header image
icon
なも
B'zのファン
ファン履歴(1994~2002)ブランク前

▼1994 Don't Leave Me

・初めて買ってもらったラジカセのラジオで聞いてB'zを知る。TVでPVの稲葉浩志を見て(昔、帯番組の合間の5分くらいでPVを流していませんでした?)こんなにカッコいい人類がいるのかとおののく

▼1995

・シングル3枚とLOOSEを買ってヨレヨレ傷だらけになるまで聴く

▼1996

・校区外に一人で出られるようになったので、RTSのPVを見るためにレコード屋の店頭から動かない不審な学生になる

・PARTYに入る(番号は20万台)親にどちらか1つにしろと言われWANDSとちょっと悩んだ

・松本さん、なんか、かわいくない?ぽてぽてしててと思い始める

・ラジオのBeatZoneも毎週ラジカセにしがみついて聴いてたな~ 懐かしい

▼1997

・会報裏表紙のFRIENDSⅡの前髪真ん中分け稲葉浩志がカッコ良すぎる人類でまたおののく

・FIREBALLでちょっとついていくのが大変だった(今は好き)がシングルは3種類買った ステッカーの色だけなのに…

・少し気持ちが離れかけたところにCallingが親の車のラジオから聞こえてきて、あまりのエモーショナルさに「やっぱB'zよすぎる」と思いなおす PVも最高だった… 白シャツ バイオリン

▼1998

・金銀ベストが出たのでレコード屋店頭のプロモーションがすごくて放課後毎日店頭のテレビの前から動かなくなる やっぱりLADY NAVIGATIONのPVがサイコ~に面白いのでレディナビが出るまで待機してた

・ビーパから送られてきた周年記念ビデオの綾小路さんがバラを持って出てきた場面で倒れる

▼1999

・Brotherhoodの「走れなきゃ 歩けばいいんだよ」の歌詞を聴いて「そうか…!!!」と目鱗 あとあと役に立ってるフレーズなので本当にありがたい

▼2000

・LIVE-GYM初めて行く(B'z LIVE-GYM Pleasure 2000 "juice" 福岡ドーム)スタンド席だった思い出

▼2001

・B'z LIVE-GYM 2001 "ELEVEN" 当時よく分かっていなかったけど千秋楽福岡ドームのアリーナ席だったので相当運がよかった 本編最後のjuiceで体力の限界まで跳ねて手を振っていたのを思い出す

多分このライブだったと思うけど最後挨拶しているときのSEをみんなで合唱して、二人も一緒に乗ってくれたよね? すごくいい終わり方をしたのを覚えてる

▼2002

・上京したりで環境が変わり、それまで好きだった色々なものから離れたけれど、先のBrotherhoodの「走れなきゃ 歩けばいいんだよ」は何度も聴いて乗り切っていた

ファン履歴(2010~)出戻り

▼2010

・3月頭、会社で新聞を読んでいたら、Ain't no Magicツアーの広告が出ており、「懐かしいな~ しかし今日明日の開催なのに広告を出すほどなのか?」と思ってぴあを検索したらまだC席のチケットが残っていたので、久しぶりにでかいドームでやるようなライブを見てみたいという気持ちで買って仕事帰りに寄る(しばらく大2病で小さいライブハウスとフェスしか行っていなかったのとJリーグサポにアイデンティティが移っていた)

→ライブ後「めちゃくちゃよかった… まだこんなに元気なのか… B'z最高だな… てかドームの天井席だったのに特効の炎が熱い」ってなって戻ってきた

▼2011

・12/25のC'monツアー東京ドームに行った記憶 まだ出戻りしたてでノリが分からなかった

・幕張メッセで復活したTMネットワークを見て再燃

▼2012

・TMネットワークの武道館2daysした ステージ裏席のとき、歌詞間違えて後ろ向いて舌を出すウツ見ました

・TMの渋谷公会堂トークイベントとウツソロも行った

▼2013

・ENDLESS SUMMER!!(9/12日産) 周年記念グッズの松本さんのクロスペンダントにテンションが上がりまくり買って今も大事にライブでつけています 奇跡のSS席だったが端っこだったので井戸が見えなかった

・TMのライブは7月のFINAL MISSIONさいアリ2daysした

・accessのライブも行った 今はなきスタジオコースト axsは振り付けが多いので運動

・あとライジングサン(北海道)とa-nationにも行ってた 多いな

▼2014

・エンドレスサマーの円盤ループ

・TMのライブで府中・横須賀・名古屋・国際フォーラムに行った

▼2015

・EPIC NIGHTは6月の味スタ参戦 トロッコで二手に分かれて「もうすぐであなたにあえる」って演奏しながら移動してたシーンばかり覚えている

・B'z SHOWCASE 2015 -品川有頂天NIGHT-(11月)奇跡的に当選 結構後ろに陣取ってたのにモッシュが凄すぎて、人の頭がずれるとたまにすごく近くにメンバーが見えるという状態 REDの拳突き上げがものすごい盛り上がったな 楽しかったが11月に髪の毛ビシャビシャで電車乗る不審者になった

▼2016

・コナンの映画で新曲聴けるというから観に行く はよリリースしてライブして 声優がガンダムだった

・なんでか稲ソロ未経験です…

▼2017

・増田さんの音楽スクールのライブとか浅倉大介ソロとか行った

▼2018

・LIVE DINOSAURが良すぎて、さいアリの1枚しかチケット取れてなかったのに直前販売やら機材開放やらで複数公演行けたので良かった

・Loud-GYMでライブハウスで爆音めちゃくちゃ楽しかった… 有料でいいからまたやってほしい

・エキシビジョンが会社から徒歩圏だったので通い詰め

・HINOTORIは8/4-5日産、9/15長居、9/22味スタ

・ハワイはライブビューイング しかし幸せな年だったな

▼2019

・Whole Lotta NEW LOVE:横アリ7/10(タンバリン破壊回?)、さいアリ7/30

・クラムボンミトさんがTMネットワークの話するイベントとか行った

・NUMBER GIRL日比谷公会堂とか行ってた

▼2020

・TAKソロの大阪城音楽堂が当たってたのに中止になって本当に悔しい

・5ERASで毎週おおさわぎ 羽田イノベーションシティ通い PV流してくれててすごくよかった

・ウツキネのライブでダイバーシティに行った(10月)のが久々の有観客だった

・コロナ直前はWANDSの抽選ライブに当たって行った

▼2021

・UNITE#01(GLAY):9/29横アリ

・FriendsⅢはチケット取れず配信参加

▼2022

・HIGHWAY X:5/14マリンメッセ(初日)、5/26武蔵森、5/28武蔵森

松本さんの好きなところ

・どんなに街中の遠いスピーカーから流れてても「松本さんのギターの音だ!」と分かる音

・全体のフォルムとしっぽスタイルと声と表情がかわいい

・売れるために何するかきっちり決めて実行するところがかっこいい

・2018年のハワイのあと世界の空気が「一段落ついた」だったのにすぐさま「来年もB'zです」と曲作りを始めるような仕事人なところがかっこいい

・TMの飯炊き担当だった(らしい?)ところ 後輩力も高い

・好きな映画でジュラシックパークとかのメジャー作品を明るく紹介できるところに憧れる

他色々 恥ずかしがらずにサングラス外してほしい

稲葉さんの好きなところ

・松本さんの一番のファンなところ

・様子がおかしいところ

・歌詞が「わかる…」ってなる率が高い

・好きな映画も「わかる…」ってなる

・稀代の美しさ

・エキシビジョンの映像でスタジオ入りした松本さんにピシーッと挨拶していたところ(最初スタッフかと思った)