

クライアント様の作りたいものに対してどのようなサポートができるか、しっかりとお話を伺いながらご提案させて頂きます。目指すもの・伝えたいことをお手伝いする黒子として、デザイン業務に関わって参ります。
素材作り・デザイン・組版・データチェックなど、印刷物作成に必要な工程全般を受ける場合もございますので、一概に料金を表記することはできかねます。
また、印刷物関連のデザイン業務のみの受付となり、webデザインについてはお受けしておりません。
まずはお問い合わせ頂き、ご予算に合わせてお力になれる部分を一緒に探っていければと存じます。
⚠️2025年4月現在、デザイン案件の【新規受付】を一時的にお休みしております(過去にやりとりのあった方からのご相談はお受け致します)。新規受付の再開時には改めてお知らせ致します。
⚫︎整理収納アドバイザー1級
⚫︎色彩検定1級
・2025年3月 K様zineデータ作成補佐
・2024年8月 『邦文写植機発明100年 記録編』 エッセイ寄稿
・2023年? K様個展DM内にて作家考寄稿
・2023年 クサカベ ハルモニア・ハルモニアプラスの混色見本を作成、展示
・2022年? A様作家考寄稿
・2021年〜『日本現代うつわ論』 デザイン全般を担当開始
・2017.08 / 小林望美様個展「心辺に座礁」 / DM裏面・ロゴデザイン
・2017.05. /「北欧の音楽祭 - スペルマンス・ステンマ - 」背景デザイン
・2016.12. / K様 年賀状デザイン
・2016.09./ 「世界音楽図鑑(2016年公演分)」ノベルティデザイン
・2016.05./ 「北欧の音楽祭 - スペルマンス・ステンマ - 」背景デザイン
・2015.08./ We love zine! vol.5 「zineと人をむすぶ人々」挿絵イラスト
・2014.08./ ふくざわまさひろ様 楽曲アートワーク
・2013.10./ 「zine×jin展」内 zine作りワークショップ 講師
・2013.08./ ZINE THESE#3内 zine workshop 講師
・2013.07-08./ ノートづくりワークショップ 講師
・2012.12./ Notebookers 2013モレポケカレンダー9月グラフィック
・2012.10./ Creator's Shop 閑日月 ポイントカードデザイン
・2012.07./ 喫茶店M様 看板及びショップカードデザイン
▼メディア掲載情報
2018
2018.08 ブラザープリントテラス:『可愛い文字の書き方講座・応用編』の講師・テキスト原案/監修・サンプル作成を担当しました。
2017
2017.09 ブラザープリントテラス『可愛い文字の書き方講座』の講師・テキスト原案/監修・サンプル作成を担当しました。
https://www.brother.co.jp/product/printer/home/magazine/kiji138/index.aspx
2017.04 ブラザープリントテラスにて私のデザインした『一筆箋プリントシート』が配信されました。(DLは以下のリンクからどうぞ)
https://www.brother.co.jp/product/printer/home/magazine/kiji105/index.aspx
2017.03『 あなたの街のイベントグラフィックス』に「北欧の音楽祭」のフライヤーが掲載されました(背景パターンの作成を担当)
2016
2016.12『OZmagazinePLUS 特別編集「わたしのノートのつくりかた」(再掲載)』
『OZプラス 2016年3月号 「趣味ノートのつくりかた」』の記事を再掲載して頂きました。
2016.08『2017年度ほぼ日ガイドブックにインタビュー掲載』
2017年のほぼ日ガイドブックに、インタビューと手帳写真を掲載して頂きました!
2016.01『OZプラス 2016年3月号 「趣味ノートのつくりかた」掲載』
-
private work
過去作品置き場(※更新停止中です)
▼描き文字・レタリング
https://ch-lettering.tumblr.com/
▼パターングラフィック・イラスト
▼過去のブログ(お洋服デザイン絵掲載)