header image
icon
こんにちは。「さんてんりーだ」です。普段のTRPG関連のツイートが薄めなのでまとめてみました。
何をするひとですか

 ボイスセッションで主にクトゥルフ神話TRPGを遊んでいます。6版でも7版でも。PLとKPの頻度は半々ぐらいです。

 また、同人シナリオサークルの可能世界編纂部(@8CLoVU)に所属して様々な活動を行っています。シナリオ、イラストレーション、トレーラーと表紙含むデザイン、編集など、物理書籍頒布のためのほぼ全ての工程に関わっています。

 プレイ頻度が低いですが、デッドラインヒーローズやエモクロア、Shared†Fantasia も遊んだことがあります。

 積みルルブにブラックジャケット、獣の森があります。

今まで書いたシナリオ

ターミナル・イン・ザ・クリア(C96頒布シナリオ集『浸世海』収録)

反転した像にいくつかの仮定を加えて解くと、Mはどのように視えるか?(C97頒布シナリオ集『共融点』収録)

メロウ・ループ(BOOTH頒布シナリオ集『月夜ばかりと思うなよ』収録)

 クラシック寄りのシナリオであるとよく言われます。すべて「探索者がひどい目に遭う」シナリオです。

好きなこと、もの

・怖いこと(SAN値が減ること)

・怖いことを「こわい!」と言うこと

・日常が神話的事象によって崩壊し、探索者が介入しなければ世界が滅んだりすること

・探索者が介入しても事件以前には決して戻らないために遺恨が残ったり、あるいは神話的事象の爪痕そのものを探索者が抱えること

・神話的事象によって人間関係が崩壊していくこと

・神話的事象がきっかけで、より日常を愛するようになった探索者が日常へ戻ろうと努力して足掻くこと

・美しい(恐ろしい、汚い)描写

・ごく普通の人間が発揮する最大限の善性(優しいひと)

・凡庸な人間

・1d100/即死

・🌻

苦手なので避けたいこと

・秘匿ハンドアウトのあるシナリオとシステムのPL(協力、対立問わず)

・PvPのあるシナリオのPLとKP

・NPCが捨て駒キャット(シナリオの中でPLにより任意のタイミングで犠牲にできるNPC)であることが"明示"されているシナリオのPL

・ピラニア(PLの中にシナリオ内容を知っているKP側のPL)がいるシナリオのPL

・既プレイと未プレイのPLが同卓するセッションのKP

・第4の壁シナリオのPL(キャラクターとプレイヤーの分離、キャラクターへの示唆、あるいはそうした状況から発生するプレイヤーへ問いかけ)