header image
icon
俊彦
20↑ 企画垢 解釈厨
🔗
運営方針

・浮上にかなりムラがあります。ずっといる時もあれば1ヶ月いないときもあります。

・更新時は基本的にリアタイできます。提出物などの期限も守ります。

・ツイートしてなくてもTLを眺めていることが多いです。全部追えているときは稀。

・自宅への考察が多いです。よその子への考察もしたいけどある程度は自粛します。

・企画関連以外のツイート、リツイートはあまりしません。

・空リプが非常に多いです。

・特定の企画に関するものは基本的に壁打ちを使用しますが、気分によると思います。

・新規企画への参加や応募の頻度は低いですが、お誘いいただければ喜んでついて行きます。是非。

・絵の更新頻度はかなりムラがあります。

創作の傾向

・人間味のあるキャラクターが好きで、そのようなキャラを生み出す傾向が強いです。

・非現実的な世界観を掴むのが苦手です。嫌いなのではなく下手なのです。魅力は多分に感じますが本当に下手なのです。許してください。

・性転換と女装がかなり好きです。苦手な方はご注意ください。

交流について

・積極的に色んな方と交流したいです。

・軽い交流も裏を含めた重い関係組みも好きです。基本的にはお相手様のスタンスに合わせます。

・あんまり交流上手くないかもしれないです。すみません、精進します。

・唯一関係のご相談、とても嬉しいです。自宅と組みたい関係があれば遠慮なく教えてください!

・関係返信はお相手様の文量に合わせることが多いです。

・いただいた関係や交流は制作の頻度に関わらず全て大切に思っています。

・キャラも一人の人間だと思って動かしているため、親の私情が入りすぎるのはあまり好ましくありません。

・キャラ同士の自然な感情なのであれば、多少関係が複雑になっても問題はないと思っています。

・返信間隔に差があっても特に気にしません。時間帯もいつでも構いません。

・学業との兼ね合いで時期によっては返信が遅くなってしまうことがあります。なるべく早めにお返しできるように頑張ります。(緊急の連絡はすぐに返信します。)

・関係構築時、特にのめり込んでいることが多いです。こちらがグイグイ行きすぎて嫌だと言う場合は遠慮なく教えてください。自粛します。

よその子に対しての謝罪

・関わりのあるよその子は基本的にみんな大好きですが、深い交流をいただいていたり、単に個人的な好みにドンピシャだったりした場合に特定のよその子に対して大変愛を囁いてしまうところがあります。

・感覚が版権の推しに対する愛と似たような感じになってしまうと言う感じです。

・行きすぎると概念メイクやら概念コーデやらの話をし始め、その子の髪色に染め始めたりします。キモくて申し訳ないですし、不快に思われる場合は遠慮なくお伝えください。

・安易に「俺の〇〇」などと言ってしまうときがあります。所有的な意味合いは全くなく、「俺の(大好きな)〇〇」のような感覚でありそれ以外の意図は全くありませんが、不適切な発言であることは十分理解しております。気をつけているつもりですが、やや口癖のようになっているところがあります。万が一そのような発言をしている、または過去にしていた場合でもあまりに気にしないでいただけるとありがたいです……。

苦手・気にすること等々

・苦手なものは基本自衛できますし、見なかったことにするのでお気になさらず。

・グロテスクなものが程度を問わず苦手です。過度にそういった描写のあるものを流す場合は注意書きやワンクッションがあると個人的には助かります……。(こちらの問題ですので、うっかり見かけてもワァってなるだけなので大丈夫です。)

・企画の残酷描写等は覚悟を持って参加させていただいておりますので見ます。

・キャラクター性からの明らかな逸脱がなければ基本的には自宅がどんな扱いを受けても大丈夫です。解釈厨なので流石にそれはしない、言わないかも……ってことは、申し訳ないですが指摘してしまうことがあるかもしれません。

・R-18的な話は基本なんでも大丈夫です。他の方への配慮の上、いつでもどうぞ。

・親友は唯一関係だと思ってます。

参加企画

ミルキィナイトメア ハル

ルピナスの名の下で 十文字麗

裏CS

スターチスの遊楽園は 佐渡海雄

最後にご挨拶

ここまで閲覧いただきありがとうございました。関わっていただける方々、みなさんに感謝しています。

長々と書きましたが、何があってもよほどのことでなければ気にしませんので、全部忘れていただいても大丈夫です。

企画参加の頻度が低いためいつまでも慣れていないことが多いです。一生懸命やっているつもりではありますが、もし何か失礼があった場合はご指摘いただけると嬉しいです。謹んでお詫び申し上げます。よろしくお願いいたします。