header image
icon
天田ハル
使用画材は透明水彩、絵墨、カラーインク、コピック、色鉛筆など様々併用してます。イラストはほとんど一次創作。 自創作のお話や落書きやらこっちに上げてないイラストはこちらから→https://t.co/gk4k9iuMQA
自分についてちょっとご説明

主に自創作のイラストを描いています。女の子より男の子を描くのが得意です。

他にも植物や動物、風景(とくに空)を描くことを好みます。

絵を描く時はいろいろな画材を併用して使うことが多いです。使っている主な画材は、透明水彩、カラーインク、絵墨、コピック、水彩色鉛筆、ZIG…とこんな感じです。

透明水彩だと一番好きなメーカーは多分ダニエル・スミスですがクサカベのコーラルレッドがないと肌が塗れませんし、セヌリエのブルーセヌリエさえあれば良い感じの青空が塗れてしまうと思っており、更に言えばホルベインのニュートラルチントにはいつも助けられています。要するに選べない…!

塗る時どんどん色を重ねちゃうので透明水彩を使っても仕上がりは大体不透明になっちゃいます。この辺りの加減が目下の努力事項。

基本的には好きなこと呟いてます。たまにテンションおかしいですが数日すれば戻りますのでお気になさらず。

一次創作のうちの子はご自由にお描き下さいスタンスです。お好きなように呼んで下さって構いませんし、キャラクターの名前呼んでくれたらそれはそれは喜びます。

創作のお話に関してはFANBOX の方にしたためておりますが大体設定が重かったりいろいろ回りくどかったりするので苦手な方にはおすすめ出来ないかも知れない…。

話題のきっかけになるかも知れない自分の好きなもの

漫画よく読んでます。とくに好きな作品をつらつらと名前上げていきます。

・銀狼ブラッドボーン

(最終話良かった…。老兵かっこ良過ぎた。素敵なおじさま好きです。結構マクミランも好きでしたね。一番はハンスか秋水かな)

・この音とまれ

(読む度に泣く、感情移入が止まらない。大好き。百谷くん推しです。入学してからの初登場シーンと最近の姿とのギャップでずっとにやにやしてしまう)

・ワールドトリガー

(非常に頭を使う。すごい有意義✨烏丸先輩推してます。最近諏訪さんもヤバイ。というか好きなキャラクターいっぱいい過ぎてヤバイ。え?だってすごく面白くないですか?え?最高ですよね??アニメ2期オープニングかっこ良過ぎる)

他にも雑多に読んでます。

あかね噺とThisコミュニケーションもなかなか好きです。

音楽、作業中によく聴いてるのはKEYTALKです。夜の蝶ともういっちょとラグエモーションを延々とかけながら絵を描いている…。他にもa picture bookとかSiesta とかMURASAKIも好き…義勝さん曲が好きですね。

他には米津玄師よく聴きます。落ち込むとついこころにくだものを聴きたくなってしまう…。サンタマリアと恋と病熱はホントもう大好き。

あと最近だとラーメンズのコントを聴きながら絵を描いています。お気に入りコントは、蒲田の行進曲と音遊と採集と器用で不器用な男と不器用で器用な男の話。条例も好きです。

暴君っぽいギリジンに心酔(?)する役な小林賢太郎のコントが好き。

KKPだとTAKEOFFとうるうが好き。

他に好きなもの…西洋建築が好きです。擬洋風ってやつでしょうか?詳しくはないのですがそういう建物を見るのが堪らなく大好きです。

読書は最近出来てないのですが好きな作家は、

恩田陸、吉田篤弘、梨木香歩です。

恩田陸はライオンハートが一番好き。吉田篤弘は名義違うけどクラウド・コレクターかな…。梨木香歩のエッセイは大体全部好きです。共感ができ過ぎる。村田エフェンディ滞土録もよく読み返してしまう。

創作について

わりと作る設定作る設定が重めになってしまいがち。事実は小説よりも奇なり、ではないですが案外様々な出来事を経験して生きてきてる人の方が多いように個人的には思うのでうちの創作の子達も結構いろいろ酷い目にあってる子が多いです。酷い目に合う分、幸せにはしてあげたい所存。

FANBOX: https://galant-o0.fanbox.cc/

自創作をイラスト交えて詳細に説明したりしています。取り止めのない話とか制作過程とかも載せたりしているので宜しければ…。

※現在記事非公開中…たまにやってくる羞恥心に耐えられず非公開中です。再公開は今のところ未定。

創作アカウント:@hliwasen182

こちらは自分用の忘備録を兼ねて創作のネタやら会話劇をつらつらと垂れ流しているアカウント。