header image
icon
元素学たん
元素に関する話題をあつかうサイエンスツイッタラー(ライター)です。
SNS

Twitter:https://x.com/gensogaku:メインプラットフォームです

Youtube:https://x.gd/PxeqS:更新頻度低めです

販売中

【同人誌】

https://gensogaku.booth.pm/

『大学入試の元素問題解いてみた!』(共著)

『元素発見史の語り方/既存の超重元素発見年表にみられる不一致とその原因』(単著)

「双子元素のイヤリング」(グッズ)

https://techbookfest.org/organization/5748596162953216

『カピバラ博士と元素学たんの光り輝く元素図鑑』1~4巻(共著)

https://nanolab.booth.pm/items/6430282

『Tales of Doctors』(寄稿)

【商業誌】

https://www.kagakudojin.co.jp/search/g2271.html

『月刊化学』(化学同人)にて「みんなの元素学」連載中(2024年4月号~)

https://www.asuka-g.co.jp/book/humanity/physics/011770.html

『身近にあふれる「元素」が3時間でわかる本』(左巻健男/元素学たん 著, 明日香出版社, 2021)

(台湾語版→https://x.gd/DciRV

活動実績

2013年

 3月 X(当時Twitter)にて活動開始

2018年

 6月 Youtubeにて動画投稿開始

 8月 書籍 『元素の名前辞典』(江頭和宏, 九州大学出版会, 2017)重版記念イベントに出演

2019年

 9月 UNESCO主催「国際周期表年2019」専門部会委員として講演

2021年

 5月 共著書『身近にあふれる「元素」が3時間でわかる本』(明日香出版社)を出版

 6月 化学啓蒙イベント「元素検定」にて講演

 8月 化学啓蒙イベント「元素検定」にて講演

2022年

 1月 同人誌『カピバラ博士と元素学たんの光り輝く元素図鑑』(共著)を頒布

 3月 書籍『化学の歴史』(ちくま学芸文庫)のオンライン輪読会を主催(同年6月まで)

 7月 Web記事『酸素発見史から考える発見史の語り方』を執筆

 11月 書籍『元素に名前をつけるなら』(江頭和宏/黒抹茶 著, オーム社, 2022)記念トーク動画に出演

 12月 同人誌『大学入試の元素問題解いてみた!』(共著)を頒布

 12月 同人誌『元素発見史の語り方/既存の超重元素発見年表にみられる不一致とその原因』を頒布

2023年

 5月 同人誌『カピバラ博士と元素学たんの光り輝く元素図鑑2』(共著)を頒布

 11月 同人誌『カピバラ博士と元素学たんの光り輝く元素図鑑3』(共著)を頒布

 11月 同人グッズ「双子元素のイヤリング」を販売

2024年

 4月 化学同人 『月刊化学』 にて連載開始(以後継続)

 11月 同人誌『カピバラ博士と元素学たんの光り輝く元素図鑑4』(共著)を頒布

 12月 同人誌『Tales of Doctors』(参加)を頒布

その他

書籍の試読やアドバイザー等に参加

『元素手帳』(化学同人, 2014)(以降、毎年協力)

『面白くて眠れなくなる元素』(左巻健男, PHP出版社, 2016)

『文系でも3時間でわかる超有機化学入門』(諸藤達也, 裳華房, 2021)

『化学と歴史のネタ帳 I 』(遠藤瑞己, 文彩堂出版, 2021)(同人誌)

『元素楽章』(揚げ鶏々, 化学同人, 2024)

化学啓蒙団体・元素周期表同好会のスタッフ

(同団体は「化学コミュニケーション賞2019」を受賞)

学位・資格

博士(工学)

中高理科教員免許(専修)

学芸員資格

甲種危険物取扱者

元素検定1級