

novelskey.tarbin.net/@itsukishinrin
変な歴史創作ばかり書いている歴史創作者(アマチュア)です。
職業は病院薬剤師。これでも一応成人済みです。
趣味の事やら医療の事やらその他雑多な事をツイートしています。
※どんな聖人君子であろうと1人の人間として見るのをポリシーとしています。推しをただの人間に矮小化されるのが地雷な方はご注意ください。
※雑食系腐女子です。HL・BL・GL何でもいけます。フォロワーさんの地雷とかお構い無しに、推しの事で日々騒いでおりますので、固定派腐女子・腐男子、あるいはBLやGL(特にBL)が苦手な方はご注意ください。
※推し歴史人物は、「推しも推しの敵も何だかんだで好き!」と軽率に箱推ししています。「推しの敵は生理的に受け付けない!」という方は、もしかしたら不快な思いをされるかもしれません。あらかじめご注意ください。
・FGO(最近こればっかり)
・インド神話(マハバ箱推し)
・飛鳥時代(廃仏派。でも何だかんだで崇仏派の人物も好き)
・平安時代(特に怨霊辺りが好き)
・南北朝時代(最近つぶやいてない。南朝も北朝も何だかんだで好き)
・戦国時代(特に大坂城五人衆。あとは長宗我部辺りも好きです)
・幕末(佐幕派。でも何だかんだで倒幕派も好き)
・その他、アニメ・漫画・映画を広く浅く推しています。
『散華 ~歴史人物死に際アンソロジー~』
2020年12月頒布
1980円(税込)
私が主催したアンソロジーです。
「歴史人物の死に際にこそ、その人物の 生き様が宿る」という考えの元、日本史・世界史問わず神話時代~19世紀の「歴史人物の死に際」を テーマとした作品を集めたアンソロジーです。
全17作品、内漫画5作品、イラスト1作品、小説11作品。
参加者一覧(敬称略)
朝生/あやのん/ウィレム/葡萄娘海豹/大町より子/歳/芝風/せら/茜莉/高村七子/たるなま/月森あいら/dodo/MANOE/光瀬伯瑛/湯かげん
表紙イラスト 茶露
主催 森林樹
・『日輪と共に散りぬ ~大坂城五人衆異聞~』
大坂の陣で豊臣方として活躍した五人の武将「大坂城五人衆」を描いた作品です。
合戦よりも、合戦前後の心理描写に重きを置いた作品となっております。
・『雫 ~禁断の美酒~』
飛鳥時代の人物が、不死の酒を巡ってひどい目に遭う話です。
続編『南北朝・オブ・ザ・デッド』は、今度は南北朝時代の人物が、ゾンビになったりやっぱりひどい目に遭ったりする話です。
どちらも、グロ描写・実在の人物が人外化する描写があります。
・歴史創作『古都鬼譚』
歴史創作と銘打っていますが、荒唐無稽で淡白、そのくせ嫌にじっとりした作品ばかりです。
現在投稿している2作は、どちらも飛鳥時代を舞台にした作品です。
当然のようにグロ描写注意です。
・二次創作(pixivのみ)
最近は、FGOの二次創作にも手を出しております。