

https://twitter.com/まっち(き)〜🤢
普段からツイート(ポスト)してますが、PCのカスタマイズが好きで毎月の様にやってます!自分のPCしかり、弟のPCしかりとメンテナンスも半年〜1年に1回程はしてます。重たいゲームでも軽く遊びたい!重たいゲームで更に高画質で遊びたい!と言った感情でPCを更に強化したりしたいです!
凄く信頼できて仲のいいFFさんでゲーミングPC持ってない人(仲のいいFFさんみんな持ってるか。)でどうしてもPCで遊びたいゲームがあるんだよねってDMで相談してくれればちょっとしたパーツ提供など可能です😊
将来的にはFFさん1人から2人に自作PCを組んであげたい!と思ってます!それほどPCをいじるのが好きです(*´ω`*)
オタ活では【推しの子】有馬かな 推しです
アニメでは有馬かな くらいですが、VTuberも含めると、【ぶいすぽっ!】花芽なずな が1推しですね〜
漫画もちょこっとあさったりしていて最近は【双子菜園】と言う漫画?にハマっていて単行本は全て買ってます✋
基本一人でネットに勤しんでいます。自分のdiscordサーバーはありますが今は全く通話に入れてなくて管理者ではありますがほぼ管轄外になってます。(サーバーブーストも掛けており音質及び配信高解像度&フレームレート60対応)
今現在は鳴潮と言うゲームをメインでやっていて他にはFortniteとAPEXと言うゲームをちょこっとやってます。(その他もろもろ)
新しいdiscordサーバーを建てようか今現在考え中です。その時はFFさんで仲のいい方々を誘います😊
グッズに関しては基本自分の好みの物しか買わないと決めました!
【推しの子】【花芽なずな】のグッズは買ったりします!それ以外はその時の気分です。
自分について少し説明しますね。
正直これを書くのはどうかと思いますが少しでも自分を偽ろうとしない為に9割本当で書きます。
母親が18〜19歳頃に自分を産んだそうです。10代での結婚してからの離婚率は高くて自分の親もそれを当てはまりました。小学生になる前に家庭内暴力、父親の不倫(しかもダブル不倫。正直クソオブザイヤー勝ち取れるほどにはクソ)、などがあり父親が母親を家から出てけと言ったそうで、その時まだ5歳で状況を理解多少は出来ていたようで自分は母親について行きました(母親の実家)が父親に戻れ!帰ってこい。お前(母親)じゃ育てられないだろと親権を巡って勝ち取ったのは父親でした。
それから小学6年までは父親が育ててくれてましたが(家庭内暴力は多少ありました)、それ以降は父親が育てられないと思ったそうで母親の妹に最初は預けられました。それから4年くらい(高校1年生)になると母の妹も結婚をそろそろするそうで、そうなると自分は邪魔な存在になります。普通なら親元に戻るのが普通ですが父親はクズになりさがっていたり、母親は別な男性と結婚しています。その男性はもちろん自分の事、状況は把握済みですが、正直知らん男の子供なんてそりゃぁ育てたくはないよ。いろいろあって母親のおばあちゃんと今は暮らしてます。
今現在は社会に出て仕事をしていますが、仕事を始めた当初は父親が急に連絡をくれました、その内容が借金会社から限度額を借りて渡して欲しいといったクソ見たいな内容で内心で「この男は子供にそんな事させるんだ」と呆れました。その事を母親に説明すると母親も昔同じような事されたらしくて、絶対にそれだけはしちゃダメって強く念押しされました。自分でもわかってはいます。それはダメだろって、だから父親との連絡手段を自分のできる範囲で断ち切りました。
自分は普通の環境で育てられたと思ってますが、今思うとこれが普通はありえないと思っちゃいました。
自分自身、中学から今現在まで嘘で塗りつぶしています、何が本当で何が嘘か、周りはしる余地もないでしょう。自分自身にも嘘をついていて嘘を本当だった様にしています。周りと比べると嘘をついてきた数は計り知れないと思います。嘘の言葉、嘘の話、嘘の愛想笑い、まるで漫画やアニメの世界にいるかのようにこれが僕の現実です。
周りと比べた事はほとんどしませんでした、したら虚無感に押しつぶされたりして毎晩母親の事を思い浮かべて泣いていた小学生時代。中学生からは転校して心機一転やろう!と思ったりしましたがなぜか嘘をつく毎日ダッタンダヨネ。なんでだろう、それが癖でした。知り合いがほとんどいない高校へ入学して今度こそ嘘のないようにしようと思ったのですがそこでも自分の事や他の事で嘘をついていました。自分の素が嘘をつく人間なんだなと思ってました。
人に優しくするのも、分け隔てなく接するのも、多分嘘で出来た自分です。素の自分は人に優しく出来ないし、多分軽蔑する人間だと思います。
ここに書いたことは9割が本当の事だと思います。長い分読んでくれてありがとう、自分(まっきー、まっちー)が少しでも分かって貰えたなら幸いです。