header image
icon
灯月 綺来
RP大好きなエンジョイ勢PL*テキセメインです*PCを自作します*play→マギカロギア/ブラックジャケットRPG/ネクロニカ*やってみたいの→DX3rd/DLH*PL専ですが、最近GMをやってみたい気持ちがあります…
出没する場所

・TRPGオンセン|キャラシ登録&セッション感想をあげてる場所

https://trpgsession.click/player-detail.php?c=sterasky9

・ぷらいべったー|うちよそやすけべ、シナリオネタバレ文や落書きなどをあげてる場所

https://privatter.net/u/kirai_TRPG

・ふせったー|ネタバレ必至のセッション感想や推察、私得のものをあげてる場所

https://fusetter.com/mypage

・卓すきー|Twitterの次にふらっと現れる場所

https://takusuki.com/@kirai_03_trpg

・ブルースカイ|避難先かも。たまに来るかも

https://bsky.app/profile/kirai-03-trpg.bsky.social

・テオトピア|他の登録場所

https://theotopia.jp/mypage

はじめまして!

灯月 綺来(あかつき きらい)と申します。

「綺来」の部分は漢字変換に手間取ると思うので、ひらがなで「きらい」とか、ちょっと省略して「きら」など、お好きなように呼んで下さい〜

PC同士の絡みやRP、アフタートークが大好きなテキセ民です。

PCに設定を盛るのも大好きです。

自分の声が好きじゃない&環境的にボイセが出来ません。

半テキセはしたことないですが、RPがテキセで相談や雑談などがボイセであれば、土日のお昼ならできるかと思います。

ただ、私としては私のみ聞き専だと助かります。

夜は身内が寝静まっているので出来ません(その場合は聞き専に徹するスタイルになります)

現在は「マギカロギア」を中心に、CoCやネクロニカなど色んなシステムでPLとしてセッションに参加することが多いです。

マギロギではGMも務めますので、「初心者でマギロギで遊びたいけどGMがいない!」とお悩みの方がいらしたらお声がけいただければです( ˘ω˘ )

お話だけ聞いてみたいだけでも大丈夫なので、マギロギPLに興味がありましたらぜひ!

シナリオ通過したい場合、日程にある程度の余裕がある状態でお願いします……(滝汗)

ネクロニカもNCするようになりましたが、デビューしたての新人なので暖かく見守っていただけると幸いです。

ちなみに、ネクロニカはドールの設計が好きです。

雑談等ではGMPL問わず騒がしくする方で、ゲームネタ(かなりマニアックなものも含む)を入れることがあります。

とにかく楽しいことが好きなので、同卓した時はよろしくお願いします〜

Twitterでの綺来はこんな感じです

マギカロギア関連のツイートをしたり、他のシステム(ブラックジャケットやネクロニカ、CoCなど)のツイートをしたりします。

PC達の立ち絵や落書き、シナリオ進行してる時のログ絵もどきなどをあげたりします。

セッションから帰ってきた後は、感想的なのを極力ネタバレしないようにツイートします。

※秘匿シナリオ等もなるべくネタバレしないようにツイートしますが、ネタバレを含む場合は「ふせったー」を活用します

セッションなどがない場合は、気ままなツイートをしたりしてます(頻繁にタメ口になったりします)

空リプ常習犯で、主にマギカロギア関連のツイートや空リプが多いです。

基本的に自PCが好きな人で、そのPCについての設定などを垂れ流したり、PC同士で喋らせたりもしています。

棲み分けはしているものの、たまに自創作の話も出てきます(自創作の子についてはこの垢で話すことはあまりしません)

上記のノリなどが苦手な方は、ミュートやリムブロなどをして下さい。

リムブロなどは自由です。

PCについて

絵を描くことが好きで、自作イラストを使います。

「時間がない!」とか「突発で新キャラ使いたいけど準備できない!」みたいな感じのことがない場合は、自作PCでセッションに参加することが多いです。

ある程度時間が取れそうなら省エネモード(超省エネだと正方形)、

時間が取れなそうならピクルーさんの力を借りて立ち絵を作成します(時間が取れたら描くスタイル)

綺来は一次創作から入ってきた人です。

自作の立ち絵が動くの見てて楽しい&自キャラが今日も可愛いという親バカ加減なので、気が合わない方はブロ解やリム等をお願いします。

立ち絵の進捗やつぶやき・完成イラスト・落書きなどについては当アカウントを、キャラシについてはオンセンの方を見ていただければと思います。

2024.11/15〜 イラストは名前入りや加工して投稿するスタイルに変更しました。

※一部サイトに投稿しているイラストは除きます

ツイッターにあげる絵+@についてなど(立ち絵以外の絵)

PC達がアホなことをしている絵からシリアスとか戦闘していそうな絵まで、色々描きます。

アナログ絵からデジタル絵まで描き散らかします。

2022.4月とかそこらから、SSみたいなものも書き始めました。

時々プライベッターを使って投稿したりすると思います。

イラストも1枚何か噛ませる必要があるものと私が判断したものも、プライベッターを活用すると思います(現状はあまりないかも?)

