header image
icon
あ、そうだね。
聞いたり歌ったり自然体、歌が好きなんだよね、今はもう聞き専だけど多くて追いつけないからたまに聞いたりするくらい、ボカロでも歌謡曲でも何でも好き。影響受けてシチュボ始めてみた今ここ
勝手に特に応援してる人を紹介するよ↓

 URLを貼ってない人は察してください()

ナチュラムさん

飾らない感じと雰囲気そして回線が時々切れます。

とにかく超歌がうまいよ自分がレベル20だとしたら500レべ以上くらい

夜もすがら君想ふっていう曲で知ったんだけどこの頃まだミックスがちょっと安定してなかったけど明らかに声がイケボだったので前に上げてたglowを聞いてテクニックと歌唱力がガチ勢だなって確信しました。

そして自分のお気に入りの恋におちて(ニコで聞ける)でバリバリの歌唱力を見せつけてくれてます。

正直ツイッターをフォローされると思ってなかったら絡めたのはラッキーです。祖父母や親とか親戚とか友達とか後輩とか近所の人にもナチュさんの歌声を聞かせて周りました。バラード系が特に活きるし地声もイケボ過ぎるんでセリフとか読み出したら違うファン層も巻き込んで多分手の届かない存在になる…と思う!

twitter→@naturum1

youtube→https://www.youtube.com/channel/UCVYJgpEz77vWAH-8E9fuQJA

チュラカさん

推しです。アイドル希望らしいので多分美少女です。

初めて知ったのは少女レイと言う曲の歌ってみたでした。

ニコニコでその日に3つ少女レイが上がっててその最後に聞いたのがチュラカさんの歌ってみたで必死感が感情込めているのか普通に大変だったのかどっちかわからなかったけどとにかく印象に残ったのでツイッターを見に行くとネタが豊富そうで面白そうな雰囲気をありとあらゆる呟きで知り察したのがきっかけ。

愛嬌とキャラとあとギャップが良いです。

無理を言ってmixやらせてもらって気づいたのは素の段階の歌も結構仕上がってるなという印象でした。今の歌い方と+αで可能性を勝手に感じてます。持ち前の明るさの中に真面目さや頑張りが見えてなんとか頑張りたい思いというかそういうなにかしら感情が伝わってくるのでキャラ含め応援してる推しです。

twitter→@12Chums

youtube→https://www.youtube.com/channel/UCcFeIa8Gw2kD_oICwnJF9xw

びでぃくん

マイクラ実況者…間違えました。歌い手兼配信者のびでぃくんです。

ニコにあげてたケッペキショウにいいねを押したのがきっかけです。

自分は昔はめっちゃ配信でコメ書くタイプだったんですが一回離れてからは基本配信ではコメ打たない人になってしまったのですがびでぃくんがきっかけでまた稀にコメントするようになりました。

基本的にバイトや大学で忙しいようですが歌ってみたと配信を頑張ってます。

印象としては性格が中々男前、なんかのつぶやきを見てそう感じました、自分にはないセンスというか言い回しだったり感覚を持っていて歌もゲームも器用な印象です。配信でもよく言いますがウケの良い声質であり幅広く歌いこなせるタイプだと感じます。そしてカラオケ配信では高音や中域の厚さ本域も感じましたので環境とか練習次第でもっと可能性を感じます。

twitter→@BD_4279

youtube→https://www.youtube.com/channel/UCTajdwE06tPO6omJD2GvxKw

飯山さん

カラオケで一番手に歌いだすのが彼で、喫茶店で働いてます。

きっかけは居酒屋での相席でした、最近暑いね好きなアイス何?って聞かれたので自分はピノと答えました。すると彼は雪見だいふくしか認めない!と言い張り最後までその押し問答が続いたのがきっかけです。

カラオケに行くととにかく一番手を好みマイクをしばらく離しません。

彼の歌は人を魅了するというよりはかなり雑な歌い方、でもそれがハマります。AIのハピネスを裏声で歌いだしたかと思いきや俺低音も行けるって誰もそんな事言ってないのに突然言いだしオク下のオク下をむりやりだしてほぼ唸ってるような感じで歌う事も、ただそれが彼の魅力の一つです。

SNSやチャンネルを持っていませんというか知りません

彼とはそのカラオケに行ったその1回しか遊んだことが無いからです。

さきちゃん

見た目はかわいいけどめっちゃヤンキーだった女の子です。

普通に黒髪でメイクも地味目でヤンキー感は薄い中身はちゃんとそっち系のちょっと珍しい不良な女の子でした基本的に自分は誰とでも絡んでいたのでヤンチャな人とも交流があったのでそれがきっかけで知り合いました。

彼女の18番はYUIさんの曲と意外と歌謡曲も得意でした。

見た目は普通ですが一々うまく歌えないと舌打ちをして悔しがり物を投げたり物に当たる子で徐々にイライラが高まっていくそんな気の強めな様子がとても良かったです。ちょっと腕貸してって言って腕を差し出すとタバコを当てるふりをしてよく遊ばれてました。実際に当てられたことはないのでそこに優しさが見えますね。

そんな彼女はインスタをやってますがフォロー無視されてるので見る事は叶いません。

橘ユニットバス

歌い手として暫く活動してましたが引退して漁師になったお方。

彼は昔ニコ生で配信をしてましたそこでリスナーの女の子と付き合いそしてフラれて号泣する配信を閲覧2という中自分ともう一人の方と見守っていた思い出の歌い手さんです。そこで自分はwwwとしかコメを打たなかったのは内緒です。

高音が魅力の彼はどの曲も原キーでチャレンジする男でした。

ブラックロックシューターが得意曲で配信の枠1時間のうちの48分くらいはブラックロックシューターを繰り返し歌っていました、喉が温まってきた時の彼の高音はとても破壊力があります。

その頃まだ彼は配信に不慣れで音声バランスがとても悪くマイクの音量が遥かにゲインを超え音割れしてました。ですが私はこれが彼のスタイルだと信じそのことを伝えずに見守りました。そして見事に私のヘッドホンから破壊力のある高音割れボイスが流れてきたのです。

現在ではすべての活動を止め漁師の道へと進みました。

龍角影子

絶対龍角散から名前取ったんだろうなぁって思わせる名前から自分はのどあめさんと呼んでました。

しかしある時彼女からなんで○○さん(自分)ってのどあめさんって呼ぶの?と尋ねられたのです。

そこで自分は困惑しましたえ、本当に?と絶対龍角散のどあめからとったと思って半年間のどあめさんと呼んでたのに違ったなんて。

少しショックでした。そして彼女からまた衝撃発言が龍角散のど飴を知らないと…。

自分はそれが本当だと思わざるを得ませんでした。だってやはりたいていの人は龍角散のど飴を知っていて彼女の名前に龍角と入っていてのどあめさんと呼ばれていればそこでリンクしてなんでそう呼ぶのかについて気づくだろうと…でも彼女は気づかずにまさかの事を訊ねてきたわけです。嘘をついているとはとても思えませんでした。

終わりです。