header image
icon
しゅか
成人済み NL/BL/GLなんでも雑食,R-18,Gも耐性◯
現在募集中🐈

《KP様募集》

エンジェルデビルインプロパー

鶺鴒、浦々と鳴き

《PL様募集》

自己紹介🐈

しゅかと申します✨ (@syuka_0108)

【基本情報】

20↑女 経験量KP>PL

NL/BL/GLなんでも雑食,R-18,Gも耐性◯

TRPG歴:7年前に出会いました。今までは身内卓で自作シナリオを回しあってました。

     オンラインでやり始めたのはここ3年ほど。

使用ツール:Discord/ココフォリア/いあきゃらを利用。ボイセメイン、テキセも対応可能。

所持ルルブ:クトゥルフ神話TRPG(6版,2010,2015,ラヴクラフトの幻夢境,ガスライト)

可能日時:今のところ死ぬほど空いてます

【KP傾向】

相談してくれる限り対応はしますので緩い方だと思います。ハウスルール下記参照。

【PL傾向】

RP好きです。リアルINT働かせるタイプです。私の知識はコナンで出来てる。

苦手(シナリオ):複数PL想定で途中脱落があまりにも早いもの

苦手(同卓者):一生喋りまくる方(他の方に見せ場やRPタイミング、NPCとの交流の機会を渡さない方)

       セッション内容に関係のない話を頻繁に行う方(見知った人だけのときにして;;)

       他の方のRPに口出しする方(見知った人だけのときにして;;)

       自PCの感情を優先して他PLさんに配慮できない方(PCはバチってもPLは仲良くやりたい)

苦手( KP ):頼むからクライマックスまでは行かせてください

       シナリオでの難易度調整(ダレちゃう戦闘等を良い感じくらいに難易度をあげるのはとても大事だと思いますが、シナリオに書いていない以上の難易度にするのであれば生還させてください…せめて戦闘難易度の調整がある場合はPLに伝えてほしいです…シナリオ買った後に気付くのが本当に辛い…)

1度切りのセッションなので、通過した後も気持ちがいいセッションになるように心がけていきたいです。

もちろん、気付かずに私が良くない事をしてしまうこともあるかとは思いますが、遠回しに言っていただいても多分気付くと思うので、是非お声掛けいただけますと助かります!!!!

回したい/回りたいシナリオ↓↓

【一覧はこちらで】

https://trello.com/b/OEQEM86V/

ハウスルール🏠

【はじめに🐈】

みんな!なかよく!げんきよく!

諸々相談してくだされば考えますので、希望がありましたら事前にお願いいたします。

シナリオに特殊ルールがある場合はそちらに従ってセッションを行います。

◇改変について

拙卓では独自の解釈による改変を行う可能性があります。(事前に概要等で記載しています)

これはシナリオ内に処理が表記されていなかったり、矛盾点があった場合に行うことが多いです。

◇セッションの録画

セッションの録画を卓終了時にyoutubeの限定公開という形でお渡ししています。

録画をされたくない場合は一言お伝えください。

【禁止事項🐈】

以下、場合によってはBAN

◇無断キャンセル

 出来るだけ事前に連絡お願いします。

 もし事前連絡できなかった場合も、事後でよいのでご連絡ください。

◇秘匿/セッション内容を公開する行為

 NPCの名前など小さな要素も秘匿である可能性があります。

 感想等はふせったーなどを利用してください(読みます!!)

◇強すぎるRP

 口の悪いPCやセンシティブな内容でのRPは同卓するPLさんにストレスを与える可能性があります。

 「RPだから許される」わけではありません。

 台詞調にするなど、周りへのケアをお願いします。

【お願い🐈】

◇各概要CHの熟読

◇RP推奨

◇地雷は早めに

 ゲームの特性上、インモラルな内容の描写が登場しやすいです。

 地雷に触れた場合セッション中に構わず教えてください。対応します。

◇ルールブック未所持は申告・同卓者に許可をもらう事

【キャラクター作成時注意事項🐈】

下記に記しているキャラシ注意事項👪参照

【ダイスについて🐈】

◇CCB採用

 01~05:クリティカル 96~00:ファンブル

 正気度チェックはクリファン不採用

【クリチケについて🐈】

◇クリティカル時追加情報などがない場合贈呈

 技能失敗時の振り直しor振る技能への補正(事前申告)