イラスト・文章共に、ご興味があれば閲覧いただけると幸いです。

感想をいただいた時はめっちゃ泣きます。

綺来と同卓する際に守っていただきたいこと

*下記を守れない方は、綺来との同卓を控えて下さい。

1.連絡はその都度&いつでもできる状態で

GMPL問わず、一緒に遊ぶ方達のお時間を頂戴する遊びなので、遅れそうな時や参加が厳しい時は直前でもいいので連絡をお願いします。

体に異変が起きた時は特に、ひどくなる前に連絡いただけるとありがたいです。

音信不通は論外です、同卓をお控え下さい。

2.すっぽかさないで下さい

連絡なしにセッション当日に無断欠席されるのが一番頭に来ます。

後日に理由が分かればそこまで怒りませんが、画面を隔てているのは人間であることを重々ご理解下さい。

許すことはしても、何度もされると不愉快ですし大変迷惑です。

場合や頻度によっては、同卓を拒否します。

また、私がGMでそのような事が起きた時は1度は警告、2度目以降は場合によっては追放させていただきます。

3.セッション日と開始時間は守って下さい

お仕事関連や不調などの予期せぬハプニングは除きます。

上記の通り、人のお時間をいただく娯楽なので、忘れることのないようにお願いします。

遅れそうなら一言だけでもいいので連絡をして下さい。

急なお仕事などで遅れる場合も連絡して下さい。

無断遅刻や無断欠席(すっぽかし)をする方は、私の中にあるブラックリストに追加します。

4.セッション中に体調不良になったら遠慮せずに申し出を

無理は禁物です、ご自身の体調を優先して下さい。

雷など天候に関するアクシデントもすぐに言って下さい。

基本的にこちらはほぼ全てに対応可能です。

TRPGを知ったきっかけ+@

初デビューは大学生になりたての時で、初TRPGは「ネクロニカ」です。

友人から「キャラ作成してみないか」と誘いを受けて作ってセッションしてこの世界を知りました。

最初に作ったPCはゾンビの女の子です。

何もかもが初めてだったのでとても思入れがあります。

ちなみに、「出目芸人伝説」が誕生したシステム&ドールになります

ネクロニカからマギカロギア、CoCなどのシステムを知っていった人です。

プレイ履歴について

↓こちらにセッション履歴をまとめています↓

https://docs.google.com/document/d/1gqVItWI6cK6Z0OaaDM5gkh1bShcJlKbYChWakJSZAf4/edit

ーーーーーーーーーー

※オンセンの「キャラクターの詳細C」にもセッション履歴があります(オンセンに登録されていない方のお名前は記載を控えています)

※キャラクターごとに通過済みのシナリオ名などを記載しています。

所持ルルブ

セッション未経験→◆

あまり把握してないもの→▽

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・ネクロニカ ※ブランク空け

・マギカロギア(黄昏選書、蒐集日記、リプレイ集、無印、スタブ)

・ブラックジャケット ※ブランクあり

・CoC(6版) ▽

・DX3rd(1 / 2 / 上級 / EA / IC / RW / CC) ▽

・デッドラインヒーローズ  ※ブランクあり

・ビギニングアイドル(大判 / 男ver) ▽ ※ロード・トゥ・プリンスのみ経験&ブランクあり

・ダークデイズドライブ ◆ ▽

・アニマアニムス ◆ ▽

・瞳そらさぬイリスベイン ◆ ▽

・スカイノーツ ◆ ▽

・スタリィドール ◆ ▽

・箱庭双世 ◆ ▽

・イフ・イフ・イフ ◆ ▽

・天才軍師になろう ◆ ▽

やってる&やりたいTRPGなど

積みルルブになってるものも、条件と日程等が合えば参加したく思います!

