header image
icon
malekko
CoC/自作シナリオ→@hhhhhoneycomb
私がPLする際の諸注意

・RPが苦手なので、がっつりRPしたいタイプのPLさんとの同卓は厳しいかもしれません。

・セッション中は理解能力が著しく低く、文章と音声が違う情報であると理解に時間がかかります。要するに半テキやボイセの秘匿処理が非常に苦手です。

・同卓PCが選択的にロストすることに対して即座に折り合いをつけるのが難しいため、その場合は話し合いの時間を設けていただけるとありがたいです。

・体調が不安定なので確実なお約束ができなかったり、当日になってリスケをお願いすることもあります。

・体調が悪い自覚があるときは卓をしない、リスケをお願いする、などの行動が取れますが、自覚がないときがあります。特にソロやタイマンの場合、KPさんがおかしいと思ったらセッションを一旦中断してくださると大変助かります。

・体調が悪いときや精神に負荷がかかりすぎているときは以下の状態に陥ることが多いです。

 ・勢いで短絡的な行動を取る。

 ・攻撃的な発言をする。

 ・文章が理解できなくなる。

 ・パニックになりそこから進めなくなる。

このように面倒なことが多い人間なので、「いつもKPしてもらっているから」などの理由で無理に誘っていただかなくても大丈夫です。KPしているだけで充分楽しく、PLとの数バランスを気にする方ではありません。

このような面倒ごとを承知した上でもなお遊びたいと思ってくださる方がいるなら嬉しいので、そのときはぜひ一緒に遊びましょう!

私がKPする際の諸注意

・自作シナリオはすぐに回せますが、他の方の書いたシナリオは読み込むのに時間がかかります。

・回すと言ったものは覚えているようにしていますが忘れていることもあります。また、よく考えた結果お断りさせていただくこともあります。

・部屋の装飾を凝ったりできません。

・PL、PCに合わせた改変を行うことがあります。嫌な場合は事前にお知らせください。

・体調が不安定なので確実なお約束ができなかったり、当日になってリスケをお願いすることもあります。

・「この人と同卓するのがちょっと難しい」と感じる人がいるのであればこっそり教えていただけると大変助かります。後から発覚すると申し訳なくてつらくなってしまいます。

・なるべく最後までシナリオを楽しんでほしいので、ロスト状態(主にSAN0)になってもセッション続行に支障ない程度に行動はできる、という処理をすることが多いです。この処理に納得できない場合や、途中でセッション自体がつらくなってしまった場合は、個別にでもいいので教えてください。ふしぎなちからでおうちに帰します。

・セッションがつらいものや納得しがたいものであった場合、「このセッションはなかったものにする」ことに大きな抵抗はありませんのでその場合は教えてください。

このように面倒なことが多い人間なので、もし私が回すと言ったシナリオだったとしても先に他のKPさんが見つかったなら遠慮なくそちらへ行ってくださって構いません。

自分のキーパリングや雰囲気作りに自信があるわけではありませんが、PLに寄り添って一緒に楽しくなることはできます。もし条件や相性が合えばぜひ一緒に遊びましょう!

好きな/苦手なシナリオ傾向(KP編)

【好きなシナリオ傾向】

・公式・公式準拠シナリオ

大好きです。

・NPC(というかモブ)がたくさん出てくる

NPCのRPは好きです。得意なのはババアのRPです。

・NPCが全員狂人

狂人のRPが大好きです。

・クソデカ

デッケ~~~~と面白いから!

【苦手なシナリオ傾向】

・5PL以上

把握しきれなくなってしまうので。本当はできれば3PL以内が助かります。

・PLの精神に負荷をかける可能性があるもの

例えその苦しみが望んだものだとしても、人に苦しみを与える行為が苦しくて耐えられないときがあります。

・茶番

テンションが持たない可能性が高いです。

・文章の書き方が合わない

記法揺れや表記揺れがあるとそれ以上読めなくなってしまうことがあります。これは、自分がPLさせてもらったシナリオであれば大丈夫です。

好きな/苦手なシナリオ傾向(PL編)

【好きなシナリオ傾向】

・ソロシナリオ

ゆっくり考えられるので好きです。

・原作準拠・オマージュ系

しっとりした雰囲気が好きです。

・公式・公式準拠系

『悪霊の家』とか。探索者は勝ったッ! 完ッ! みたいなやつかと思います。

・ダイスがいっぱい振れる

楽しい。

・クソデカ

デッケ~~~~~~~と面白いから!

【苦手なシナリオ傾向】

・RP重視

RPが苦手なので大変苦手です。ダイスロールするところがないと泣きます。

・エモ

「お、おう……」になってしまうか、日常生活に支障をきたすほどダメになってしまうことがあります。特に「KPC(あるいはNPC)の命が人質に取られているもの」「倫理観を問うもの」などが苦手です。

・茶番

ギャグセンスが合わないことが多く、つらい時間になってしまうことが多いです。

特に「探索者が女装など望まない格好をさせられる」ような茶番は、それが導入だけだとしてもつらいです。

あと大喜利が苦手です。

・秘匿HO

様々な要因から、「秘匿HO4PL」の文字列を見るだけで忌避してしまいます。

・刑事

刑事に限らず「人を助けることが義務である」職業や性格の探索者の運用がつらいです。CoCでは人は助けられないことが多いので……。

・子供が死んだ親が出てくる

状況にもよりますが……。

・文章の書き方が合わない

察しが異常に悪いということもありますが、特に謎解き系だとつっかかって解けないことが多いです。表記揺れしているとそこが気になって進めなくなることがあります。これはKPさんがサポートしてくれれば問題ない場合もあります。