header image
icon
もりしお
オタクでミーハー。批評を読むのが好きだよ。
ジャンルとか

雑食。推しを中心にいろいろ見ることが多いです。基本、地雷が特にないタイプ。

初めて同士男女CP好き。

好きなことは時期によって色々ですが、20代後半ぐらいからとろ火で同時推しできるようになってきて嬉しい。

いろんな人の感想や批評をみるのが好き。

●ジャンル歴

(ハマった時期、推しキャラ/CP)

おおきく振りかぶって(2007年頃、ミハベ、アベミハ)

ガンダム00(2007年、アレルヤ・ハプティズム、アレマリ)

おそ松さん(2015年、松野一松)

モブサイコ100(2016年頃、モブ霊)

東京心中シリーズ(2017年)

PUIPUIモルカー(2021年)

ワールドトリガー(2022年、菊地原士郎)

瓜を破る(2023年、鍵まい)

フラジャイル(2025年、森井久志、病理部箱)

など

自分について

1990年生、シス女性、障害福祉系の仕事してる。

漫画、アニメ、小説、映画など。

青年漫画好き。

読んだり観たりはゆっくり。(多読のひとがうらやましい)

批評、レビュー、感想を読むのが好き。

哲学、社会学に興味がある。

思想よわよわ人間だけど、自分が作品から受けたショックを上手く言葉に変換できたらとても幸せだろうなあと思う。

インテリ隠遁おじさんになりたい。

●思春期に影響を受けた漫画、小説など

手塚治虫『ブラック・ジャック』

YA作品

時雨沢恵一『キノの旅』

大森望・豊崎由美『文学賞メッタ斬り!』

西尾維新「戯言シリーズ」

東浩紀『動物化するポストモダン』

木尾士目『げんしけん』

浅野いにお『おやすみプンプン』

●好きな漫画家

木尾士目、施川ユウキ、高松美咲、トウテムポール、福満しげゆき、heisoku、宮崎夏次系

●好きな脚本家

松原秀

●好きなアニメ

『SHIROBAKO』、『電脳コイル』

●好きな映画

『桐島、部活やめるってよ』、『カラオケ行こ!』、『告白』、『カメラを止めるな!』、『そして父になる』、BTTFシリーズなど

●利用してる媒体

コミックスはhonto、活字はkindle

コミックDAYSサブスク

アマプラ、ネトフリ加入

雑誌で見るのはアフタヌーン、ヤンマガ、モーニング多め、SQ.と週刊漫画TIMESはワートリと瓜を破る目的

●その他の趣味

ポルノグラフィティ(2005〜2008年頃)

藤井聡太(将棋)(2017年)

千鳥(芸人)(2020年)

佐伯ポインティ(Youtuber)(2021年)

など

note,Bluesky,Twitter(X)

https://note.com/shio_mori

https://bsky.app/profile/mori2d.bsky.social

https://twitter.com/mori2d

運用:本垢っぽい

追いたいものはリスト作成

相互フォローにならない場合が多々あります(すみません)。

おそ松垢→漫画オフ交流垢→日常垢?

ほか各種ジャンルアカウント

ワールドトリガーについて

菊地原士郎推し

根は素直なのに口悪くて不器用で可愛い。

固定のCPなし

風間隊、菊地原中心で16歳組、風諏訪風、21歳組あたり

好きなキャラは王子、華ちゃん(華葉)、諏訪さん、来馬先輩、光ちゃん、唐沢さん

好きなトリガー構成は王子のセット

これから勉強したいこと

社会福祉:

障害グレーゾーンの生きやすさ、職業的・精神的自立

機能不全家庭

第3の居場所、ファンダム

民主主義

エンターテイメント批評:

作品の感想の書き方

エンタメと文学のバランス フィクション上のリアリティ(本当らしさ)

メディア特性と表現

擬似家族、群像劇、藪の中方式

ビルドゥングスロマン

哲学、現代思想:

成熟について

憲法や戦争について

各種リンク

自分用に過去のリンク残しています

はてなブログ

https://shiomori.hatenablog.jp/