・マギカロギア:メインで遊ぶシステム

「司書の人(自称)」です。何故か司書がいっぱいいます。

初心者を対象とした綺来GMの「初心者応援卓」をかなり不定期的だけど開いたりなど。

マギロギやってみたいけどGMがいない場合は、お声掛け頂いただければです。

その場合、大判ルルブは必須となります。

・ネクロニカ:サブメインで遊ぶシステム

ドールを愛でるのが好き。このシステムでは不覚にも興奮することが多いです。

ドールって可哀想で可愛いですね。狂気の世界でもっと苦しんでくれ〜!

あとNC楽しいな?ドールがめっちゃ可愛いな?悪意を入れつつ優しく行きたい所存です。

が、私がNCで「完全解体する気で来い」と言われたら、完全解体する気で容赦無く手駒に襲わせに行きます。

・CoC6版:サブメインで遊ぶシステム

データで遊べないシステムその2。

私は力なき子鹿……探索メインにたまに戦闘キャラを作ったりなどしてます。

期間が空いた状態で参加することが多いのでご容赦下さい。

・ブラックジャケット:募集などがあれば遊ぶシステム。遊びたい

オンセン等で時折出没。

ヴィランやるのめちゃめちゃ楽しい!破壊活動楽しい!

ガロットが一番好きなオリジンです。

復讐するの最高に楽しい〜!もっと復讐して心を病ませていくのも一興ですね。

いつかGMしたいです。

・デッドラインヒーローズ:募集などあれば遊ぶシステム。遊びたい

ブラックジャケットから影響されて購入……ヒーローも楽しい!

多分、海外のスーパーヒーローに影響されたデザインの子を出したりすると思います。

日本産のヒーローも好きです。

・DX3rd:休止中

データで遊べないシステムその1。

人間関係のトラブルで離れてからは一度もルルブを開いていないため、ルールの把握に大きな不安があります。

ですが、機会があれば復帰したいと思っています。

計算が大の苦手でめっちゃもたつくので、暖かく見守っていただけると幸いです(滝汗)

・アニマアニムス:未プレイ

表紙買いしましたが、ずっと積んでます。やりたい…

・ビギニングアイドル(大判購入済み):1回のみ遊んだ

1回PLで経験しましたが、アイドルの世界はシビアだね……!

でもアイドル活動楽しかったー!どこかでもう一度やってみたいです。

・ダークデイズドライブ:未プレイ

ほぼ読んでないので、把握以前の問題になってます(滝汗)

・瞳逸らさぬイリスベイン:未プレイ

「復讐者PCが出来る」と聞いて購入するほかなかった…

早く復讐したいです(語弊)

・スカイノーツ:未プレイ

2022年の12月にコロナになって、治った記念に購入しました。

その時にぺらっと世界観などを読みましたが、フローレスだったかな?って種族が性癖な匂いがします。

・スタリィドール:未プレイ

ネクロニカでは死者のドールだけど、こちらは人間になることを目指すドール……徐々に気になり始め、購入に至りました。

お目目宝石か…宝石!?宝石眼描いていいの!?

もし仮に人間になっても宝石眼継続したいけどいいですか!?(気が早い)

・イフ・イフ・イフ:未プレイ

システム問わないって書いてあるわもしもの事象を見ることが出来るわ、得しかねえ!ってことで買いました。

別システムのPCをコンバートして遊びたいですね〜!

・天才軍師になろう:未プレイ

買ったけど読めてないシステム(読め)。

字面がいいって思って購入しました。

買う予定:箱庭の物語と最果の戯曲(ネクロニカ)、哲学戦線(マギロギ)

気になってるシステム:銀剣のステラナイツ、アンサング・デュエット、夜のあしあと、バケノカワ、ナイトウィザード、虚構侵蝕、フタリソウサ、ブラドリウム、神我狩、キズナバレット、サンサーラバラッド

その他TRPGやボードゲーム系?

・短歌TRPG:1回体験として参加させていただきました。詠むの楽しい!楽しかった!もう一度 募集あれば 手を挙げて 参加したいな 貴方と共に

・PC交流卓:ルルブ不要でPCさえいれば出来るやつ。システムごった煮からシステム固定の茶番まで幅広く。わちゃわちゃとゆる〜く出来るのが好きです。

【ボードゲーム系とか…】

・ ウミガメのスープ:水平思考問題は性格的にとても合ってると感じました。あらゆる可能性を考えるのがものすごく楽しかったです!ボドゲ屋さんでやって購入しました!