◇卓終了後、未使用時成長ロール可能

【成長について🐈】

◇初期値成功/クリティカル/ファンブルで成長ロール可能

 01クリ,00ファンは確定で《+3》成長

◇成長チェックが0の場合、任意の技能で成長ロール可能

 卓中使用した技能に限る

◇成長ロールは失敗orクリティカルで《1d10》成長

【発狂について🐈】

◇基本ルルブ発狂表(P.90)準拠

 もしくはシナリオやキャラに合わせてKPが選択

◇発狂の期間

 一時:卓内《1d10+4》ラウンドor時間

 不定:PCの時間で《1d6》ヵ月

◇精神分析

 一時:即時解除

    正気度回復《1d3》

 不定:《1d4》ラウンドでセッション中のみ解除

    使用者は多少の行動制限がかかる

    正気度回復《1d3》

    解除後再度正気度が減少すると再発

◇発狂中

 交渉技能-20%(場合によっては使用不可)

 精神分析技能使用不可

【戦闘の流れ🐈】

◇行動順

 基本DEX順

 ディレイ可能(ラウンドの最後に固定)

①《回避》《受け流し》《庇う》宣言

②攻撃側の対象・攻撃方法の選択もしくはノックアウト宣言

③攻撃側の命中判定

④防御側の《庇う》

⑤防御側の《回避》or《受け流し》

⑥ダメージロール

⑦ノックアウト・ショック・転倒等処理

【戦闘中の技能について🐈】

◇回避

 1ラウンドに3回までとし、3/3,2/3,1/3と成功率が減少

 初期値のPCはラウンド開始時宣言で補正+20%

 クリティカルで反撃可能

 ファンブルで必中 00ファンはダメ+1d3

◇受け流し

 1ラウンドに1回まで

 同ラウンドで攻撃を行ったPCは《受け流し》不可

 技能が初期値のPCはラウンド開始時宣言で補正+10%

◇庇う

 1ラウンドに1回まで

 同ラウンドで攻撃を行ったPCは《庇う》不可

 宣言対象と異なる対象を庇う場合は《DEX*4》判定

 成功:ダメージを肩代わり

 失敗:対象者は変わらず回避or受け流し可能

【セッション中🐈】

シナリオに関係のない雑談はお控えください。

KPの許可なく技能を振らないでください。(~どうぞ、等分かりやすくお伝えするよう心がけております)

◇共有と協力

 TRPGは自由なゲームですがシナリオブレイクを防ぐためにも参加者全員の「共有と協力」の範囲内での自由を守るようにお願いします。

 ソロプレイはほどほどにある程度進行に協力するPCとPLの思考を分けるプレイをお願いします。

【最後に🐈】

卓終わり 楽しかったら すべてよし

卓中に嫌なこと、気に障ること、同卓しているPLさんに嫌な思いを持った際は、KPを通してください。対応します。

出来るだけ最後までやり抜きたいですし、そのためのご協力をお願いします。

長々とハウスルール記載していますが、これはトラブルになった際に明確化するために記載しているだけで、セッション中はそんなに厳格ではありませんので提案等はいつでもどうぞ!!!

よいセッションを皆さんと楽しんでできればと思います!

キャラシ注意事項👪

【提出に関して🐈】

「ここに提出お願いします」と明記するようにしているので、そちらに従ってください。

他の人に見られたくない場合などは日時とシナリオ名を併せてDMでお伝えください。

【提出形式🐈】

手書きの写メ、キャラクター保管所、いあきゃらなど形式は問いません。

【例外について🐈】

シナリオに特殊ルールもしくは技能等あればそちらに従ってください。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【継続探索者について🐈】

シナリオによっては使用禁止の場合があります。

◇時代背景が合えばある程度可

◇技能は90まで

 技能値が91以上あっても90カウントとします(91以上あっても連れてきて構いません)

◇呪文・後遺症・継続中の不定・AF等

 事前申告なければ卓中使用禁止

 その上で持ち込みをお断りすることがあります

◇前卓で不定を発症している場合

 治療を行ったと仮定し1d3×月数のSAN値回復

 継続期間の設定がある場合は卓前に申告お願いします

【新規探索者について🐈】(学生探索者は別途下記に詳細)

◆基本ルルブ6版準拠

◆2010、2015使用時申告願います

◇2015特徴表は最大1つ

 シナリオによっては使用禁止

◇ステータス振り直し

 3度まで(全体、個別両方)

◇ステータス入れ替え

 同じダイスのもの同士は可

◇技能に関して

 最大85まで

 《回避》は最大《DEX×4》まで

 《英語》が母国語ではない時、日本人探索者の場合義務教育を修了している場合は任意で初期値を《EDU×2》にしてよい。(他の国籍の方は別途相談)

◇年齢はEDU+6以上

 成年、老化に伴うステータス変動は変化/増加分に記入

【新規学生探索者について🐈】

基本上記新規探索者作成方法と同じ。変更点は以下の通りです。

◇15歳(中3)以下の場合

 STRとSIZを2d6で作成

◇技能について

 最大75まで

◇職業

 なりたい職業に基づき作成してもよい