header image
icon
くぅりむ
マイペース少女趣味な成人済女児。あと画像作ったり動画作ったり。 第49,59,60,61,62,63,65回古戦場英雄。2023年1月にて全属性英雄達成! 2021年グラブルフェスにて星野さんとかな恵ちゃんとお話させて頂きました。 アイコン&ヘッダー→よしあんこーる様(@yoshiankoru)
■はじめに

まずは閲覧頂きありがとうございます。

静岡育ち関東住まいのコカコーラと二次元をこよなく愛するSE見習い。

寝落ちするくらいにはまだまだ育ち盛り。

興味持ったら自分でとりあえずやってみちゃう事が多いので基本、浅く広い。

でも頂点が想像ついちゃうと途端に興味を失いがち。要は飽き性。

典型的B型性格で、周りのことをちゃんと見るけど、それはそれ、自分は自分なハイパーマイペース。

そして熱しやすく冷めやすい。

父は濃い目の青年漫画系が好きな体育会系、母は少女漫画やBL全般が好きな元コスプレイヤーというちょっと特殊な家庭で育ったので守備範囲が広い雑食なのが売り。

ちなみに弟はメカや特撮系。

私は二次元アイドルとかガンガン系。

ほぼ、毎日更新(だった)のブログやってます(小声

http://soraichigo1023.hateblo.jp/

覗いてコメントなりリプなり頂けると泣きます

■ざっくり好きなもの

眼力の強いタレ目と二次元金髪。

ド定番の少女漫画大好き。あとファンアートも好き。

電撃系ゲーム雑誌のイラスト投稿コーナーとかの線の細いハガキイラストとか。

音楽はGARNET CROW、ムラマサ☆、Hysteric Blue、岸田教団辺りが好き

(岸田以外全部解散してるって?んなこと関係ないんですよ)

流行を追いかけるよりも、自分で見つけた好きな楽曲やユニットをヘビィループするタイプ。

芸能人では小西真奈美さんとYOUさんがタイプ。

二次元だと蘭花・フランボワーズとか水瀬伊織とか二木佳奈多とか朝倉由夢とか七咲逢とか小坂井綾とかリューシャとか佐城雪美とか平坂景子とかララーナとか杜野凛世とか。

嫁は殿堂入り制。

一癖ある秀才常識人キャラみたいなのが好き。

こう、作品の中でこの子のおかげで話がまともな方向に進むみたいなキャラが時折いつもの違うところ見せてくれるの好き。伝わりにくい。

愛がちょっと重めだと尚良し。重すぎても良し。

好きな数字は2,8,23。

ゲームは最近はグラブル中心、スプラやポケモンなんかも触ってる感じです。

紙では長らく触っていませんが、ポケカ、MTG、OCG、デュエマ辺りの情報は追っかけがち。

後は簡単な動画編集なんかも最近の趣味です。

■グラブル(プレイスタイルの話)

