

《現在》日本ウェブデザイン 取締役(CXO), 株式会社Lbose BusinessDeveloper /個人事業(cake often)の複業UXデザイナーを名乗る、クリエイター向けコミュニティ「シナカフェ(@synergy_cafe)」共同運営者・ねこ5匹の従者。
2001年(小学1年生)からArt/Designやプログラミングに興味を持ち、学生の片手間に細々とフリーランス活動をはじめ、20代から制作会社勤務・起業を通して最大手から中小規模問わず、Webサイト・アプリの構築にプレイヤーからマネジメントまでさまざまな領域にかかわる。
《思想》
ユーザ以外の幸福度も上げられるよう(自分、チーム、クライアント、ユーザ、社会、地球の5方良しくらい)を創出するため、自分含めてみんながポテンシャルを発揮できる構造・環境づくりを考えて仕事したい。
やさしいせかいがすき。みんなも好きなはず。
《インプレス・Web担Forum @webtanforum》
Webサイト構築で「デザインを先に見せて!」、要件定義を理解してくれないクライアントにはどう対応すべき?
《Webディレクターのお仕事についての記事連載》フムフムニュース(合計4本)
《インプレス主催 デジタルマーケターズサミット2022 Summer @webtan》
消費者の共感を呼ぶ「ブランドパーパス」を反映した商品・サービス・クリエイティブはどう作る?
《デジタルハリウッド千葉》
IAセミナーなどエトセトラ
《フリーランサーの月末月初をラクにする請求管理アプリ chekk》PdM/UXデザイナー(サービスデザイナー)としてjoinさせていただきました!
・サトコ/♀/キジトラ巻しっぽ
・ニャルラトホテプ♀/白灰ハチワレ
・C.C.(シーツー)♀/サビキジ白
・ルルーシュ♂/黒
・かぐや♀(ルルーシュの母)/グレー
ほぼ保護にゃんです
にゃるはデザインができます
骨抜きにされるデザイナーメンズ
実はサトコとにゃる、Photoshop教材になっています(素材としてダウンロードできます)
読んでいただきありがとうございました!
次はおしごとやリリースがたまったら更新します。
つくろう、やさしいせかい。