header image
icon
彩世 小夜
文書いて絵を描きます サヨ サヨと読みます 創作の舞台を考えてる時がいちばん楽しい
自己紹介

はじめまして〜!彩世小夜(サヨ サヨ)と申します。

カクヨムでお話書いてます。現在リハビリ中。他のサイトでもお話書きたいな〜と思ってはや数ヶ月が経ちました。

主にファンタジーな世界観の創作をしています。

参加回数はだいぶ少なめですが、クトゥルフTRPGも大好きです! 脳みそがよわよわなので戦犯になりがち。初手ファンブルはいつも通りです。入口は沼男さらにキャラ死エンドだったので辛い!でも楽しいね!(ぐるぐる)

サイト

カクヨム(だいぶ過去に書いたお話ばっかり)

https://kakuyomu.jp/users/sayonaki333

ポートフォルダ(一次・二次問わず絵がたくさんあります)

https://portfolder.jp/account/sayosayo_3479

キャラスジ(レヴァンツァ大陸関連をまとめたいと思ってる)

https://www.charasuji.com/users/tyoutyousayo838

Twitter(一応)

https://twitter.com/3479gogo

お題箱(感想批評くださ〜い!)

https://odaibako.net/u/3479gogo

自創作について 1

親愛なる綺羅星のあなたへ

レヴァンツァ大陸にある16国を舞台とした物語。魔法と「物語」を中心に、ストーリーが進む。いろいろな童話や伝説をモチーフにしたキャラクターが多く存在する。

本編

「親愛なる氷色(ひいろ)のあなたへ」

何かが少しずつ欠けた少年少女の物語。マッチ売りの少年・クリスは、自分に魔法を教えてくれたおばあさんを探すため、雪におおわれたハルブック村中に手がかりを探しに行く。

「親愛なる橙色(ひいろ)のあなたへ」

王都に住む少年と、新都からやってきた青年を中心に進む物語。姉を守るため立ち上がったエルマは、突然自身を襲ってきたルンペンと手を組み、王都の真実を探ろうと行動し始める。

「親愛なる匪色(ひいろ)のあなたへ」

王都と新都の戦争を中心とした物語。ある日、物資の供給が経たれてしまったハルブック村。物資を調達しに村を出たきり行方が知れなくなってしまった友人を探すため、クリスは王都へと出発する。

番外編

「花屋敷の天使」

魔法の存在を許されない新都。ある頃から、「花に囲まれた、唯一魔法を許される秘密の『花屋敷』と呼ばれる場所があるらしい」という噂が流れ始める。教会で巫女の役割を押し付けられていたヨーリは、突然教会を襲ってきた「天使」を名乗る集団に連れ去られてしまう。

「活字の虚空」

二東の古本屋巡りが趣味の青年。ある日ふと手に取った本から、一通の手紙が落ちてくる。それはその本の作家に送られたファンレターだった。

「天使になれない桜の子」

アンユーシャは、亡くなった祖父の遺品の中からオークションのチケットを見つける。ふらりと会場を訪れると、そこでは「新都の研究結果の失敗作」が売りさばかれていた。勢いに負けてしまったユーシャが会場を去る時、一人の少女の手を引いていたのだった。

「夜明けを待つアニマ」

4人の芸術家少女の物語。突然空から降ってきた蛸の女の子を、家のある海に返してあげるまでのお話。

「Coronatio in lumine」

アルス帝国で灯ともしを生業とする少女の話。妖精の数え年で成人を迎えたバベット。国のルールに則り出身の村を出、国中の灯りを灯す旅に出る。

自創作について 2

世にも奇妙(笑)な神話大全

「死んでも何度でも蘇る」世界の物語。4人の「神話を見てしまった」子供たちが、自身にかかった呪いを解こうと空回りする話。

自創作について 3

屑籠の鵠

怪異狩りをする出来損ないの怪異たちと、作られた怪異の少女の物語。怪異狩りとしてスカウトされた坂町 茜。指定された支部の戸を開くと、そこには泣きながら抵抗する幼い怪異と、死んだ目で山のような書類を押し付けている青年姿の怪異がいたのだった。

自創作について 4

遥か彼方の小夜曲(セレナーデ)

5人組高校生バンドの日常。クラスメイトに頼まれるまま、文化祭のステージで弾き語りを披露してしまった棟田サヨ。それ以来、キーボードとドラムしかいない軽音部の部長 天春祐希から、「頼むから一緒にバンドをしてくれ」としつこく勧誘を受けることになるのだった。