開始日は2015.01.16らしい。

確かモバゲーのデレマスコラボで触り始めました。

サプチケの筆頭おすすめが闇ナルメアや火ユエルとかその辺だった時代です。

当時はコラボ特典目当て程度で触ってました。

しばらく時間を置いて、周りで触っている人が増えてたから自分もちょっと真面目に触り始めるかーってやり始めたのがまともに始めたきっかけ…だったと思う。

育成や武器集めなどの戦力強化も嫌いではないのですが、シナリオやイラストの良さで遊んでいる感じです。

イシュミールさんを筆頭に、メリッサベルやニオ、シャトラ、エウロペ、アイザックなんかが好きです。

高難易度コンテンツはどちらかというと苦手寄り。

戦力が揃った今でも他の参加者への迷惑を考えてしまい奥手になりがちで、ダークラプチャーやバブさんはソロ狩り環境を整えに走りました。

人のために提供する分は抵抗が無いのでちょくちょくキャリーあげてます。

課金への抵抗はありませんが、基本はサプチケ+スキン+期待できそうなスタレ程度の課金です。

年に2-3回手持ちの石+現金投資(ほぼ半々)で天井するくらいです。

リンクスは加入済み。

保険に1枚常にキープした状態で、気に入ったキャラに切ってく形です。

スパバハは光で担当できます。4-5億あたりで安定してきました。

メイン属性は光。水を筆頭に強化していましたが、最近はだいぶ型落ち状態が長く続いています。

全属性神石、風だけはマグナ運用がメインで、堅守欲しいときだけ神石運用です。

土ヘラクレス、光カドゥケウス持ち。

逆に周回系コンテンツは得意寄りです。

武器ドロップやヒヒイロ集めは時間を見つけてはちまちま回してます。

一回周回編成が固まるとアニメや音楽をお供に永遠にやってます。

古戦場なんかも同様です。

ただ、編成模索はうまくないので、ネットや団員頼りになりがち。

2020年1月光古戦場にて初英雄(1222位)。

アーク無し、ゼウスは青という環境でしたが、稼働時間で滑り込みました。

2021年11月風古戦場にて2回目の英雄(300位)。

稼働時間が限界まで取れたので、全力で走っていました。

完全ソロ稼働の時間も限界までやっていたのでこれ以上の順位は多分出せないです。

2021年12月11日(土)・12日(日)にオンラインで開催されたグレブルフェス2021にてSkype通話とダークラプチャー討伐に参加させていただきました。

星野貴紀さんや伊藤かな恵さんとお話させていただいたり、公式配信でルシファー倒せたりと貴重な体験をさせていただきました。

・スカイプ通話

【グラブルフェス2021】ゆるっと!ぐらぶるサテライトちゃんねるっ Vol.3

・ダークラプチャー討伐

【グラブルフェス2021】ゆるっと!ぐらぶるサテライトちゃんねるっ Vol.4

■グラブル(古戦場の話)

古戦場は基本ソロ専。

基本は10億乗せ&8万位以内着地でやってます。

(日程次第で13万位まで落とす可能性あり)

基本PCでのプレイで、スマホでのプレイはガチャチェックなど時々触る程度。

スプシやDiscord等外部ツールへの対応は出来ます。

マニアックなものも対応できると思いますが、触り方ご享受ください。

・成績

2024年

71回/ 1月 火:29億(22016位)

2023年

70回/11月 水:29億(13943位)

69回/ 9月 風:24億(38941位)

68回/ 7月 土:111億(365位)

67回/ 5月 光:22億(23277位)

66回/ 4月 闇:26億(28422位)

65回/ 1月 火:101億(237位) ←最高記録 

2022年

64回/11月 風:14億(48113位)

63回/ 9月 水:70億(287位)

62回/ 6月 土:63億(659位)

61回/ 4月 光:71億(504位)

60回/ 1月 闇:54億(987位)

2021年

59回/11月 風:51億(300位)

58回/ 9月 火:10億(53335位)

57回/ 7月 土:17億(7142位)

56回/ 4月 水:11億(35470位)

55回/ 1月 光:10億(23381位)

2020年

54回/11月 闇:9.7億(35316位)

49回/ 1月 光:17億(1222位)

(これ以前の記録は残ってませんが過去2年位は8-13万位で稼働していると思います)

・十天衆

基本は古戦場の有利属性に合わせて進めてます。

150:ニオ、フュンフ、シス、ウーノ、ソーン、オクトー、サラーサ、エッセル、カトル

140:シエテ

■グラブル(星空グループの話)

