

ミクさんは宗教的最愛。
天馬司はバーチャルシンガーメンタルの博愛男。推しカプは類司
全きょうだいとエゴイストが好き。ピアノ組は天使の集会。
暁山瑞希と鳳えむに性欲性愛を向けているモノ。カプ全般
モモジャンの寒色組の変態化やヤンデレ化
類受け/司攻め/奏・司が誰かに性欲を向ける描写
(司に関しては無自覚お馬鹿で相手の為にと誘い受け・くっ殺快楽堕ち・洗脳催眠・アホエロはOK)
司が賢いモノ、類がエゴくないモノ、咲希と冬弥が不幸になるモノは苦手。司くんは想像力が無いことを重視してる
Leo/need
隕石が落ちてきても一生一緒にいて
・いちミク
エコマイイベを読もう。ミクさんに一生恋してる星乃一歌っていいよね。一歌にとってミクさんは人生の救いであり道標でありながらも、肩を並べて進んでいく仲間は「Leo/need」なところが良い。背中合わせな関係性
・しほさき(左右固定)
咲希ちゃんって全人類の彼女みたいなムーブする。本当にかわいいんですけど、そのかわいい女を、かわいすぎるから守りたいと思ってるし甘やかしがちな女が日野森志歩では…?となる。姫に甘いけどストイックで信念が強い騎士とおてんばだけど周りに気を遣いがちな姫を見てる気持ち。咲希ちゃんが悪戯して、志歩ちゃんも揶揄い返すというやりとりが好き。ユニストと弓道報酬と咲希バナーとプレメモイベを読もう
・いちほな(特殊)
「Leo/need」を支える双翼な一歌穂波に萌えてる。ユニストとエコマイとWLの穂波サイストを読もう。CPというより夫婦の距離感と精神性。志歩と咲希は2人の息子と娘みたいだと感じる時がある。奏との交流の中で二人が父と母みたいなポジションになってるのも好き。
穂波って独占欲がなく博愛気質なので、一途でカッコいい人を支えたくて「ミクに憧れ、ミクに恋して人を繋げたいと行動できる一歌」に恋してるなと思ってる。一歌の恋人はミクだけどレオニとしての奥さんは穂波、みたいなトライアングルが発生してる。リアルもバーチャルも愛してる一歌が好き
いち+さきの辛い時に寄り添い、支えあいながら成長した関係もすき。ほな+しほの互いの優しさの形を擦り合わせてぶつかり合いながら成長した関係も好き。さき+ほなの母娘のようなやりとりも、いち+しほのプロとしての覚悟の強さも好きだからもうずっと四人一緒でいて欲しい。
------------------------------------
MMJ
男子禁制百合園。どの関係性も好き。非性愛思考。アイドルチーム(偶像)としての美しさが半端ない
・みのり←元プロアイドル3人からの愛
どこのコンビも好きだし、濃い関係性だと1年組2年組だなと思いつつも、一番好きなのは3人からみのりへの感謝と先輩としての在り方かなと思ってる。夢を取り戻させてくれた子であり、自分達がアイドルとして引っ張り上げて行きたい、一緒に進みたい信頼が好き。
はる+みの、あい+しず…非左右固定非性愛非恋愛だけど感情デカすぎて広義の『百合』すぎる。困る(雫ちゃんの言動は天然誘い受けなムーブだと思ってる)
------------------------------------
VBS
VVとBDの後輩先輩バディ関係と4人で対等に高め合う仲良しな関係性萌。コンビとしてならどの関係も好きだし、4人でわちゃわちゃしてるサイストハオ
・杏こは(相手固定)
(AN・BYB・バディファニ・宮女文化祭•VD2024。「杏ちゃんにドキドキして喜んで欲しい」が原動力のこはねとその深く衝動的な愛を糧にして彼女の歌と存在とキラキラした憧れの瞳に恋してる杏が好き)(最近はヘタレ系カッコつけかわいい旦那と旦那ゾッコンガチ恋ハニーの貫禄出てきてやばいなと思ってる)
・彰+冬(コンビ固定)