・ブラックストーリーズ:最低限の情報から思考を広げるものでしたね…こちらも大好きな部類です。持ってるからどこかで遊んでみた〜い!

・ツッコミかるた:動画で知って購入。友人とやってみましたが、ボケとツッコミって大変ですね…でも、めちゃめちゃ笑いながら遊びました!

・たった今考えたプロポーズを君に捧ぐよ:友人とやって楽しかったやつ!友人とやった時は初回だったので時間制限を無しにして遊んでました。私は愛が重くなることがよくあります。最近、ココフォリアでできるようになったらしいので購入しました。主催できます。私が主催する場合は、プロポーズはある程度時間を設けて行います。

余談という名の自語:トロッコ問題とかの思考実験をPCにやらせるの楽しい。

*like*

※シナリオにおける要素に関するものです

ーーーーー

・NL:平気です。

遠目で見るの大好き!最近は巻き込まれたりするのも好きになりました。

事故防止のため、事前情報がない限りはNPC同士のみとしています。

・BL:大好きです!

温かく見守るのも巻き込まれるのも好き!R指定ついたものも好きです。おいし^〜

事故防止のため、事前情報がない限りはNPC同士のみとしています。

・GL:平気です。

過激な方に進まなければ見守る側に回りたいし巻き込まれたい!ネクロニカは過激な方でも大丈夫かも。

事故防止のため、事前情報がない限りはNPC同士orNPCと他PCのみとしています。

・スリルある展開:平気です。

ピンチになってからが本番なシステムは慣れれば大丈夫です…!

ちょっとピリつくくらいの難易度や展開が好きです!

・推理系:平気。推理するのが苦手。

外れても全然平気。深読みしちゃうくらい考え込むことがあります。

私が迷探偵の素質ある。間違ってたら教えて〜〜〜

・RP:大好きです!

楽しい!!!!!!!!!!いっぱいしたい!!!!!!!!!!

・鬱展開:平気です。

マギカロギア系の鬱展開は好きなんですが、何故か体調を崩したりする傾向があります。

なぜでしょう。なぜだ。

・秘匿:好きです。

秘匿って難しいね…!自分がもらった情報を隠し通すかとか、情報開示する場合はいつがいいだろうとか、色々悩みます。

あと秘匿RPのタブに気付く努力をしますハイ(汗)

・ハッピーエンド:大好きです!

死なない程度に絶望を味わったり、望み薄な展開に打ちひしがれたりしながら迎える幸せな結末からひたすら平和な展開で迎える結末まで好きです。

・下ネタ:平気です。

結構幅広く受け付けているかと思います。

お下品だからなるべく言わないようにしてるつもり。

ちょっとおセンシティブなのも大丈夫です!

綺来が「煩悩寺の変(という名のY談被害)」起こしてたらごめんね。

*dislike*

※シナリオにおける要素に関するものです

ーーーーー

・ロスト:場合によりますが、基本的に地雷扱いとしています。

恐らく多少は緩和していますが、全てのロストがダメだった時期がある人です。

「この選択をしたので貴方はロストしました」のような理不尽なロストは、核爆弾レベルの地雷です。

私が死を覚悟したりすればロストしても納得出来ると思いますが、生き汚いので出来れば避けたいです。

なお、私が死を覚悟する時は新規PCで行く時に限られます。

・PvP:地雷です。

そもそも協力系が好きなので不向き。ギスギスするのも好きではありません。

それ以前に、私が何を口走るか分からない……罵詈雑言を浴びせる自信があり、それで絶縁した人がいるため、近寄らない。

ただし、口プロレスとか口論程度のものは大丈夫かと思われます。

戦闘沙汰になると私が何をするか分かりかねるので、自衛として近づかないようにしています。

・PCのメタ発言:かなり地雷です。

無粋に感じるのでやめてほしいです。

特に「PLが喋っているようなメタ発言をするPCのRP」は本当にやめて下さい。

PCがその世界にいることを理解した上でRPをしてほしいです。

地雷例:PC「ああ〜ニャル様ね。またか…今度は何したんだよ」

地雷理由:PLのメタ視点が入っているように感じる

・無理矢理入れるギャグや茶番RP:嫌いです。

特に、外から持ってくるネタを何度も擦るようなRPが嫌いです。

例としては淫夢ネタやニコ動ネタ、「ディ○ニー」など伏字を多用する類です。

多少なら目を瞑れますが、連続でやられると場合によっては「お前たちは私たちのような外の住人じゃないだろ!」とキレます。

RPでやるにしても「夢の国」「某ネギの歌姫」とかの匂わせやぼかしに留めてほしいです。

雑談でなら多用や擦ったりしても大丈夫!

