

--------------------------------------
避難先
--------------------------------------
Sky-星を紡ぐこどもたち-アカウント
--------------------------------------
「人類讃歌」「月面世界」専用アカウント
--------------------------------------
「火点し頃の蜘蛛踊り」専用アカウント(低稼働)
--------------------------------------
「匿名幸福論者は獨と踊る」専用アカウント
--------------------------------------
「aegis」専用アカウント
--------------------------------------
雑多ゲームアカウント(低稼働)
--------------------------------------
上げ連ねています。
下に行くほど学級会しそうな話題になっています。
物議はかもさないでくださいね。
--------------------------------------------------------
〇卓のお誘い
卓の日程の確定は、基本的に2ヶ月先まで対応可能です。
ただし、それ以降でも(半年先くらいまでであれば)ご相談いただければ調整できます。
--------------------------------------------------------
〇使用ツール
Discord
Tekey
(PL時のみ)ココフォリアも可能
--------------------------------------------------------
〇初めて一緒に遊ぶにあたり 同卓できない方
・挨拶や謝罪のできない方
・自分だけが楽しければ良い方
・接待してほしい方
上記の傾向が連続して見られる、または該当する方が複数名いらっしゃる卓は、参加を見送らせていただきます。
お互いに気持ちの良い、楽しいTRPGライフを送りましょう。
--------------------------------------------------------
○悪い癖
・相手の予定が見えないとしり込みする
同卓者が忙しそうだったり、予定が読めないと「こちらから提案していいのか…」と尻込みして、静かになります。
・仕事の繁忙期と重たいシナリオが重なるとメンタルが不安定になる
繁忙期の見通しが立たない仕事をしているため、重めのシナリオに参加中に繁忙期とぶつかると、メンタル強度が足りなくなり、物事を悲観的に受け止めがちになります。
ただし一過性のもので、時間が経てば自然に回復しますので、適当に放置してください。ケアは不要です。
--------------------------------------------------------
〇KP
やりたいシナリオを提示していただき、PLさんを集めていただけるのであればKPを担当します。
私がKPであれば、初対面の方でも秘匿HOなどの特殊なシナリオを回します。お気軽にどうぞ。
--------------------------------------------------------
〇PL
何度か同卓したことのある方がひとり以上いらっしゃると、とても安心します。
--------------------------------------------------------
〇苦手
・スカトロジー
やや苦手です。事前に告知があれば「そういうもの」として受け止められますが、興奮はしません。
・R18(所謂エロ)
快感描写に冒涜性・恐怖・嫌悪・強制力などの要素があれば楽しめますが、単純な色事で反応を求められると困ります。暗転を希望します。
・うちよそ
複数PC卓で、互いに恋愛感情のあるペアのうちよそPCが揃ってい状況がやや苦手です。
当て馬や引き立て役になりたくないので、基本的にやや露骨に関わりを避けます。
ただし、越湖あつやとそのプレイヤーさんの関係性によっては信頼値によって緩和されますので、ペアでのご参加時は事前に教えていただけると助かります。
※恋愛感情や性欲求、汚物に対する興奮といった心理への共感・理解が浅いため、対応が拙くなることがあります。
--------------------------------------------------------
〇卓中されたらいやなこと(システムがCoCの場合)
--------------------
・描写後に「こんな展開(特にPCロスト)になるなら選ばなかった。選択をやり直したい」と言う行為
※コミュニケーションがうまくできずに意図したものとは違う展開になってしまった、等の事情がある場合は除きます。
途中辞退を視野に入れるレベルで嫌悪します。
TRPGにおける「生きぎたなさ/生への足掻き/ごねや提案」として容認することができません。
そのような宣言をした方、またはそれを容認した方とは以降の同卓を検討しない可能性が高いです。
私との相性は非常に良くないと思いますので、別の方と遊ばれるか、ソロ向けの電源ゲームをご自身のペースを楽しまれる方がよいかもしれません。
--------------------
・ 初回し・不慣れなシナリオを黙って回す
何かトラブルがあっても笑って許せるような環境づくりは大事だと思っています。
シナリオへの熱量だけではどうにもならない場面もあるので、不慣れであることを事前に共有していただけると助かります。
そうすればこちらも、「KPがシナリオを回しきれるか不安を抱えている」ことを念頭に置いて遊べます。
※偉そうに聞こえるかもしれませんが、KPの不安が場に伝播し、卓の空気が崩れることを避けたいだけです。どうかご配慮を。
--------------------
・死亡のリスクがあるシナリオにおいて、「死んでも終わったら復活させればいい」程度の気持ちで臨むなど、命を軽んじる発言
興が冷めてしまいます。シナリオ終了後に復活等させるのは自由ですが、『現在の』疑似的な命がけの状況を楽しみたいと思っているので、そういう姿勢には冷めます。
--------------------
・ 自機の生存・死亡の選択をPL間で説得させられる(キャラによる説得なし)
PL同士の都合で生存を選んでしまうと、「死にたがりキャラなのに生き延びてしまった」などの整合性の崩れが発生します。
その結果、そのキャラを次回以降使いづらくなり、データの肥やしになってしまいます。
そのため、私のキャラクターは、シナリオの中で生き延びる動機をきちんと持たせたいと考えています。
それが叶わなかった場合、シナリオ終了後に死亡させることがあります。何卒ご了承ください。
--------------------
・シナリオ中、相談のないキャラクター死亡(ロスト)選択
キャラロストは“ゲームオーバー”に近い感覚で捉えています。
複数人卓であれば、私の優先順位は以下の通りです:
「NPC含めた全キャラクターの生還・使命達成」
>「PLキャラクターの全員生還・使命達成」
>「自キャラクターの生還・使命達成」
もちろん、エモ重視や対立型など生還を第一としない卓ではこの限りではありません。
ですが、この優先順位で物事を捉えているため、相談なしにキャラクターを死なせるような宣告をされると、私個人としては「ゲームオーバーを突きつけられた」ように感じてしまい、とても戸惑います。
→「しぬかも…」などの事前相談があるとありがたいです。
--------------------
--------------------------------------------------------