に該当するキャラに苦痛を与えて喜ぶ嗜好があります(肉体的なものは四肢切断や内臓露出まで、ギリギリ死なない限界まで痛い目に遭ってくれると嬉しい。精神的なものは徹底的に)。
🔹負の概念
呪い、破滅、絶望などの負のワードに惹かれます。ビターエンドやメリバがヘキですが、最後の最後にはよかったね……と言いたい気持ちもある欲張り人間なので、バッド→メリー→ハッピーの三部作とかで結果的に全部口に入ると助かる派です。
🔹犬
すべての犬が、最後まで人間が味方であると信じたまま、幸せに往生してほしいと切に願っています。私は自分の命を削ってでも、人間として、生涯犬を守りたい。人生のほとんどの割合を占めている存在です。
🔹食べること
🔹雨(概念)
🔹集合体(広く、本能的に嫌悪感を催すもの。“表現としての不快”を感じることが好きなだけで、不快は不快なので嫌がらせでしかない不快感は普通にキレます)
なども好きです。
(好きじゃないシチュエーションやキャラクターの組み合わせはちらほらありますが、好きじゃないだけで見る分にはまったく問題ないので、気にしないでください。自分はやらない、というくらいです)
🔻所有システム🔻
🔹D&D5e (DM / PL)
📔ソース▫️プレイヤーズ・ハンドブック▫️ダンジョン・マスターズ・ガイド▫️モンスター・マニュアル▫️ヴォーロのモンスター見聞録▫️モルデンカイネンの敵対者大全▫️ソード・コースト冒険者ガイド▫️エベロン冒険者ガイド:最終戦争を越えて▫️ザナサーの百科全書▫️ターシャの万物釜▫️フィズバンと竜の宝物庫▫️Guildmasters' Guide to Ravnica▫️Explorer's Guide to Wildemount▫️Curse of Strahd▫️Acquisitions Incorporated
🔹CoC6e/7e (KP / PL)
📔ソース▫️基本ルールブック(6e/7e)▫️キーパーコンパニオン▫️クトゥルフカルト・ナウ▫️マレウス・モンストロルム▫️クトゥルフ2010/2015/2020▫️クトゥルフと帝国
🔹ネクロニカ (NC / PL)
📔ソース▫️基本ルールブック▫️箱庭の物語▫️最果の戯曲▫️歪曲の舞踏
🔹ガンドッグ・リヴァイズド (PL)
🔹エモクロア (DL/PL)
🔹SW2.0 (プレイ経験なし)
🔻プレイスタイル🔻
🔹ボイス(行動宣言、相談など)+テキスト(描写やPCのリアクション)でのプレイに馴染みが深いです。テキセの経験はあまりないためセオリーがよくわかっておらず、ご一緒する際はもたつくかもしれません。
ボイセは不可能ではないですが、なりきりプレイを要求されると困ります(元より話すことがあまり得意ではなく、積極的に話そうとするあまりに軽薄なテンションになってしまい、心にもない軽口や失言をしてしまいがちなため、苦手かもしれません……)。
🔹ロールプレイはほどほどに、進行のテンポをある程度重視するタイプです。ロールプレイが半分以上を占める想定のシナリオを遊ぶとだいぶあっさりした感じになるかもしれません。
🔹立ち絵は自分は描きますが、自分は描くというだけで必須派ではありません(絵を描かない人と遊ぶことも多いので)。とくにクオリティも気にしませんし、必要がなければ全身も描きません。
🔹感想はセッションメンバーがいるクローズドな場で直接話すことが主で、リザルトなどをSNSに公開したりすることはほとんどありません。
🔻PLとして苦手なこと🔻
下記につらつらと長文を連ねていますが、結局のところはよっぽど不誠実だったり悪意ある対応をされない限りは、最下部のものだけ事前に覚悟させていただければ大体平気ですので、どうぞよろしくお願いします。
🔹謎解き
本当に苦手(不得手という意味)で楽しんで取り組むことが難しいです。「正答を見つけなければならない」という状況下で、下手に混乱を招きたくない思いから意見をまったく出せませんし、自分の頭の悪さで待ち時間を作るのもいたたまれないので、ガッツリした謎解きはそういったことが得意だったり好きな方がいる時にお願いします。本当に、私は当てにできないです……(数多の死)
🔹ギミックとしての時間制限
演出だったり、緊張感を与える手法としてはいいと思うんですが、前述の謎解きと似たような理由で、最適解を選び続けなければ間に合わないようなシビアなものはあまり好きとは言えないです。ずっと全力疾走させられてる感じがすると、楽しくないので……
🔹「うちよそ」の恋人関係
嫌いというわけではなく、そもそもめちゃくちゃ“不向き”なPCを好んでプレイするタイプなので、しない方が無難だと考えている感じです(不得手のニュアンス)。NPCとして生えてきたような、「うちよそ」未満くらいの恋人キャラの演出ロールプレイならできます。
🔹大人×未成年の恋人関係
これは「そういうプレイを自分に期待しないでほしい」というだけで、人が嗜好しているぶんには特に問題ないので、目に入っても特に不快になることはありません。大人×大人なら、歳の差そのものは好きです。
🔹ペットや子どもがひどい目に遭うこと
そういった描写があるだけならプレイを中断するほど拒否反応が出るわけではありませんが、無垢な存在が悪意にさらされたり、虐げられたりするのを黙って見ていられません。特に犬に関しては、リアルな傷がたくさんあってつらくなってしまうので、できればひどい目に遭ってほしくないです。その気があれば助けられる、ということなら受け入れられます。
万が一PLとしてペットや子どもを加害する選択をしなければならないのなら、本当にできません。こればっかりはやめます(「望んでないのにやってしまう」というものなら、まあ……しょうがない……せめて怒らせてほしい……ただ、あえてそれである理由がないのなら、やめてね……という感じです)。