

出身地 : 神奈川県茅ヶ崎市
年齢 : 26歳
職歴 :
2019年-2021年9月
横河電機株式会社 マーケティング本部にて
社内広報誌の編集、広報宣伝業務を担当
2021年10月
プロラグビー選手として独立
フリーランスライターを開業
2022年3月
オシロ株式会社でコミュニティプラットフォームの立ち上げサポート
主婦YouTuberほしのこCHのマネジメント
2023年1月
ウェルビーイングコミュニティ「Rugwellbe」を立ち上げ
一般社団法人軽井沢ARKSを創設 理事就任
2023年4月
鹿児島県 強化指導員に任命
かごしま国体代表としてPR.競技普及活動
2023年8月
鹿児島市の広報アンバサダー就任
▼自己紹介▼
神奈川県茅ヶ崎市出身。3歳のころ家族の影響でラグビーを始め、中学卒業と同時に地元を離れ島根県の石見智翠館高校に進学。全国大会2連覇、キャプテンとしてMVPを獲得。卒業後は慶應大学総合政策学部に進学。プレゼンテーション技法で最優秀賞を受賞。3年時には同大学初の女子ラグビーチームを創設。ライフスキルに関する研究会に所属し、スコアS評価で卒業。卒業後は横河電機株式会社に入社。社内広報紙の編集とグローバル広告の制作業務に就く。社会人2年目の9月に退職し、プロラグビー選手に転向。ラグビーを軸にフリーランスでライター、ラグビー教室、IT関連の業務委託、SNS運用代行、登録者数40万人越えYouTuberのマネジメントを経験。2023年鹿児島県と契約し、鹿児島国体代表として活動。女性アスリートの経済的自立支援、心と体の健康で豊かな「ウェルビーイング」な状態を目指すコミュニティオーナー。現在80名が在籍。
一般社団法人軽井沢ARKSを立ち上げ、現在毎週水曜日に軽井沢の子どもたちに無料でラグビー教室を実施。
○ポリシー:
ラグビーで培った力で人や社会の役に立つ
○家族: 夫、猫
○これからもやりたくないこと:
・納得できないことに我慢して指示に従うこと
・他人に自分の人生を指揮されること
・時間や場所を不条理に制限されること
・女性アスリートを下に見る人と仕事すること
・感謝の気持ちのない人と一緒にいること
○挑戦予定のこと
・かごしま国体ベスト4
・個の力を育て、
思考力を伸ばすオンラインサブスク教育事業
・本の執筆
・会社設立
・母校慶應に女子ラグビー部を創る
・母になる
・1000人規模のリアルコミュニティ構築