ちょうどリアル友人も触り始めたいということで2018年3月、身内団を立ち上げました。

で、他のリアル友人や当時のバイト先の方々を巻き込み、15人くらい?で「星空ロジック」がスタート。

古戦場を加味して「もうちょい人欲しいねー」なんて話になり、当時ではちょっと珍しかったイラストを付き団員募集画像を作り始め、古戦場を前に30人揃えることに成功。

最初から30人揃えての古戦場を迎えることができました。

お祭り団や売りのある団ではない状態といことを考えると今ではちょっと考えられないですよね。

確かベリアル幼稚園バフがすごかった時期だと思います。

初回は本戦全敗覚悟でなんとか予選終了タイミングでAクラスに滑り込みました。

以後、古戦場時30人とAクラスは維持してました。

その後、古戦場頑張る組とそれ以外という2つの要望を叶えるため、2団運営体制に。

前者が星空ロジック、後者が星空ヴレイブになりました。

前述の団員募集画像をイラストレーターさんへ有償依頼をしたり、Live2Dを含んだ動画作成などの甲斐もあって55人前後で運営していました。

2021年7月、土有利古戦場をもって解散させていただきました。

揉め事があったとか後ろめたい理由ではなく、発足当初の理由であったリアル友人の引退やメンツ集めへの限界、私が他の団を見たいと言った理由での解散で、円満解散だったと思います。

とはいえ、2つの団は解散はしましたが、当初の中心メンバーがそれぞれ役割を引き継ぎ、星空ロジックはYukiさんが「槿花泡影」を、星空ヴレイブはwaitさんが「WantUGone」を運営してくださっています。

星空グループのDiscordサーバーも現在でもなんだかんだ稼働中で、生放送を一緒に見たり、高難易度攻略したり、別ゲーを一緒に遊んだりとゆるりと稼働中です。

■アイマス

私を構成する大黒柱です。

ハマったのはニコマスの七夕革命あたりから。

(七夕革命→http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%83%E5%A4%95%E9%9D%A9%E5%91%BD

1から付き合っている分デレ・シャニが一番好きですが765、ミリオン、sideM、ミリマスどれも好きです。

一番最初は丸箱のMVが好きでハマりましたが、今は二次創作の面白さが好きで追っかけてます。

公式の設定(誕生日や年齢、性格といったものやゲーム内での発言等)を見て受け取ったP各々が自分なりの解釈の元、創作・表現するというアプローチが大好きです。

765は伊織、デレは雪美と和久井さん、ミリはこのみさん、MはBeit、シャニは凛世。

なんであれ、アイマスから派生して知ったことは多い。

■ポケモン

生まれて気づいたらピカチュウと生活していたポケモンドンピシャ世代。

ゲームはずーっとやっていましたが、本格的な対戦を始めたのはBW2から。

発端はクラスメイトとふと対戦したときに、当時一番強いと思っていたサザンドラがあっけなく倒されてしまい、リベンジを果たそうと思ったことがきっかけ。

リベンジを果たす過程で固体値や努力値を知るも、その途中で見かけた乱数のほうに心奪われる。

当時はまだ準伝以上の3V保証システムがなかったため、希望の固体の厳選を妥協なしでやりきるのは不可能で、妥協点を見つけるのすら数日という時間を掛ける必要があり、この過程に意味を見出せず乱数調整を始めました。

対戦もそれなりに行うもいまいちレートが伸びることはなく、実用性よりも珍しさやオシャボ等の美しさ方面を重視するように。

そのため、乱数調整が行えない6世代ではモチベが保てずPCLで枠を埋めるために必要だったトリプルくらいしか行いませんでした。

■FGO(最近休止中)

のんべんたらりとプレイ中。イベント完走する程度でだいたい飽きる勢。

プレイ開始は初期からですがちょくちょくサボっていた時期がちょいちょいある。

イベント配布鯖はだいたいいるけど伝承結晶の回収率は6割くらい。

サービス開始前CMのスカサハさんに惚れて始めたのに、最初はスカサハ実装されていなかったのでマリーちゃんと人理修復していました。

今ではスカサハさんいるよ、ヤッタネ!マリーちゃんはうちの財務大臣としてQP稼ぎ頑張ってもらってるよ、カワイイ!

第二部が始まってからというものカドック君に一目惚れ中。

■動画制作

元々いつかやってみたいと思っていたのですが、社会人になりPC周りを新調したことをきっかけに、色々触り始めました。

とはいっても簡単なものくらいしかまだ作れませんが、グラブルの団員募集動画など作成していました。

アフレコ、Live2Dモデル操作、3Dモデル製作など…

・団ロゴ

・団員募集動画(茶番多め)

・団員募集動画(まじめ寄り)

・団員募集動画(知り合いの団のやつ)

・団マスコット星見麗華

■最終更新日

2023/4/26