header image
icon
織藤
趣味物書き。推しカプを幸せにするお話書くのが生きがい。
お話モットー

割と現実厳しいタイプなので、せめて自分が好きで書いてる子たちには幸せな世界にいてほしいし、それ読んで自分もほんわり癒されたいので、基本が甘々幸福系。

甘いものが欲しくなった時に摂取いただくと、カロリーゼロで満たされるかもしれません。

あなたのアンジェはどこから?

SFCからだよ☆

某小説の挿絵をされていた由羅カイリさんがキャラデザしてるゲームがあるよと、友達が貸してくれました。その主人公に似てたので、最初はランディを攻略しようと思ってましたが、リアル相性で最高値をたたき出してなんか仲良くなってたゼフェルにころっと落ちちゃったのが始まり。今でも和南城君好きです。

プレイしたアンジェシリーズは?

無印・SP1・ふしアン・デュエット・SP2・天レク・トロワ・エトワール・アンミナ。基本は抑えてると思ってる。

でも全員落としたのはSP2までだった……。初期のがちびキャラの動きがあってかわいくて好き。

すっごい忘れてた。ルトゥールもやってた。ただあれ、ゼフェル推しとしてどうしても受け入れられなくて、私の中でなかったことになってる。あれはパラレル世界の話だと思ってる。

アンジェシリーズで推しは?

最推しはゼフェル。ED見てもゼフェルにしかときめかない筋金入り(笑)。

あとはエルンストとゼノですね! 鋼しか勝たん。

守護聖様を呼び捨て!?

接するにあたり、候補としてではなく壁というか空気というかいっそ宇宙意思的存在で眺めている感覚なので、基本敬称なしです。不敬ですみませぬ。

自分が候補認識はあんまりしてない。あくまでも、候補たちは別存在。です!

なんでカナゼノなんですか?

アンミナ買うと決めたのが、カナゼノだからですね。

紹介ページでゼノが「カナタのことを気にかけている」と書かれていて、すこーんとカナゼノなんだな!?と理解しました。ただその時はまだ買うか悩んでたんですけど、その後公開された4コマとか守護聖にきくとか諸々でゼノを幸せにしたいと思って、こりゃ本編触れなきゃわからんな!?と、購入を決めたという流れになっております。

なので、端的に言ってしまうと、『カナゼノ書く資料の為にアンミナ買いました』という、よくわからない現象が起きている次第です。

カナタとゼノどっちが好き?

んっと、好きの度合いだとたぶんほとんど差はないです。二人一緒が好きだから。

ただ、カナタになくてゼノにあるのが、めちゃくちゃ安心するところ。なんか、ゼノ見てると落ち着くというか癒やされるというか、安心するんですよね。これは今までの推しにもなかった感情で。なにせ「好き!」ってなるより、「落ち着く」が先立つのです。

カナゼノなカナタとゼノが大好きです。

他ネオロマの履修は?

はるとき1だけ1回やりました。

自分には合わなかったので、以降すべて未履修です。アンジェだけ。

むしろなんでアンジェは楽しめるのかが謎なレベル。

ネオロマンサーではなくアンジェリーカーです。

じゃあ乙女ゲー履修は?

コンシューマーだとアンジェとリアルロデっていうゲームだけです。

リアロデはナオヤ√がめちゃくちゃ好き。ナオヤめっちゃ理想。あんな彼氏になりたい(自分が)。

ソシャゲは夢キャスを。あれ乙女ゲーでいいのかな?

リアロデ以外は全部推しカプは腐ってるよ!(笑)。

この時点で乙女ゲーに向いてないって気が付いてる。大丈夫だ。

じゃあどんなゲームが好きなのさ。

基本はRPGですね。

幻水はラプソ以外やってます。ゼルダも好き。トワプリ最高勢。

ゲーマーというほど幅広くはやってないです。

このご時世になぜ個人サイト?

できたらR18も載せたいなーと思ってたのもあって、興味のある方の目にしか入らないで済むようにしました。えーと、新設っていうよりは、本館の別館仕立てなので、さくっと。腐向けおいても摩擦が起きない場所探すより、作っちゃえって感じですかね。

令和の二次創作環境にアップデートできてなくてすみません。

他CP書かないんですか。

基本、1作品1CPです。一途なので。メインジャンルはもう14年もやってます。

書かないけど、ミラフェリはちょっと興味ありますね。読んでみたいかな~。

あとは、アンレナ(アンジュ×レイナ)はもう絶対アリだと思ってるしむしろなんでその√がないんだろうと不思議でなりません。

別に男女CPが苦手なわけじゃないんですけど(ゼフェリモもゼフェロザもおいしく頂く)、とにかく今回はカナゼノ第一なので、ちょっと食指が動かないんですよ。

ちなみに神鳥は鋼総受(ゼフェルが元気で幸せならなんでもこい)、聖獣は炎鋼です。違うんだよ、チャリエルは協力者時代に書いてた過去があるだけなんだけど、気が付いたら鋼の守護聖になっちゃったんだよ、エルンスト主任がさぁ! つーわけで気づいたら歴代鋼推しになってるんだよ、ルトゥールは知らない子。

鋼3人でオン飲みしててほしい。ゼノだけノンアルドリンクで。

カナゼノ本作って有償頒布するのはどうして? サイトじゃダメなの?

私は紙の本が好きです。だから、自分用に本を作りたいので、頒布もしています。

サイトにおいてある話と何が違うのかというと、

・ちょっとサイトにおけない(えっちな話)

・長い

のどちらかに該当するのが主な違いです。

あと、有償でも読んであげるよって言ってもらるのが嬉しいのもあります。自分の書くお話が求めてもらえてるんだなってダイレクトに思えるのがとてもありがたいです。

生活環境によって、紙の本は所持が難しい方もおられると思います。そこにお予算割けない方もおられると思います。私もあんまりお予算作れてません。でも本にはしたい。

なので、ご理解くださいとしか言えなくて心苦しいのですが……ご了承いただけたら幸いです。

なんでコピーの文庫版なんですか?

ぶっちゃけた話をするよ!

部数が刷れないから、コピー本じゃないと現実的な頒布価格にならないからなんだよ!

文庫版な理由は、物書きなら憧れサイズだし、自分の手に馴染む大きさだから読みやすいし、あたりです。

文庫版てほぼA6サイズなんですが、裁ち切りする余白が作れない為、B5でコピーして製本しています。たまに切り口がたがたになってしまって申し訳ないのです。手でカットしているので、ご寛恕くださいまし……。

そのうち最高の一冊が作れたら、記念にオンデマ本くらいは作りたいです。夢。

そういえば名前なんて読むの?

「しとう」だよ☆ よろしくね!

ちゃんとフルネームあるけど、基本オンラインでは名字しか名乗ってません。オフライン本の奥付とかには明記してます。

多分大丈夫だと思いますが一応。ペンネームです。

よく「おりふじ」さんだと思われてます。