
メディア欄は闇鍋です。Rも書きます(*pass付きの状態でプライベッターにあります)女体化など、特殊な性癖のSSも時々流します。(ツイート内にキャプション的に書くようにしています)
たくさん。書くものとは逆のCPも、他のCPももりもり読むタイプの人間です。
なので「いいね!」欄は割と様々入り乱れています。ちなみに当初(猗窩煉を書き始める前の、ROMの時)は継国兄弟に熱を上げていました(弟×兄が好きです)
猗窩煉以外で積極的に摂取するCPは最近は宇煉。他、その時々の気分でなんでも読むので自分でもCP傾向が読めません。
所謂雑食というやつです。
アカウントの開設当初は「猗窩煉の習作を書いて、流す」というコンセプトでした。職場近くの喫茶店で写経のように書いては、画像にして投稿という感じで。
日常ツイートはなしで、作品のみ流すスタイルの方がかっちょいいかな〜!と思って初期は他のツイートは控えていたのですが、ツイ廃×お話しすること自体が好きなので諸々保てなくなり、今に至っています。
RT後にご感想を頂戴したりした際の反応が「いいね」のみだったりしてしまうのですが、画面の向こうでは大喜びしています。いつもありがとうございます。
*当初はRT後にいただくコメントにも(このお言葉、わたしの話を読んだ後だわ!)って確信出来たツイートには喜びと感謝の念が爆発したリプライをお送りしてしまっていたのですが、もしかしたらびっくりさせてしまったかしら…動物園の檻の中にいると思ってた生き物がいきなり目の前に出てきたらびっくりするもんな(?)と反省しまして、『ありがとうございます🙏と念じて頭に刻み込みつついいねを押す』という方向性になっています。
*これに関してはR3.11現在の行動パターン(夏頃までの反省を経て)なので、もう少しどうするのが一番楽しいかを考えたいな…と。
***
上の項目で「なんでも読みます」と言っていますが、地雷というものも特にはありません。(体調によりR18Gは気分じゃない…とかはありますが、基本的にはなんでも読みます)
よもやの時も自己完結出来ますので、なにかと儘ならない世の中で、せめて創作したりツイートしたりする時くらいは自由にやりたいよね…というスタンスでいます。
(ここまでお読みの方がいらっしゃいましたら)ご静聴ありがとうございました。大好きです。