雰囲気を重視したいので、シリアスなシナリオで真面目なRPしてるのに急にギャグに走られると困惑するタイプです。

無闇に挟む茶番やギャグRPはあまり好ましく思わない。

元からコミカルな雰囲気が漂ってるタイプものであれば大丈夫です(ばっちりノれます)

・GMのシナリオ脳内当て:核爆弾レベルの地雷です。

オリシにかなり散見されるものですね。

尋常じゃないくらい殺意が湧く。付き合ってられない。

なんだろう……脚本じゃないけど、ちゃんと「形」があるシナリオで遊びたい。

こう…シナリオ進めながらその場しのぎでやる感……とかがあるのがダメ。地雷。

小説化するか1人でやって下さい。マジで。

多分、私が勘づいた時点で卓を降りようか考え始める。

・自由度が低いシナリオ:苦手です。

嫌いではなく、少し苦手です。

行動制限が多いと、私は何をすればいいのか分からず混乱してしまう質です。

「自分がやること全部やっちゃダメなのでは…?」となり、途端に動けなくなります。

もし私が混乱してたらSOS出すので助けて下さい……(滝汗)

・KPやGMからの強制的な描写やRP指示:大嫌いです。

「この通りに全部やって」や「そこには何もないから早く次の描写行かせて」などは、完成された小説の筋書きや流れをただなぞるだけに過ぎない。

それはRPGじゃない。私は小説をなぞりに来たんじゃない。遊びに来たんだ。

それは1人で勝手にやってほしい。動きづらい。

『シナリオによる多少の強制力』なら大丈夫です。

「GMとしてはこれ以上情報でないので次の場所に行っていただけると…」という名の心の声はしっかり聞きますのでご安心を!

なお、私がGM時に思いつかないとやってしまうので、アドリブ効かせられるように務めたく思います(マギカロギアは除く)

・理不尽な結末:地雷です。

全て辻褄が合わないと多分納得できない頑固な思考をしてしまっています。

ちゃんとした経緯などがあれば、理不尽と思えるような展開が起きても対応出来るかもです。

・何もかも報われない展開や終わり方:苦手で避けたいです。

恐らくひたすら悲しくなって、とてもすごい虚無感に襲われます。

PL側がやることなすこと全部無駄に終わるのは、ちょっと後味悪い。

・ルールの把握不足などを責める人:大嫌いです。

私は気楽に行きたい人だし、ルールの把握不足は誰にでも生じるものです。

何年も遊んでるシステムでもミスるんだから、細かいことでいちいち目くじら立てないでほしい。

迷った時はチョイスで解決させりゃいいのよ!ルールが全てじゃねえ!

ミスったらそのまま通して、次は合ってる方のルールで進行すれば問題なし!

それでタイムロスする方が悪だと思います。

・セッションをすっぽかす人:地雷です。

楽しむ気あるの?なんで参加申請したの?