(スパダリ系+箱入り天然だと思っていた。しかし、この2人自立しており互いへのリスペクトが強い為外部で彼女を作る方がしっくりきてる。彰人はギャル系で悪戯しても文句言いながら許してくれる子、冬弥は教えたことに素直で甘やかしてあげたくなる素直な子が好きだと思う)
・RADder
プセ2大シスコンの内の一つ、古瀧兄妹のエゴが好き。凪が杏に託した物を本当は大河が継ぎたかっていたことに萌える。「Lemon(大河から凪への憂い)」「感電(RW/大河謙凪)」が個人的イメソン。※アンナチュラルとMIU404大好きです
・青柳夫妻
クリスマス彰人バナーのイベストと冬弥くんサイストを読んで欲しい。青柳春道という不器用で頑固でクラッシック狂いの男が家族大好きで頑張り屋な奥さんを溺愛してる感じ半端ない。奥さん、盲目的に春道のこと信頼してる分、母としては頼りなくて幼いところも含めて好き。
------------------------------------
25
まふゆ左固定/奏右固定(まふゆ総攻め-奏メイン√3ヒロインの全年齢対象ギャルゲーみたいだと思ってる。でも全年齢だからエッチなことは無理。見れない。そもそも恋愛ではない。まふゆさんは純粋に優しいおねぇさん3人に執着してるので…全員で仲良くしてもらいたい)
・まふかな+ミク
(左右固定。メインヒロイン√。現在軸で交際関係は×。恋とも解らない執着や感謝を抱かせ、支えてくれた相手との穏やかな一瞬を糧に大人になっていくまふゆが好き。別れと自立を経た上で再会する未来ifが理想。「25時の情熱」EDテーマ)
・まふ+えな
(元ライバル系ヒロイン√萌えるけど絵名がノンケなので交際恋愛自体×。でも絵名が世話したがりなキュートな彼女面してるのかわいい)
・まふ+みず(友愛√。まふゆに愛を渡す中で自分の問題に向き合う瑞希の先輩後輩関係萌え)
・暁山きょうだい(優希+瑞希大正解不動固定。踏み込まれ執着されることが辛く、束縛したり裏切る罪悪感にも耐えられない瑞希関係は家族愛が最推し)
・宵崎一家(宵崎のサビ。宵崎父娘に幸せになって欲しい。お父さんに起きて欲しい)
------------------------------------
W×S
類司(相手左右解釈固定一神教。×リバ×逆
(類→<恋執着支配自己愛性欲>→←<愛怯え許容受容隷属罪悪感>←司)
物としてのバーチャルシンガー(天馬司)に一生恋し続けるP(神代類)という概念
「司くんに性欲は自発的に発生し無いし僕のことは好きだけど執着はしないしなんなら献身的でありながら聖母の様に受け入れ、共に地獄にまで堕ちてくれる存在だよ」って頭の中の未来から来た神代類が囁くから怖いなと思ってる。司くんはバーチャルシンガー(物)メンタルなので絶対攻めにはなりません。神代さんは司くん(僕がいないと役者として輝けない矮小な存在)に心乱されてる上位存在だなと思う。子供っぽいのではなく、ワンランク下の人界に間違えて生まれてしまった人外のようなメンタリティ。野菜を食べるなんて信じられない。
鳳一家(晶介↔︎えむのシスコンブラコン兄妹。晶介は結婚しない(プセ2大シスコンの1人だから)自分が結婚しても末の妹優先しそうな慶介兄とひなたちゃん。全員家族至上主義。妹第一すぎて時々やり口がマフィアか…?権力者すぎるが?とは思ってる。鳳楽之助と幸之助の外伝出たら読みたいから書いたら私に送って欲しい。鳳一家が祖父の愛した遊園地再興して家族愛を取り戻せたのは嬉しいけど、ユニットの物語はいつ始まるんだろう…。それはそれとしてご令嬢殿この一家で一番頭がいいと思います)
寧々(負けヒロインの失恋と自立は性癖と思いながら見てる)(えむ+ねねって「友人をからかい可愛がりながら夢を応援する子と不器用に努力を重ねてたとえ一人でも懸命にブロードウェイという夢に向かって突き進んでいく子」になってく予感がある)