header image
icon
堀子町理機
堀子町理機(ほりこまちりきゅ)です。 ボカロPやってます(鏡音V4xと活動中) 作曲とトークロイド。絵も自分で描くことが多い。
理機の作品の利用について

◇曲

↓こちらを参照してください↓

楽曲及びMVの利用規約

https://rikyu10-mmd.hatenablog.com/entry/2021/08/31/230614

◇絵

・私の絵が好きな人なら基本的には自由に使ってOK!

但しピアプロキャラクターズ(クリプトン6人組)の絵を使用する際はPCL等クリプトンの規約に従ってください。

プロセカキャラはプロセカ二次創作ガイドラインに従ってください。

サイン抜きが欲しい時はpiaproへ。

ピアプロキャラクターズのガイドライン→https://piapro.jp/license/character_guideline

プロセカ二次創作ガイドライン→https://pjsekai.sega.jp/news/article/index.html?hash=4294aa774d50be788fcaed45092491c17f9e163d

・アイコンやヘッダーでの使用、人間の手によるトレス、転載は出典を明記すれば〇

元の絵引RT or 私の氏名「堀子町理機」を明記して@メンションしてください

AI学習について

私、堀子町理機の創作物(イラスト、曲、歌詞、動画などの全て)はAI学習NGです。利用しないでください。

以前は条件付きでAI学習を許可していましたが、思慮が無い開発者や利用者を度々見かけ、嫌悪感が出てきたため禁止することにしました。

クリエイターに敬意を持ちツールを開発・利用している方には申し訳ありませんがご了承ください。

2025.04.26 Twitter投稿再開

TwitterにAI学習されるのを防止するため、しばらくポイピク経由で投稿していました。

しかし、直接投稿してイラストを見やすいようにする方がメリットが大きいと感じたため、Twitterへの画像投稿を再開いたしました。

規約上Twitter側にAI学習される可能性があるのは仕方ないと割り切りますが、その他のAI学習は引き続き断固拒否しております。

2025.07.19 noteの記事について

例外として、noteの記事についてはAI学習OKです。

noteの記事も著作権法における著作物にあたりますが、私の書く文は「作品」より「情報」の性質が強く、学習されることに対して(現時点では)イラストほど抵抗がないため、私は許可しています。

noteにおけるAI学習対価還元プログラムにも参加しています。

note内にAI学習NGのものがある場合は明記いたします。NGと書いていないものはOKです。

ただし、これはあくまで堀子町理機のスタンスであり、全ての書き手に共通するものではないことをご理解ください。

YouTube&ニコニコ動画

主に

・トークロイド

・VOCALOIDオリジナル曲

を投稿します!

YouTube

https://www.youtube.com/channel/UCa39WFNWQGRHwbm8FHFJW-Q

ニコニコ動画

https://www.nicovideo.jp/user/120487491

マシュマロ

https://marshmallow-qa.com/rikyu_h

匿名のメッセージを受け付けています!

piapro

ボカロ(主にリンレン)のイラストはこちらにもあります。

http://piapro.jp/rikyu07

pixiv

2024/05/10〜 垢作り直しました!

https://www.pixiv.net/users/106041550

ポイピク

当面の間MV絵などはこちらにまとめます。

https://poipiku.com/5421093/

ギャレリア

pixivからこちらに移行しました

https://galleria.emotionflow.com/120960/gallery.html

ブログ

気まぐれですがブログ書いてます。

歌詞など楽曲情報のまとめもあります。

https://rikyu10-mmd.hatenablog.com/

Bluesky

Twitterからの移転先①

https://bsky.app/profile/rikyu-h.bsky.social

タイッツー

Twitterからの移転先②

https://taittsuu.com/users/rikyu_h