header image
icon
海坏燈与陽(Mitsuki Toyohi)
成人済み。島に心を囚われすぎた結果ついに幻島擬人化(#溟き魂還す燈 )を始めやがった絵描きです。🐌並のノロノロ更新ですがご容赦くだせえ。 掲載画像(イラスト・写真)の無断転載・自作発言・AI学習を禁じます。フォロー前に固定ポストとプロフカードを「必ず」お読みください。
Twitter

https://twitter.com/海坏燈与陽(Mitsuki Toyohi)

①概要

・当垢は幻島(=地図に載ってたけど存在しなかった島)+神話・伝承の島擬人化創作『溟き魂、還す燈』のイラストや世界観設定などを上げたりする垢になっています。

・②で後述しますが当垢は管理者がメインで活動している垢ではないため、更新頻度がとんでもなくスローペース(具体的には1ヶ月~2ヶ月に一度絵が上がればいい方)です。ご了承くださいませ。

・無言フォローOKです。フォロー後の挨拶も任意で構いません。というか中の人が挨拶リプ飛ばすの苦手すぎて無言フォローしてる人なのでご容赦ください。

・自発的なフォローは繋タグのときのみにしています。それ以外のツイへFF外からの反応が来ても自発的にフォローはしませんのでご了承くださいませ。あと繋タグは「相互フォローが前提条件」です。タグ消すまで(おおよそ3~5日以内)にフォロバがなければブロ解させていただきます。片思いはタグ消すまで。

・逆にフォロバは平時からやってます。創作者であれば大概フォロバします。その他のフォロワーさんは気まぐれでフォロバします(と言いつつツイ内容は吟味します)。気まぐれとは。

・スパムや怪しげなビジネス垢などは速攻通報/ブロックします。また企画系の垢はフォローされても参加する気は一切ないので即ブロ解します。

②交流に関するあれこれ

・交流がかなり苦手な方で上記の通り自分からリプを飛ばすことはほぼないです。また、文面を結構推敲してから返信してるので返信遅いです。ご了承ください。

・一応当垢はサブ垢という扱いです。本垢(固定ポスト参照)では土地擬などをやっていますが、本垢とは世界観などが「著しく違う」上、本垢の世界観と当垢の世界観をごっちゃにしたくないので「この垢で土地擬の話を振る」「本垢で幻島擬の話を振る」のはマジで勘弁願います。ていうかやめてくれ。

・本垢との兼ね合いからこの垢のTLはあまり見ていません。そのため(共通のフォロワー以外の)フォロワーさんのツイを見落としてリポストやいいねなどの反応ができないことも多々あります。というかほぼ反応はないです。予めご了承ください。

・お別れはフォロー解除ではなく「ブロック→ブロック解除」でよろしくお願いします。

③ファンアート(FA)について

・ファンアートは大歓迎です。掲載時には「ポストか創作物内に私のハンドルネームかユーザー名を入れ」、私(海坏燈与陽)の創作キャラであることを明記して頂きますようお願いします。見落としもあるかもしれないので呼び出しもよろしくお願いします。

また内容に特に制限は設けておりません。18禁絵に関しても下記の項目を遵守してもらえれば許可いたします。

・内容が18禁だったりNSFWに相当するような場合は公開せずDMで頂けるとありがたいです。公開したい場合、事前に私にDM等で連絡を入れて掲載の許可を取った上で、Xのセンシティブ設定を忘れず付けるようにしてください。

・掲載前の事前連絡は不要です。「資料を借りたい!」って方はリプもしくはDMで対応します。

④禁則事項

以下は「これをやったらミュート・報告・ブロックする」ような行為になります。ネットリテラシーがある方はまず引っかからないとは思いますが些細なことも気にする質なので一応目を通して頂きたいです。

・無許可での二次利用(AI学習含む)・改変・自作発言

 →厳禁(私が投稿したイラスト、写真、ドキュメント等の権利は全て私の著作物です)。発見した場合は即時報告/ブロックはもちろんX社へのDMCA通報を含め法的措置を取らせていただきます。

・返信/引用での絵の感想を装った主義思想の主張

 →即時報告/ブロック対象です。私の絵は貴方の思想を主張する道具ではありません。制作者が意図しない意味付けをされるのは大変迷惑です。(以前私の絵を引用してある版権擬人化のアンチ活動をやった人がいるので書いています)

・日常のポスト、返信、他の方向けの返信や空リプに逐一いいね爆等の過剰反応をする

 →やめてください。いいね爆はポストを監視されているようで不愉快です。またこのような通知で埋まると自分宛返信や重要な通知を見落とす可能性があります。警告後も続くようであればブロックします。

・DMで"創作に関係のない話題(雑談など)"を毎日or日に複数回送り付けるDM爆

 →対応できないのでこちらもやめてください。というよりそれが嫌なのでDMは基本閉じています。連絡がある場合は創作関連の連絡のみ受け付けます。こちらも警告後続くようであればブロックします。