

https://twitter.com/風花雪華(かざはなせっか)
【ダイス判定】
探索・戦闘に関わらず、ダイス判定はCCBで行います。
・01~05:決定的成功/クリティカル
・96~00:致命的失敗/ファンブル
上記の判定結果に関しては、KPが適切と判断するメリットorデメリットをPCに与えます。
以下、特筆事項。
☆クリティカルチケット☆
PCが決定的成功をした際に、KPから授与される場合があります。
効果:当該PCは任意のタイミングで1度だけ技能値に+10%の補整を加えることができます。判定前に使用を宣言し、その後は成功失敗に関わらず消失します。
★ファンブルチケット★
PCが致命的失敗をした際に、KPから授与される場合があります。
効果:KPは任意のタイミングで1度だけ技能値に-10%の補整を加えることができます。判定前に使用を宣言し、その後は成功失敗に関わらず消失します。
また、スペシャル(技能値の20%以下で成功)に関しては当卓では不採用です。
※シナリオ内にて記載がある場合はこの限りではありません。
【新規探索者の作成】
能力値は全体ふりなおしのみ無制限で可能とします。
能力値の個別ふりなおし、入れ替え、移動は禁止します。
職業ベースはCoC6、2010、2015から選んで作成してください。
キャラクターシートのメモ欄に選んだ職業ベースの明記をお願いします。
技能値の最大は80までとし、それを超過して取得する場合はその分野におけるスペシャリストである旨を説明してください。
また、オリジナルの職業や技能を選択・取得したい場合、キャラクターシートの作成前にKPへ相談し、許可を得てください。
その他は基本ルルブ・2010・2015に則って作成してください。
【継続探索者の条件】
作成時にオリジナルの職業や技能を選択・取得している場合はKPへ相談し、許可を得てください。
キャラクターシートのメモ欄にて選んだ職業ベースの明記をお願いします。
技能値が100を超えている場合、判定は95で行います。
過去に通過したシナリオ内で獲得したあらゆる技能・魔導書・呪文・AFは理由の説明なく使用を禁止する場合があります。これは後遺症などの不可抗力によって獲得したものも同様です。ご了承ください。
【戦闘ルール】
1ラウンドのうちに1人の探索者がとれる行動は、
・攻撃
・回避
・受け流し
・かばう
・ディレイ
・その他の行動
の5つのうちから2つまでとします。
【攻撃】
自分のターンに使用可能。
こぶし、拳銃、日本刀などの戦闘技能のロールを行います。
【回避】
他者の戦闘技能が成功した際に使用可能。
回避のロールを行います。
【受け流し】
他者の戦闘技能が成功した際に使用可能。
素手による戦闘技能は同じく素手による戦闘技能もしくは武器・火器による戦闘技能でロールを行います。
近接武器による戦闘技能は同程度の大きさを持つ戦闘技能でロールを行います。
火器による戦闘技能は受け流しを行うことができません。
ただし、武器・火器による戦闘技能のロールを行った他者との距離が十分に近かった場合は組付き×2回のロールによって受け流しを行うことを許可します。
【かばう】
他者の戦闘技能が成功した際に使用可能。
本来は自分以外が受けるはずだったダメージを代わりに受けることができます。
このとき、回避や受け流しをロールすることはできません。
火器による戦闘技能をかばうことはできません。
【ディレイ】
自分のターンに使用可能。
自分のターンをラウンドの一番最後に変更することができます。
【その他の行動】
自分のターンに使用可能。
応急手当や医学、精神分析による治療行為や目星、聞き耳などの探索系技能のロールを行うことができます。また、戦闘からの一時離脱や現在地からの移動などもこのその他の行動に含まれます。
【成長できる技能】
シナリオ中に
・決定的成功をした技能
・致命的失敗をした技能
を成長することができます。
なお、能力値によって決定される技能、SAN値、クトゥルフ神話などは対象外です。
シナリオ終了後に該当技能を再度ロールし、失敗すれば1d10の成長を得ます。