リアルが忙しいのであればそちらを優先して下さい。

事情はお聞きしますが本当にやめて下さい。大変不愉快です。

・綺来の話を聞かない人:地雷です。

どの人でも嫌かと思います。

ここでいう『話を聞かない』は「私の主張を聞かず、自己正当化して自分にとって都合よく解釈してしまうこと」です。『話が通じない人』ともいう。

そんな人と話し合う気なんてありません。

・調査可能場所やダイスロールの無闇な秘匿化:核爆弾レベルの地雷です。

「シナリオやシステムの都合で……などの元から決まっているorやむを得ない条件」であれば理解出来るので大丈夫です。

頼むから隠さないで。要らんことしないで。タイムロスの原因にもなるから。

探索出来る場所まで隠されると何も出来ません。

ダイスも秘匿タブとかじゃない限りは隠さないで。他PCのダイス結果を見て動きたい。

オープンでいいのにあえて隠す進行は、アナウンスがない限りは「悪意ある進行と捉えていい」と受け取り、その場で卓を降ります。

その他の要素に関する補足

*other*

※シナリオにおける要素に関するものです

ーーーーー

・恋愛関連:経緯が必要。対応出来るけど事前情報が欲しい。

人間関係の悪化に繋がりかねないデリケートな要素の1つなので、慎重に扱っています。

対応可能ですが、予めお伝えいただけると助かります。

セッション前に「恋愛感情が伴う」などのアナウンスがあったり、マギカロギアやネクロニカなど、ダイスで決定して恋愛系のものが出た場合は合わせることが出来ます。

ただし、アナウンスなどがないのに恋愛系のものが突然出てくると、気配などをこちらが感じ取れない限り、対応に少し困ることがあります。

私とPCがその気がないのに恋愛に発展させようとするのはお控えいただけると幸いです。

恋愛感情を伴ううちよそは、事故防止のために基本的に自衛していますが、興味がない&嫌いなわけではありません。

・過激な性表現や性描写:経緯が必要。対応出来るけど事前情報が欲しい。

人間関係の悪化に繋がりかねないデリケートな要素の1つなので、慎重に扱っています。

対応可能ですが、予めお伝えいただけると助かります。

雰囲気を重視するタイプなので、そのような雰囲気がない……とか、そっちに発展すると記載されていないのに無理やり持って来るのは、無粋なのでやめて下さい。

この要素では、他PC同士のNLとGLは受け付けていません。他PC同士のBLも怪しいです。

私のPCがそのような描写をする必要がある場合は「任意の描写」であれば対応出来ると思います。

私のPCに「そのようなことをされた過去がある」という情報がある場合は、教えていただけると事故は少ないかなと思います。

・うちよそ系:誰かのsage発言や、誰かを省くようなものは地雷です。

2人シナリオやタイマンなどは、それを前提としている風潮もあるので平気です。

また、4人シナリオでも「ペアを作っての進行」などがあれば問題ありません。

核爆弾レベルの地雷は、「特定よそsage」や「興味がなくて省かれたPCがいるもの」です。

一次創作出身の人かつ、そのようなことをたまにお聞きしていたので、そこら辺はかなり敏感です。

自分自身、1回そのようなことを経験した身でもあるため、なおのこと敏感です。

言っておくけど、私は"かなり嫉妬深い人"でもあるよ。

・HO制シナリオ:情報量が少ないHOは地雷です。

HO制というかエントリー式というか…その手の類のものに参加することは何度か。

マギロギ(一部)やDLH、DX3rdなどはその形式?を取ってるので、当たり前のような感じで受け取ってました。

それはそれとして、エントリーやHOの内容に沿ってPCを選ぶのは楽しいです。

スモールナンバーが好きですが、メンツによってはラージナンバーを選ぶことがあるかも。

ただし、情報量が少ないHOは少し地雷です。全HOを大切に扱って欲しいです。

なお、情報量が少なすぎるHOはより地雷なので、申し訳ありませんが情報量があるHOを選択させて下さい。

プレイスタイルと注意事項

*style*

・立ち絵は余程のことがない限りは自作します。時間がないけどどうしても自作したい時は省エネモード、自作できないと判断した時はピクルーの力をお借りします。

・男女満遍なく使うことを意識していますが、異性を使うことが多いかもしれません。

・濃いめ&重めのRPをする傾向にあります。どちらかと言えばじっくり進行が好きです。RPを少なくしてほしい場合はお伝え下さい。

・メンバー次第ですが、雑談では大人しいかうるさいか両極端です。うるさい時は好き勝手に喋っています。

・言葉を違う方向で捉えたりすることがあるので、こちらから確認を行うことがあります。それでもズレが生じていたら、ご指摘いただけると幸いです。

・キャパが小さいので、情報量が多いと整理するのに時間がかかります……

*caution*

・「like」「Dislike」「Style」に受け付けない要素があれば、自己防衛・同卓を避けていただけると助かります。

・計算が大の苦手なので、複雑な計算が絡むシステムでは暖かく見守っていただけると幸いです。綺来本人は大真面目にやっているので、ミスってる箇所などがあったら優しく教えていただけると助かります。怒られると萎縮して余計に計算が出来なくなるのでどうか怒らないで…

・シナリオに大きく影響する勘違いや文章の見間違いなどをすることが多いです。その時は責めずに優しく教えてくださると幸いです(怒られると極端に萎縮して何も出来なくなります)

・下ネタは知っている内容は受け付けるので、出てきた場合は下品になるかもしれません。

※一部受け付けないものもございます

・ゲームネタなどは知っているものなら乗れますが、知らないものだと乗れないです…申し訳ありません;

ここまで読んで下さった皆さん、改めてよろしくお願いします〜( *˙˙*)ノ